なんと…期間が1週間延びると思ってたら2話連続でやってくれたw
14話
・エレン「記憶が人を形成するのなら、お前の一部はベルトルトになっちまったんだよ」
「アルミン、お前の脳はベルトルトにやられちまった。敵に操られてるのはお前の方だろうが」
…この仮説が本当だとしたら、エレンにもそっくりそのまま当てはまるってことですよね?始祖・戦槌・進撃の3つの巨人を有しているエレンこそ、人格が記憶に飲み込まれてしまっているのではないのかい…?
・そう考えると、エレンがここまで変わってしまったのも納得いきますね。彼はイェレナやジークにいろいろ吹き込まれて変わったんじゃなくて、巨人の記憶に人格を取って代わられた、と。
・エレン「本来の自分を失いただ命令に従うためだけに作られた一族…つまりは奴隷だ」
蔑んだように眉を歪ませてミカサに言葉の暴力を浴びせるエレン。いや、もうこれ絶対にエレンじゃないでしょ。「(マフラーを)俺が何度でも巻いてやる!」の面影が微塵もねーじゃねぇのよ。
・エレン「俺はガキの頃からずっと…ミカサ、お前が大嫌いだった」
ぎゃあああああ助けてくれぇいいいついに諌山先生がエレミカ派の精神まで破壊しにきてるぞぉおおおおお!!!!(エレミカ派のおれ阿鼻叫喚)
・アルミン「エレンッ!!よくもミカサをぉッ!!」
アルミンとファルコだけがこの世界のオアシスです。あとエレンに殴られて髪ふりみだしているアルミンがカッコ良くてちょっとトキメキました。(サーセン
・アルミン「それで、結局なにが言いたかったんだよ?ミカサを傷つけることが君の求めた自由か?どっちだよ、クソ野郎に屈した奴隷は!?」
いいぞぉもっと言ってやれアルミーン!やられっぱなしにならないアルミンがホントすこ。エレンの自由への激しい渇望、奴隷(不自由)への嫌悪、やはりグリシャやエレン・クルーガーとかの人格が出てる気がするけど…??
・リヴァイ「まだ…そこにいるのか…おまえら…」
スッと無の境地になる兵長の表情が悲しい。仲間の命を奪わなきゃならなかったとき、何度もそうやって心を押し殺してきたんだろうなぁ兵長は。
・ジーク「ぬぉおおお何だよ!もお!またかよぉおおおお!!」
シリアスなシーンだけど爆笑したわw
・投げる物が無いからって、巨人の頭部を粉々にして投げ、股から引き裂いたの見て「あぁやっぱこいつサイコ野郎だわ…」ってジーク過去編を観た後でも思った。
・リヴァイ「よぉ、髭面。テメェ臭ぇし汚ぇし、ブサイクじゃねーか。クソが」
あれ兵長、モテないって言われたこと根に持ってますぅ?(煽)
・フロック「よし!君たちの覚悟を見せてもらおう!シャーディス教官を足腰立たなくなるまで痛めつけろ!」
…なんかフロックもろくな死に方しなさそうだなぁ。
15話
・祖父「ジークは、戦士になってマーレの為に戦いたいのか?」
ジーク「うん、僕は戦士になりたい…」
ジークって典型的ないい子ちゃんだよなぁ。祖父母や両親からの愛を得ようと顔色を窺って、それぞれが気に入りそうな答えを言う。しかも一方ではマーレの洗脳教育を受け、他方では真逆のことを教えられるんだからおかしくもなるか。
・クサヴァー「無理もない。君は戦士なんて馬鹿らしかったんだ。マーレの為に寿命を縮め、他国を侵略するなんて、馬鹿らしくてやってられないよな」
ジークの戦争観を的確に言い当てるクサヴァーさん。ジークがどこか戦争をゲームのように軽く捉えてるのもこの気持ちが根底にあるからですよね。ジークの本質は文学青年なんだと思う。
・ジーク「じゃあさ、始祖の巨人ならユミルの民が子供を産めなくすることも出来るのかな…もしこれ以上ユミルの民が生まれてこなければ、100年後にはこの世から巨人は消滅している。もう世界は巨人の脅威に怯えたり、苦しめられたりせずに済む。なにより、そもそも僕らは生まれてこなければ苦しまなくて良かったんだ!」
きょ…極論…。まぁ、これだけ世界から悪魔呼ばわりされ差別され続ければ、自分の中に流れる血すら憎悪してしまうのもわかる。けど、3期でジークが調査兵団を殺しまくったのも彼に言わせれば「救済」してたってことになるらしいが、私には「殺戮」にしか見えなかったぞ。
・エレン「いいや…親父は間違っている。そして、その親父に育てられた俺もまた間違いだった。エルディア人が生まれてこなければ、この街の住民も、これから俺たちの計画に巻き込まれて死ぬことはなかった。この世に生まれないこと、これ以上の救済はない」
…この人誰?いやもう誰かわっかんねぇな!ひょっとしていろんな巨人食ったからいろんな記憶が交錯して多重人格者みたいになっちゃってる可能性ある??王家の誰かの人格???
「安楽死計画」とか言うおっかない字面が急に現れて戦慄しとるんですが、リヴァイ兵長だけは殺さんといて下さい諌山先生ぇえええええええええ!!!!!!(絶叫)兵長が死んだら世界中でデモが起こると思うので絶対に止めてくださいね☆
でも今兵長の生死と同じくらい私の心を悩ませているのは「エレン、おま誰やねん」問題です。グリシャが支配してるのならマーレ襲撃であれだけイキイキしてたのも納得です。だとしたらジークに対しても信用してるはずがないのでジークとは協定結んだフリをして内心では違う計画を考えている?なんかエレンはエレンでジークとは別の道を考えているようでそこが今後の鍵なんでしょうね…。
自分としては「安楽死計画」なんかじゃなく、ハンジさん辺りに科学的に巨人化できないように遺伝子操作して欲しいって思うんですがさすがに時代背景的にムリですね。笑