2021年4月15日にサガフロ1のリマスター版がDL専用ソフトとして発売されました!
自分は30年の歴史があるサガシリーズの中では、ロマサガシリーズが1番好きですが、サガフロシリーズはその次に好きなんですよね。
ただ、サガシリーズはコアなファンが多い一方で、ゲームバランス等の問題で、やや一般の人には難しい部分もあったります。
そんなわけで、自分のプレイスタイルにはなりますが、こんな風に進めると良いよっていうのを紹介しようと思います!
種族
種族はヒューマン、妖魔、メカ、モンスターの4種類あります。それぞれの特徴と育成方法を紹介します。
ヒューマン
技、術の両方を習得できる種族です。最初こそ弱いですが、各種パラメータは戦闘をするたびに上がっていきます。育成に時間はかかるものの、通常のRPGと同じように育成できるため、最も扱いやすい種族と言えます。武器は全種類扱え、キャラに関係なく技は全て閃く事が可能なので、自分の好きなように育てられます。
育成に関してはひたすら戦闘に参加させる事。あとは使ってる武器によって上がりやすいパラメータが変わりますが、複数の武器種を使うよりも先ずは1つの武器種を極めた方が良いかと思います。
技の閃きに関してですが、派生技(特定の技を閃きやすい技)はあるものの、ほぼ全て通常攻撃(体術はパンチ)のみ使ってれば閃く事が可能です。ザコ戦は可能な限り通常攻撃で戦った方が、閃く確率の低い技をいきなり閃いたりするので、オススメです。個人的には派生技を使うよりも通常攻撃の方が閃きやすい印象ですね。
これさえあれば何とかなる技・術
剣:烈風剣(二刀烈風剣でも可)、濁流剣、ロザリオインペール(個人的趣味w)
何はともあれ、全体攻撃の烈風剣は有った方がいいです。濁流剣は連携に繋がりやすい技なのでオススメです。ぶっちゃけコレさえあればラスボスはどうにかなります。
体術:空気投げ、スープレックス、スカイツイスター
スライディング、スープレックス、ジャイアントスイング、バベルクランブルの4つがあれば「DSC」という最強技を使えるようになりますが、連携に繋げるだけであればスープレックスだけで十分ですw
銃:早撃ち、2丁拳銃、全体射撃、跳弾
銃技に限っては、普通に進めるだけで全部覚えられるかと思いますが、とりあえずこの4つですね。早撃ちは全体術を使うキャラがいる場合は外した方が5連携がしやすくなります。
術:スターライトヒール、超風、ヴァーミリオンサンズ(ブルー、ルージュの2人のみ習得可)
サガフロ1の術は、陽術の資質さえあれば事足ります(ルミナスで取得可)。資質を取る時は、その時いるメンバーのみしか資質が取れないため、仲間にしたいキャラを全員仲間にしてから資質を取った方が良いです。
攻撃系は超風が最強。ただ、全体攻撃なので、連携に組み込む場合は銃使いの早撃ちは外しておきましょう(全体攻撃は連携の最初にしか組み込めないため)。
妖魔
ヒューマンと大きく違う点は、HP&WP&JP&CHA以外のステータスが成長しない点です。ステータスを上げるためにはモンスターを憑依させる必要があります。
憑依は剣、小手、具足の3つあり、同じモンスターでも憑依させた武具によって、それぞれ使える技が違います。基本的に妖魔は術師として運用して、憑依はステータスアップ優先が良いと思います。終盤になったら小手のみ技重視にすると良いかもです。
尚、術はヒューマンと同じく陽術さえ使えれば問題ないです。序盤~中盤は術師として運用し、終盤は術師として行動しつつ対ボス戦ではタイガーランページで連携に組み込むと良いでしょう。
オススメ憑依モンスター
ステータス優先にする場合:全ての武具ともに序盤~中盤はモンキーライダー、終盤は朱雀
終盤に技を優先にする場合:小手のみクラーケン、他は朱雀(可能であれば剣はグリフォン)
小手のクラーケンは「タイガーランページ」が使えるようになります。対ボス戦用の技として使え、単発でも強いですが、連携に組み込みやすいというのが1番の利点です。
メカ
戦闘による成長は一切なく、装備している武器や防具、拡張パーツ、プログラムによって能力が大きく変わる点が特徴です。お金さえあれば1番手っ取り早く最強になれます。その手軽さがウリですね。基本的には、拡張パーツを1~2個装備してINTを上げ(INTが上がると装備技術の欄が増える為)、残りの技は武器や防具を装備してステータスを上げます。メインで使う武器によって重視するステータスを変えましょう。
プログラムはヒューマンで言う技に該当します。メカ系のモンスターから収集することで使えるようになります。メカのボディによって収集できるプログラムが変わるので注意です。T260Gに関しては、主人公になった時のみボディチェンジが出来るため、全てのプログラムを収集できます。
オススメのプログラム
T260G、特殊工作車、レオナルド:剣闘マスタリー、多段斬り、どっきりナイツ(びっくりソルジャーでも可)
ナカジマ零式:剣闘マスタリー、多段斬り、マクスウェルシステム(WPが少なすぎる為)
上記以外のメカ:猛虎プログラム(オクトパスボードを優先して装備させる事)
何はともあれ、剣闘マスタリー+多段斬りです。最強技と言っても過言ではありません。威力もさることながら、銃技の跳弾並に連携に繋げられやすいのも特徴です。ただ、覚えられないメカもいるため、そういうメカには猛虎プログラムが良いです。入手機会は限られている点が難点ですが、猛虎プログラム+オクトパスボードでタイガーランページが使えるようになります。妖魔のものと同じです。多段斬りには及ばないものの、こちらも強力です。
モンスター
モンスターを吸収してどんどん変身していきます。法則性があるようですが、いまいち分かり難く、あまり強い技を覚えないし、しょっちゅう変身しちゃうので扱い難いです。個人的にあんまり使わない種族ですが、主人公にクーンがいるので、必ず1度は使う事になります。面倒です(爆)
装備はアクセサリーのみで基礎防御力が低い上、純粋に変身したモンスターの能力値だけで勝負になるため、最終的には他の種族に劣ってしまいます。まぁ回復役としてなら活躍の場はあるかな?
オススメの変身モンスター(終盤の固定化)
マリーチ:マヒ凝視(アンノウン)、魅了凝視(デュラハン)、石化凝視(バジリスク)、死の凝視(魔境)
有名な高ステータスモンスター。必要な技を吸収できたら最終的にコレにすれば安定した強さを発揮できるようになります。凝視4種類そろえるのが難しいかな?「死の凝視」を使う魔鏡は武王古墳の西側の小さい方の宝箱から出現します。
クラーケン:メイルシュトローム、スミ
いずれもクラーケンから吸収できるので手っ取り早いです。モンスターランクが上がってれば、ヨークランドの沼地で確定で出現するので変身しやすいのも特徴です。
オススメの技
単体攻撃:グランドヒット(スパルトイ)、マイティサイクロン(コスモデバウアー)
序盤で吸収可能なグランドヒットで終盤までいけちゃいますw
全体攻撃:メイルシュトローム(クラーケン)、磁気嵐(化石樹)
クラーケンはヨークランドの沼地、化石樹はシュライクの生命科学研究所の入り口入ってすぐで出現するので、吸収しやすいです。
補助系:マジカルヒール(ユニコーン)、生命の雨(ユニコーン)
両方とも回復技。特に「生命の雨」は貴重な全体回復技なので是非とも欲しいところです。尚、ユニコーンはシュライクの生命科学研究所の最初のフロアで出現します。ただし、最終的には違うモンスターになってしまうので、ユニコーンから2つとも吸収できるまでリセットの繰り返しですw
どの主人公から始めたらいいのか?
主人公は7人+1人。誰から始めるか悩む人も多いと思います。キャラによって難易度が大きく変わるため、個人的な感想にはなってしまいますが、易しいキャラから順番に並べてみます。
1.ブルー
最終的に主人公が最強キャラになります。更にブルーが使える魔術は序盤から強めになっているので、苦戦するということはあまり無いかと。まぁエンディングに関しては色々ご意見はありますがw
2.レッド
序盤が一本道なので初心者は迷うことなくストーリーを楽しめます。1箇所だけ鬼門がありますが、そこさえ抜けてしまえば楽かと。何よりアルカイザーに変身したレッドが強いので、ボスで苦戦することはあまりありません。とある理由により、出来ればメカ中心で編成したい主人公w
3.エミリア
全体的にあまり苦労した印象がないというかラスボスが弱かった印象。とにかく、あまり印象に残らないルートだったような気がするw
4.T260G
お金稼ぎの裏技使えばT260Gが1番楽かもしれないw ラスボス戦がやや特殊なので苦戦する可能性はあるものの、アイテムやプログラムの収集をしっかりやればメカはかなり強くなるので、ラスボス以外の苦戦は無いはず。まぁ問題はラスボスだけなので4番手かなと。防御無効の全体攻撃(350前後のダメージ)を最低3回は受ける事になるので、メカの回復手段がないと詰みます。
5.アセルス
サガフロ1で1番好きなキャラ・白薔薇姫がメインで登場する為、個人的に1番好きなルートです(*´ω`)b ただ、唐突にボス戦が始まったり特殊なストーリーとなるため、やや戸惑うかもしれません。更にラスボス含めて各種ボスも強めなので、あまり初心者にはオススメできないかも。自分は最初にプレイしましたが!w
6.リュート
主人公をパーティから外せたり、ラスボス以外の固定イベントが無いなど、自由度の高さはNo.1。であるが故に初心者がプレイすると次どこに行っていいか分からず迷子になる可能性があります。あと、序盤は主人公が弱いし、ラスボスも強めなので、育成はしっかり考えてやらないと苦戦するかもしれません。
7.クーン
モンスターが弱い=主人公が弱い。同じ弱い主人公でも、リュートはパーティから外せるから良いし、そもそもヒューマンだから自力で強くなれるけど、モンスターのクーンは自力成長は無理なので、外せない主人公が常にパーティの足を引っ張ってしまうのが悩みどころ。しかも、序盤からずっと仲間にいるとあるキャラが終盤で急にいなくなるので、主力として使ってた人にとってはショックが大きいw 更にラスボスが普通に強い。まず初心者は手を出さない方が無難。システムに慣れてくる後半にプレイした方が良いです。
序盤~中盤にやっておきたい事
出来るだけシュライクの生命科学研究所に足を運び、「グリランドリー」(全ステータス+10)をたくさん入手しましょう。グリランドリーというモンスター(そのまんまの名前w)が落とします。このモンスターは、研究所入ってすぐの3体から出現しやすいです(お供として登場する)。ただし、モンスターランクが上がり過ぎると出現しなくなるので注意です。まぁだから序盤から行けと言っているのですがw
1度装備すると外せなくなりますが、全てのステータスが+10になるのは魅力です。ヒューマンは1つ(体術を使う場合は3つまで可)、妖魔は3つ装備させると良いです。装備枠については必ず盾の分を確保しましょうw
まぁこんな感じですかね。
リマスター版は、新たな主人公・ヒューズの追加により周回要素が充実しているので、最低14周は遊べますw 自分はそこまで頑張るつもりです。今は主人公2人終えて(ヒューズ編もその2人分は終了済)、3人目のレッドをプレイ中。
ヒューズ編は白薔薇姫が使えるので、白薔薇姫をメインに使っております。白薔薇姫は良いぞ!(*´ω`)b