こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

【ロマサガ2リマスター版】 初心者向け攻略情報その5 制圧可能なエリアとイベント

2022年01月10日 14時39分29秒 | サガシリーズ

制圧可能なエリアは北バレンヌを除くと12箇所あり、各エリアのイベントには発生条件があります。



イベントはどれくらい年代が経過したかというのも関係してきます。
今回はそれらの条件について解説していきます。

1.各エリアへ行ける条件(イベント発生条件)
先ずは制圧可能なエリアへ行ける条件条件を簡単に説明します。北バレンヌは最初から行ける場所であるため除きます。

【南バレンヌ】

ソーモンのクジンシーを倒した後に行けるようになります。

【ルドン】

南バレンヌ地方で「モンスターの巣」をクリアした後にニーベルの町人から情報を教えてもらえます。

【ナゼール】

ルドン地方で宝石鉱山の2回目のイベントをクリアした後、ティファールの民家にいるお婆さんからルドン高原について情報を聞き、ルドン高原を抜ければナゼール地方に行けます。

【北ロンギット】

南バレンヌ地方の運河要塞をクリアした後に行けるようになります。

【南ロンギット】

パターンは2種類あります。ただし、制圧するには北ロンギットを制圧して数百年経過する必要があります。
1つ目:北ロンギット制圧後、モーベルムから船に乗る。
2つ目:ナゼール制圧後、サイゴ族の村の村人から南ロンギットへの情報を聞き出せる。

【カンバーランド】

パターンは2種類あります。
1つ目:南バレンヌ地方の運河要塞をクリアした後にソーモンから船で行けるようになります。
2つ目:やや面倒ですが、運河要塞をクリアせずとも行くことが可能です。
ナゼールから南ロンギットへ
 ↓
南ロンギットのマーメイドで「魔女」についての情報を聞く
 ↓
「魔女のほこら」にいる魔女から何か1つアイテムを購入する(1万クラウン必要)
 ↓
魔女からメルー地方への行き方を教えてもらう
 ↓
メルー砂漠に入って、最初のエリアから東のエリアに行った後、北側の出口に向かうとビハラに辿り着く
 ↓
ビハラの東側の出口から出てサバンナ地方へ
 ↓
サバンナの北西出口からステップ地方へ
 ↓
ステップ地方の西側にあるマイルズから船でカンバーランドへ

【ステップ】

パターンは4種類あります。
1つ目:北ロンギット制圧後、ソーモンから船に乗って行きます。
2つ目:北ロンギット制圧後、モーベルムの住民からステップへの情報を聞く。
3つ目:サバンナ地方から入る。詳しくはカンバーランドに記載。
4つ目:カンバーランド制圧後、長城西門から強引に通る。

【サバンナ】

パターンは2種類あります。
1つ目:ステップ地方から入る。
2つ目:メルー地方から入る。詳しくはカンバーランドに記載。

【メルー】

パターンは2種類あります。
1つ目:サバンナ地方からビハラ経由で入る。
2つ目:南ロンギット地方から入る。詳しくはカンバーランドに記載。

【サラマット】

パターンは3種類あります。
1つ目:サバンナ地方から入る。
2つ目:ヤウダ地方のユウヤンでサラマットの情報を聞く。
3つ目:あまり利用しない方法ですがもう1つあります。
カンバーランド制圧後、武装商船団を皇帝にする
 ↓
カンバーランド地方のフォーファーの港で船乗りを探している人に話しかけ依頼を受ける
 ↓
コムルーン海峡を抜けてコムルーン島への海路確保する(収入+200クラウン)
 ↓
コムルーン島のツキジマから船でサラマットへ

【ヤウダ】

メルー地方のテレルテバから船に乗るとユウヤンに着きます。ただし、メルー地方を制圧していないとイベントが発生しません。

【コムルーン島】

パターンは2種類あります。
1つ目:サラマットのムリエから船に乗る。
2つ目:カンバーランド地方からの海路を確保する。詳細はサラマットに記載。

他にもエリアはありますが、色々な人に話しかけてみましょうw


2.取り返しがつかなくなるイベント
各エリアのイベントを見ていく上で取り返しがつかなくなる可能性がある注意点を記載しておきます。

【北バレンヌ】
泥棒イベントでキャットを助けないと運河要塞は強行突破しか道が無くなります(=シティシーフが仲間にならない)。

【南バレンヌ】
運河要塞はシティシーフの協力を得てからクリアしないとシティシーフが仲間になりません。

【ルドン】
特に無し。

【ナゼール】
特に無し。

【北ロンギット】
運河要塞をクリアしてから300~400年くらい経過するとギャロンイベントが発生し、初期イベントは消滅してしまうため、運河要塞クリア直後に制圧しに行きましょう。

【南ロンギット】
人魚イベントで注意すべき点がいくつかあります。
(1)南ロンギットで嵐が発生するともう見られない
北ロンギットのギャロンイベントクリア後100年~200年くらい経過すると嵐が発生してしまい、人魚イベントは消滅してしまう為、その前に見ましょう。
(2)必ず男性皇帝の時に人魚と会う
女性や性別不明の皇帝で人魚と出会ってしまったらそこでイベントが終了してしまいます。
(3)人魚イベント進行中は皇帝継承しない
人魚と再会するまでに皇帝継承したり年代ジャンプすると人魚イベントも消滅してしまいます。つまり、必ず出会った時と同じ皇帝でなければなりません。

【カンバーランド】
注意点は2点。
(1)攻略途中でカンバーランドから出てはいけない。
(2)ハロルド王の要請を無視して年代ジャンプをしてはいけない。
上記2つのどちらかを満たすとカンバーランドは滅亡します。一応、滅亡後も制圧可能&ホーリーオーダーも仲間にはなりますが、後味が悪いものになっています。
尚、(1)に至ってはカンバーランドを出るタイミングによっては制圧もホーリーオーダーを仲間にする事も不可能になってしまいます。その場合、滅亡はしませんが。

【ステップ】
軍師の作戦を使って地上戦艦内で全滅すると、軍師の作戦が二度と使えなくなってしまうので注意です。

【サバンナ】
最終皇帝までに蟻イベントをクリアしないとモールが仲間にできず「魔石の指輪」も作れなくなります。まぁそこまで引き延ばす人はいないとは思いますがw

【メルー】
テレルテバ制圧&ロックブーケ撃破後に移動湖に行くと強制的にノエルと戦闘になり、勝つまでデザートガードが仲間にならないので注意。ノエルは七英雄で1番強いです。

【サラマット】
女性皇帝の時に攻略するエリア。アマゾネスの村の近くでジャンヌが襲われているところを見たら必ず助けましょう。

【ヤウダ】
ワグナス関係のイベントを始めたら、イーストガードが仲間にできるようになるまで(セキシュウサイとのタイマン勝負をした後にイーストガードに話しかける)年代ジャンプをしてはいけません。イーストガードを仲間にできなくなります。

【コムルーン島】
噴火しそうになったら年代ジャンプする前に噴火を止めましょう。噴火させてしまうとサラマンダーが仲間になりません。
冥術が欲しい場合はわざと噴火させて、魔道士は起こさないようにします。


今回はここまで~。次はクラスについてです~。

コメント

【ロマサガ2リマスター版】 初心者向け攻略情報その4 アバロン帝国内の各施設

2022年01月10日 06時24分05秒 | サガシリーズ

アバロン帝国は制圧したエリアが増えれば増えるほど施設を増やしていくことが出来ます。

今回はその各施設を解説していきます。

1.玉座イベント
条件を満たした状態で玉座に座ると、皇帝が施設の新設を提案する事があります。

クラスも増やせます。
各施設の建設には多額の資金が必要になります。建設依頼をした後、15回戦闘すれば完成します。
必要条件と必要資金については下記の通り。
【術法研究所】
ソーモンのクジンシーを倒した後、皇帝のJPが25以上であれば発生します。必要資金は100万クラウンです。最優先で建設しましょう。
【アバロン帝国大学】
北バレンヌを含めて5エリア以上を制圧すれば発生します。必要資金は200万クラウンです。
【アバロン新市街】
コムルーン、ナゼール、ヤウダを制圧すれば発生します。必要資金は300万クラウンです。
【アバロンの園】
ソーモンのクジンシーを倒した後であれば発生します。必要資金は30万クラウンです。
【インペリアルガード(クラス)】
北バレンヌを含めて9エリア以上を制圧すれば発生します。必要資金は30万クラウンです。


2.各施設について
(1)術法研究所
アバロン市街地の北西部に建設されます。

術法を習得可能となる他にフリーメイジを仲間に出来、収入も200クラウン増えます。
術のマスターレベルが上がれば習得できる術法も増えていき、合成術も習得可能となっていきます。また、軍師が仲間になれば、天術との合成術も可能となります。
合成術は年代ジャンプしないと完成しないため、術Lvは出来るだけ早いうちに上げていき、最終皇帝になる前に合成術を全て完成させましょう。
尚、とあるイベントで入手したある物を軍師以外のキャラに渡すと「冥術研究所」という隠し施設を増設できるようになり、冥術を習得できるようになります。

(2)アバロン帝国大学
術法研究所の南側に建設されます。

皇帝が入試に合格すれば軍師を仲間にすることが出来るようになります。収入も200クラウン増えます。
軍師を仲間にするという以外は特にありませんが、天術との合成術を作るには必要となりますし、七英雄の1人・ボクオーンを楽に倒すには軍師が必要となるので、必ず建設するようにしましょう。

(3)アバロン新市街
市街地の墓場の南側に建設されます。

アバロンにいるクラス以外の仲間になったクラスがここに常駐するようになります。収入も1000クラウン増えます。
わざわざ各地へ足を運ばなくても良くなるので是非とも建設しておきましょう。アマゾネスなど敵がいるエリアを通過しないと仲間にできないクラスを仲間にしやすくなります。
ただ、ホーリーオーダーだけはココにはいないんですけどw

(4)アバロンの園
リマスター版のみの新施設。市街地の南西に建設されます。

戦闘回数を重ねていくとどんどん収入が増えます。ただし、収入が増えた報告を受けないと収入は増えないので、こまめにアバロンの園を訪ねましょう。
一定数の収入になると増築する事ができます。第1段階は2600クラウン、第2段階は5600クラウンになった後に玉座に座ると増築するイベントが発生します。ただし、第1段階からの増築は戦闘回数が200回に到達しないと出来ないみたいです。

(5)鍛冶屋
武器と防具の入手方法はRPGの基本である店やダンジョン宝箱の2つの他に、開発があります。開発は城2階の外観にある鍛冶屋で行う事ができます。

開発には多額の資金が必要ですが、作れば1個は開発完了時に貰え、更に次の世代から各クラスの装備品が開発された武具に変わります。また制圧下に置いたエリアの店の品ぞろえも変化します。その為、次の世代を少しでも楽に進めたいなら、ある程度開発はしていった方がいいでしょう。ただし、各種武具は同じ世代では1回ずつしか開発できません。優先したい武具は計画的に開発していきましょう。
開発期間は戦闘回数5回以上。開発中はなるべくルドン高原などで戦闘してすぐに戻って次の武具を開発・・・と行い、資金が無くなりそうなら開発を止めて次の世代へというのが基本的なやり方になります。
どの武器・部位が開発できるかは、ローテーションで決まっています。1回戦闘するたびに変化していくので、狙った武具を開発したい場合は1回戦闘したら城に戻って確認してきましょう。また、開発可能になる時期が異なる物もあるので注意です。

ローテーションと開発可能時期、開発可能回数は下記の通りです。
【武器】
剣(最初から、3回)
 ↓
大剣(最初から、3回)
 ↓
斧(北ロンギットの武装商船団との問題を解決する、2回)
 ↓
棍棒(最初から、3回)
 ↓
槍(ソーモンのクジンシーを倒す、2回)
 ↓
小剣(ソーモンのクジンシーを倒す、3回)
 ↓
弓(南バレンヌの「モンスターの巣」をクリアする、2回)
 ↓
斧槍(北ロンギットのメッシナ鉱山をクリアする、1回)

この中で斧と斧槍はイベントの進め方によっては開発できなくなる可能性があるので注意しましょう。斧は北ロンギット制圧が条件ではありません。

【防具】
兜(最初から、3回)
 ↓
帽子(南バレンヌの「モンスターの巣」をクリアする、2回)
 ↓
重鎧(最初から、3回)
 ↓
軽鎧(最初から、2回)
 ↓
小手(最初から、3回)
 ↓
具足(ソーモンのクジンシーを倒す、3回)
 ↓
戦闘服(南バレンヌの「モンスターの巣」をクリアする、2回)
 ↓
盾(最初から、3回)
 ↓
ガーダー(ソーモンのクジンシーを倒す、3回)

全身鎧については、兜、重鎧、小手、具足の4種類の開発段階をアップすると全身鎧も自動的段階がアップします。全身鎧は3段階目まであります。

(6)戦闘陣形訓練所
戦闘では陣形を組んで戦う事になり、陣形によってキャラのステータスが能力が変化します。それぞれの特徴を上手く利用すれば強敵にも有利に戦えます。
陣形は特定のクラスを皇帝にしてアバロン1階にある戦闘陣形訓練所の兵士に話しかける事で習得できます。

(7)技道場
今までに閃いた技や見切りは技道場で習得できます。戦闘陣形訓練所のすぐ傍にある3人並んだ兵士に話しかけます。

技道場は最初は無くて、2世代目に兵士が立つようになります。皇帝継承してパーティを組んだ後は必ずここに寄って技を習得させましょう。


今回はここまで~。お次は制圧可能なエリアとイベントについてです~。

コメント

【ロマサガ2リマスター版】 初心者向け攻略情報その3 技と術と見切り

2022年01月09日 15時29分56秒 | サガシリーズ

強い武器と防具があるだけでは強敵には勝てません。強力な技や術も必要になってきます。

そんなわけで、第3回は技と術と見切りについて解説します。

1.技とWPについて
技は武器を使うと偶にキャラの頭の上に豆電球が出て閃きます。

閃きは今作から導入されたもの。強い敵であるほど閃きやすくなり、特定の技から閃く事もあります。ただし、閃き難度の高い技などは閃き適正を持ったキャラしか閃かないのでその点は注意です。
技は通常攻撃よりも威力が高いですが、WPを消費します。消費WPは使う技によって違いますが、WPが無くなると使用不可になるため、使いどころが大事になってきます。
WPは武器Lvの上昇と共に上がっていきますが、1系統の武器だけでは限界があります。WPは最大で250まで。3系統の武器Lvを最大まで上げるとWPも最大値になります。
ダンジョン攻略をする時の事を考えると、複数の武器Lvが上がっているキャラを使うのが望ましいですが、WPが回復出来るアイテムを上手く利用していけば、1系統のみのキャラでも何とかなります。

2.術とJPについて
術はJPを消費して使用します。

技同様、効果が大きい術ほど消費JPも高くなっていきます。
術は最初から習得しているものもありますが、基本的には術研究所で習得できます(術研究所については後程)。
また、術にも武器同様にLvがあり、その戦闘で使用した系統のみ技術点が入ります。術Lvが上がっていくとJPが増え、習得できる術も増えていきます。術Lvは習得した系統のみステータス画面に表示されます。
尚、術にもマスターレベルが設定されているため、魔術師系が使う術法は属性を分けて使った方が効率良くレベル上げできます。


3.術の系統
術は全部で6系統。火、水、風、地、天、冥です。この中で、冥のみ条件を満たさないと習得できません。術系統には相性があり、相反する系統は習得できません。
火⇔水
風⇔地
天⇔冥
つまり、3系統までしか習得できないことになりますが、3系統であれば誰でも習得可能なので、術師は常に3系統使えるようにしましょう。JPも増えますし、2つの系統を組み合わせた合成術を習得できるようになります。ただし、合成術の研究完了には年代ジャンプが必要になるので、合成術の研究は早め早めで行っておいた方が良いでしょう。
合成術は同時に2系統の術Lvを育成できますが、技術点が分割されるため成長速度は遅くなります。


4.見切り
見切りは敵の技を完全回避できるようになります。

見切りは技の閃きよりも難度は高めですが、仲間が魅了されたり混乱して味方に技を使ってきた場合も見切る事は可能なので、これを利用するという手もあります。全滅する可能性はありますが、使用可能技を1つだけにしておけばそれだけ使ってくるので見切れる確率は上がります。
尚、見切りは技欄の1枠を埋めてしまう事になるため、技は2種類まで、それ以外は見切りという風にすると良いかもしれません。ただし、1枠は必ず空けておくこと。枠がないと閃く事がないので。


5.封印
習得した技や見切りは封印することができます。不要になった技・見切りは封印して枠を確保しましょう。
ただし、現世代で習得した技や見切りは封印しない事。次世代へ引き継げなくなります。登録済の技・見切りのみ封印しましょう。


今回はここまで~。次回はアバロン帝国内の各施設についてです~。

コメント

【ロマサガ2リマスター版】 初心者向け攻略情報その2 武器と防具

2022年01月09日 06時36分01秒 | サガシリーズ

強敵と戦うには先ず強い武具が必要です。

そんなわけで、第2回は武器と防具について解説していきます。

1.武器の種類
武器は剣、大剣、斧、棍棒、槍、小剣、弓、体術の8種類あります。まぁ体術は武器というか己の拳ですがw
8種類の武器は5系統に分かれています。斬(剣・大剣)、打(斧・棍棒)、突(槍・小剣)、射(弓)、体術の5つです。

2.各種武器の特徴
【剣】
斬属性。攻撃力・命中率ともに優れており、技もオールラウンダーで使いやすい。序盤~中盤は1番お世話になります。

【大剣】
斬属性。攻撃力は高いですが命中率がやや低め。単体向けが殆どですが、技の威力が高いので対ボス戦で活躍できます。

【斧】
打属性(技は斬属性も兼ねるものが多い)。攻撃力は高いですがミスが多い。扱い難いものの、一発の破壊力は大剣を上回る魅力があります。

【棍棒】
打属性。攻撃武器としては活躍できませんが、特殊な効果のある技を多く習得できます。

【槍】
突属性。長剣と大剣の中間くらいの武器。その為、中途半端な印象がありますが、自分は好きです(笑)

【小剣】
突属性。攻撃力は低いですが命中率が高い。ダメージはあまり期待できませんが、特殊な効果のある技を多く習得できます。

【弓】
射属性。唯一の遠隔武器。ダメージはあまり高くありませんが、複数の敵を攻撃できる技が多く、後方にいる敵を攻撃できます。

【体術】
打属性。序盤はあまり強くなくて更にスライム系には無効ですが、最強の技を習得できます。大器晩成型。


3.片手武器と両手武器
防具の中に盾があり、片手武器を使った時のみ盾の効果が発動します。
片手武器は剣、斧、棍棒、小剣の4種類。残りの大剣、槍、弓、体術の4種類は両手武器となります。
盾を装備したい場合は使う武器を片手武器に限定しましょう。尚、術は両手扱いになります。


4.武器Lv
武器は系統毎にレベルが設定されており、技術点が一定数貯まるとレベルアップしていきます。

最大でLv50です。前作と違い、武器を変えてもレベルは下がらないので安心ですw
使用した武器によって、その系統のLvのみが上がっていきます。Lvが上がれば上がるほどダメージや命中率がアップしていきます。
キャラによっては最初は1系統しか武器Lvが上がっていないケースがありますが、時間をかけてレベルアップさせていけばどの武器も扱えるようになります。
又、マスターレベルというものがあり、その戦闘で使った武器系統全てに技術点が加算され、一定数まで貯まるとレベルアップしていきます。これは画面上では確認できませんが、次の世代に行ったときに全クラスの得意武器系統のレベルが自動的に上がっているはずなので、それで大体のマスターレベルが検討できます。マスターレベルの最大はLv40です。その為、Lv40以降は自力で上げる事になります。キャラによってはLv44くらいまで上がってる場合もありますが。
とりあえず、全員別々の武器を使っていく方が効率よくマスターレベルを上げる事が出来ます。


5.防具の種類
防具は9種類。頭、体、腕、足、全身鎧、戦闘服、アクセサリー、盾、ガーダーです。
全身鎧は、頭+体+腕+足の全てを含めたものであるため、これら4種類と同時装備は出来ません。
盾とガーダーの違いは、盾は発動すると防御力がアップし、ガーダーは発動すると回避します。発動率は盾の方が高めになっています。また、盾とガーターは同時には発動出来ません。
いずれの防具もそれぞれ効果のある属性が違う点は注意。表示上の数値はあくまで目安です。
尚、防具にはレベル設定がありません。

6.各種防具の特徴
【頭】
斬・打に耐性のあるものが多め。重量もちょっとある。暗闇を防ぐものがあるので、そういったものは大剣や斧を使うキャラに優先して装備させましょう。
序盤のモンスター・ゲットーが稀に落とす「ラピットイヤー」は貴重な麻痺耐性の防具なので、出来れば3~4個は入手したいところ。リマスター版では「追憶の迷宮」の序盤で登場しやすいので狙ってみるといいかも。

【体】
全身鎧を除いて最も防御力が高いため、全員に装備させたい防具。重鎧、軽鎧、ローブの3種類があります。
重鎧は防御力は高いが重い、軽鎧は防御力はそこそこで重量もそこそこ、ローブは防御力は低いが軽くて魔力が上がります。
重装系は重鎧、軽装・猟兵系は軽鎧、魔術師系はローブと使い分けると良いでしょう。

【腕】
頭との違いは重量が軽いというところ以外は差は無く、特殊効果を防げるわけでもない。あまり必要としない防具だと思います。
ただ、「マスタリーグラブ」は器用さがアップするので、小剣や弓を使うキャラには装備させてみるのも有りかも?

【足】
基本性能は頭や腕と同じくらいですが・・・足には素早さを上げる「クイックシルバー」や、貴重な雷耐性を持つ「ラバーソウル」があるので、足は装備する場合が多いかな。
特に「ラバーソウル」は、装備していれば不意の雷攻撃もほぼ無効化できるので是非とも人数分ほしいところ。雷攻撃が1番痛いので(;´Д`)

【全身鎧】
防御力はNo.1ですが、とにかく重い。それでも高い防御力は魅力なので、盾役に最適な防具です。
斬・打・突・射の4種類を防ぎたいならコレ。術系には弱いというのが難点ですが。

【戦闘服】
体や全身鎧の補助的な役割を果たします。基本的に体(または全身鎧)+戦闘服+他というのが防具の基本形になるかと思います。
耐性優先なら「強化服」で攻撃力重視なら「力帯」です。

【アクセサリー】
物理系の4種類の属性への耐性は無いに等しいですが、熱、冷、雷、状の4種類に耐性のあるものが多いので、他の防具の足りない部分を補う役目を果たします。
特に「ソーモンの指輪」は貴重な精神耐性がある上、魔力が上がるので魔術師系に優先して装備させましょう。「ソーモンの指輪」はクジンシーのいる館の暖炉に隠されています。

館の1階の奥にあるこの暖炉です。中に入れます。


奥の宝箱に「ソーモンの指輪」が入っています。クジンシーを倒すと館に入れなくなってしまうため、忘れず入手しておきましょう。


【盾】
盾にはそれぞれ発動率が設定されており、盾が発動すると物理属性(斬・打・突・射)のダメージが軽減できます。
「竜鱗の盾」と「水鏡の盾」の2つはそれ以外も耐性があったりします。

【ガーダー】
盾のダメージ軽減とは違い、ガーダーは発動すると攻撃を回避します。発動率は盾より低く設定されているので、発動率を優先するか、ノーダメージを優先するか悩みどころだったります。


今回はここまで。次回は技と術についてです~。

コメント

【ロマサガ2リマスター版】 初心者向け攻略情報その1 基本的なゲームシステム

2022年01月08日 16時20分21秒 | サガシリーズ

ロマサガ2の初心者向け攻略情報。リマスター版です!

ラスボスが倒せなくてラピッドストリーム+クイックタイムで倒した人も多いのではないでしょうか。
でも、きちんと育成していけば、普通に倒せるようになります。
そんなわけで、ロマサガ1に続いて、今回も私の独断と偏見による攻略法を数回に分けてお届けします!

第1回はゲームシステム・基本情報編です。

1.主人公は皇帝
今作では主人公は皇帝となり、世界統一を目指していきますが、最終目的は七英雄を全て倒す事です。一世代で終わるのではなく、伝承の技によって皇帝の能力は次の世代に受け継がれていきます。
ゲームをスタートすると最初に最終皇帝を作成する事になりますが、これはラスボスと戦う最後の主人公です。序盤は登場しません。

最終皇帝の性別の違いは少しだけあります。男の方が腕力と体力が高く、女はそれ以外の能力が高いです。ただまぁ、腕力以外は1しか違わないのでそんなに気にするほどでもありません。
初期装備は同じ大剣で性能に少し違いがありますが、こちらもそんな気にするほどでもないです。
ぶっちゃけお好みで良いです(爆)

2.クラス
最初のレオンとジェラール、後に登場する自動人形のコッペリアを除いて、仲間に出来るクラスは全部で25種類あります(リマスター版の追加クラス含む)。各クラスにはそれぞれ8人のキャラがいますが、まったく同じ能力というのは1人もおらず、傾向としては似ていますが全員ステータスも得意武器の数も少しずつ違います。
クラスは大別すると、重装系、軽装系、猟兵系、魔術師系の4つになります。
初期から使えるクラスだけでも多いのですが、イベントをクリアしたりエリア制圧したりするとどんどん増えていくので、なるべく多くのイベントをクリアすると良いでしょう。
分類については下記の通りになっています。
【重装系】
帝国重装歩兵、フリーファイター(男女)、インペリアルガード(男女)、格闘家、ホーリーオーダー男、武装商船団、サイゴ族、デザートガード
【軽装系】
帝国軽装歩兵(男女)、シティーシーフ女、ノーマッド女、海女、イーストガード、ネレイド、イーリス、モール、サラマンダー、忍者
【猟兵系】
帝国猟兵(男女)、アマゾネス、ハンター、シティシーフ男、ノーマッド男
【魔術師系】
宮廷魔術師(男女)、フリーメイジ(男女)、軍師、ホーリーオーダー女、陰陽師、ジェラール、コッペリア
尚、各クラスの説明については別の機会にします。

3.年代ジャンプ
特定のイベントをクリアすると、50年~最大で250年経過する事があります。

この経過年数は戦闘回数で決まります。50回以下だと50年、51回以上は戦闘回数分の年数が経過します。戦闘回数は逃げる事でも加算されます。
年代ジャンプする条件は色々あるのですが、基本的にクリア時に字幕が出るものは年代ジャンプする可能性があるイベントとなります。エリア制圧イベントクリア時や七英雄の誰かを倒した時などですね。その為、年代ジャンプをするには最低でも字幕イベントを1つクリアする必要があります。

イベントクリア時に暗転して字幕だけが表示される。


目安としては、その世代における戦闘回数が50回以上であれば字幕イベントクリア時に年代ジャンプする可能性があります。250回以上であれば字幕イベントクリア時に他の条件を満たしていれば確実に年代ジャンプします。
他の条件というのは、イベントはそれぞれイベントポイントみたいなのが設定されており、それが一定数以上の時のみ年代ジャンプできるというものです。七英雄の誰かを倒してすぐ字幕が出るイベントはそれだけで年代ジャンプ可能ですが、特にボスがいない時や通常モンスターがボスの時などはイベントポイントが低いため、2つ以上のイベントをクリアしておく必要があります。

4.皇帝継承
主人公の皇帝は伝承の技により次世代へ能力を受け継がせる事が出来ます。皇帝になるキャラはランダムで選ばれた4人の中から1人を選択する事になります。

皇帝継承は3つのうちいずれかを満たした場合のみ発生します。
①年代ジャンプした時
②戦闘でパーティが全滅した時
③皇帝のLPがゼロになった時
上記①~③の内、①と②は4人の中から次の皇帝を選ぶ事になりますが、③のみ今のパーティの中から選ぶ事になります。なかなか狙ったクラスが登場しない時などは、皇帝にしたいクラスをパーティに入れて、わざと皇帝のLPだけをゼロにすれば狙ったクラスを皇帝にする事が出来ます。
選ばれるクラスは前皇帝のクラスによって法則性があります。
【1番目】
前皇帝と同じクラス
【2番目】
前皇帝と同じ分類のクラス
【3番目】
前皇帝が重装系の場合:猟兵系
前皇帝が軽装系の場合:魔術師系
前皇帝が猟兵系の場合:重装系
前皇帝が魔術師系の場合:軽装系
【4番目】
前皇帝が重装系の場合:魔術師系または軽装系
前皇帝が軽装系の場合:猟兵系または重装系
前皇帝が猟兵系の場合:魔術師系または軽装系
前皇帝が魔術師系の場合:猟兵系または重装系
この法則性が分かってれば、狙ったクラスを登場させやすくなります。同じ分類のクラスを皇帝にしていけば良いだけです。まぁ出ない時は何十回やっても出ないんですけどね(笑)
又、1度皇帝になったキャラは2度と皇帝には出来なくなるため、現在仲間に出来るクラスのキャラが全員皇帝になった後
にパーティが全滅すると自動的に最終皇帝になってしまうので注意です。
尚、皇帝のクラスによってイベントの内容が変化するものもあります。腕力があるクラスは人力風起こしを使えたり、女性皇帝の時しか入れない村があったり、武装商船団の密談を盗み聞き出来たり・・・周回プレイ時はそういった変化を見るのも良いかもしれません。

5.ステータス
ロマサガ2は前作と違い、キャラのステータスは成長せず固定となっています。

成長するのはHP、武器Lv、術Lvのみです。シンプルですが、それ故にステータスも重要になってきます。
ステータスは腕力、器用さ、魔力、素早さ、体力と5つの項目があります。
腕力は長剣、大剣、斧、棍棒、槍、体術のダメージ・命中率に影響があります。
器用さは小剣や弓のダメージ・命中率に影響があります。
魔力は術のダメージに影響があります。
理力は通常のステータス画面では見られず術研究所で計測できます。冥術の威力が上がり、他の属性の威力が下がります。
素早さは戦闘の行動順番や回避率、体術のダメージに影響があります。
体力はHPの上昇量に影響があります。
これらの数値がどれくらいあればベストかと言いますと、20以上です。それぞれ使う武器によって腕力、器用さ、魔力のどれを優先するか決めます。ただ、これらの数値が20以上のキャラは非常に少ないので、最低限の目安として17~19で考えましょう。

6.ライフポイント(LP)
ロマサガ2から導入されたサガシリーズお馴染みのシステム。LPはHPがゼロになると数値が1減り、これがゼロになると死亡扱いになってパーティから消えます。

ロマサガ3以降は宿屋や控えメンバーにしたりする事で自動で回復していきますが、初代のロマサガ2においては「生命力回復」という入手機会が限られている貴重なアイテムでしか回復しません。更にロマサガ2は被ダメージが大きく死にやすくなっているので、元々のLPが少ないキャラはあっという間に死亡します。
まぁキャラの補充は容易に出来るのでラスダン以外で詰む事はありませんが、皇帝以外は育成しなおさなくてはならないので面倒です。
尚、最終皇帝のLPがゼロになった場合は、パーティ内の上から2番目の仲間が身代わりになり、その時のLPは最大LPの半分です。全滅するとゲームオーバーとなります。

7.属性
属性は斬、打、突、射、熱、冷、雷、状態異常の8種類。斬、打、突、射の4種類は武器による攻撃で、熱、冷、雷は術、状態は術や特殊能力による攻撃と思えば良いです。
どの属性に耐性があるかはキャラのステータス画面の右下で確認できます。

全属性の防御が高ければいいですが、そうもいかないので、優先して高くする属性を決めましょう。

8.重量
各装備品には重量が設定されており、この数値が大きいと素早さにマイナス補正がかかります。
体術キャラなど素早さに影響されるキャラがいる場合は出来るだけ重量の軽い装備品を使いましょう。
尚、重量の確認は倉庫の体重計で計る事が可能です。

9.戦闘
戦闘はターン制コマンドバトル。
キャラの持つ技や術を使って敵を倒します。倒すと技術点が貰えます。これは武器や術のレベルを上げるための経験値のようなものです。

戦闘回数が増えると年代ジャンプにおける経過年数が増え(最小で50年、最大で250年)、敵も徐々に強くなってきます。また、逃げる事でも戦闘回数は加算されていきます。戦闘回数には現世代の戦闘回数とトータルの戦闘回数の2種類があり、トータルの戦闘回数は城の2階で確認する事が可能です。現世代の戦闘回数を確認したい場合は、年代ジャンプした直後の戦闘回数をメモしておくと良いでしょう。
戦闘回数が1000回を超えるあたりで最強ランクのモンスターが登場し始めるので、逃げてばかりだとザコ敵にも勝てなくなってしまうので、逃げるのは控えめに。まぁ最強ランクが出てくるようになっても、たまに弱いランクの敵だけの時もあるので、その時を狙ってみるのも手ですが。

10.地相
戦闘中にときどき敵モンスターのHPがターン終了時に回復する事があります。これは地相がそのモンスターの属性に合っているため発生するもので、火山など一部の場所を除いて地相が変化する事があります。
地相は術を使う事で変化していきますが、通常プレイではあまり気にする必要はないかと。最大で同時に3つの地相になる事があります。

11.クラウン
クラウンはロマサガの世界における通貨。手持ちは10000クラウンまで可能です。それ以上は帝国の金庫に自動的に送金されます。

クラウンは戦闘で勝利してもモンスターからは貰えませんが、戦闘をする事で帝国の金庫の貯金が増えていきます。逃げても収入は入ります。
1回の戦闘でどれくらいの収入があるかは城の2階で確認可能です。基本的に支配下に置いたエリアが増えれば増えるほど収入も増えていきます。
ロマサガ2ではあまり買い物をする機会は少ないですが、アバロンの市街地に新しい施設を増やす時などに多額の資金が必要になるので、宝箱の回収は出来るだけしておいた方が良いです。

長くなってしまったので、今回はここまで。次は武器と防具の解説です~。

コメント

【ロマサガ1】 クローディア編 実質1人攻略

2021年12月25日 17時39分55秒 | サガシリーズ

今回はクローディア編でクローディアでほぼ1人で攻略します。そういえば、クローディアで1人旅ってしたことないなぁ~と思いまして。

クローディア編は最初からシルベンとブラウというお供がいる状態でスタートし、更にジャンを助けるために1回戦闘しなければなりません。その為、実質1人旅が不可能になります。
今回はオープニング以外の戦闘を実質1人で切り抜けるという条件に緩和してプレイしました。1人旅ではなく1人攻略です。

先ずオープニングが終わったら隊列をこんな感じにします。

これは通常プレイ時も同じ。クローディアに弓を持たせたい時はベスト。そうでなくともこうすれば最初の戦闘でクローディアは確実に生存できます。

最初の戦闘はブラウとジャンに任せておけば勝つ事は可能です。クローディアとシルベンは無理して前に出る必要はありません。ここでクローディアのHPが上がったらラッキーって感じですかねw
クローディア1人で何とかしようとすると、ブロンズアーマー必須かなぁ・・・。

ともあれ、オープニングイベントが終了したらメルビルへ行きジャンと面会。その後、グレイが仲間になります。そしたら、グレイの装備品を全部外してしまい、酒場に行ってシルベン、ブラウ、グレイの3人(1人と2匹?w)と別れます。
その後、ゴールドマイン鉱山で100金を回収したらジェルトンへ行き、たまごを回収。ジェルトンで卵を売って「チェーンメイル」を購入。メルビルに戻って「はがねのこて」を購入します。

これで序盤の通常攻撃はほぼ1ダメージになります。その後、ミルザブールまで行って「高い指輪」を回収してから再びメルビルに戻ってサルーイン秘密神殿をクリアします。

このイベントのボスはマヒと毒の2種類の状態異常を使ってくるので、高い指輪がないと毒の継続ダメージでやられる恐れがあります。実は今回は「高い指輪」無しで傷薬で対応してみたんですが、ギリギリの勝利でした。麻痺だけなら楽なんですけどね~。

その後はこんな感じで進めました。

騎士団領の騎士団の誇りで騎士団の面子を潰す
 ↓
バーバラから地図とアメジストを回収
 ↓
フロンティアで誘拐事件とダンジョンをクリア
 ↓
ローザリアのクリスタルレイクでアクアマリンを回収
 ↓
そろそろ1ジュエルになりそうだったので財宝の穴で1000金回収して1ジュエル達成
 ↓
騎士団領のコンスタンツ誘拐をクリア
 ↓
聖杯を持たずにフロンティアのヴァンパイアを倒す
 ↓
クジャラートのマラル湖でハルーンを止め水竜と交渉(2ジュエル達成)
 ↓
バファルの皇帝の奇病をクリア(3ジュエル達成)
 ↓
ローザリアのアルツールでアイスソードを購入

HP200に満たなくともアイスソードをゲットできます。ここまではアイアンソードで攻撃力不足でしたが、ここからはしばらくほぼアイスソードの一撃で敵を倒せるようになります。

アイスソード購入後のルートはこんな感じ。

バファルのグレートピットでアディリスと交渉(一時消しで「あまぐもの腕輪」を入手)
 ↓
ローザリアのオービルにいる老人に話しかけ魔の島へ
 ↓
ローザリアのスカーブ山に行きタイニィフェザーと交渉(羽も回収)
 ↓
リガウ島のトマエ火山でフレイムタイラントを倒すw

器用さが低いとなかなか攻撃が当たらないのですが、こっちはアクアマリンさえ装備してればダメージを受けないので、いつかは倒せます。

フレイムタイラントを倒した後はこんな感じ。

ローザリア北部のカクラム砂漠の地下でトパーズと大地の剣を回収
 ↓
クジャラートのアサシンギルドを壊滅させる
 ↓
バファルのゴールドマイン襲撃をクリア
 ↓
バファルの首都メルビルで海賊の計画を阻止する

発生期間が短いため知らない人も多いと思います。メルビルの地下水道に海賊のアジトがあり、ゴールドマイン襲撃~ブッチャー襲撃までの期間であればアジトに入ることが可能です。
計画を企てている海賊2人は攻撃力が高いので、アイスソードの「ふゆのあらし」で葬ります。その後、警備事務所の人に話すと港に兵士が立ちます。あと、地下水道に入れなくなります。

まぁブッチャー襲撃時に街の中まで海賊が来ないというだけであまり意味はないのですがw
この後、ブッチャーに襲撃されます。

ぶっちゃけブッチャーより子分の方が強いです(爆)
子分は攻撃力が高く、防御力45でもHPが低ければ一撃でやられる恐れがあります。常にHPは満タンにし、必殺技を使って倒します。
ボスのブッチャーはザコなので普通に攻撃すればOKです(笑)

海賊のアジト~ブッチャー襲撃は見逃しがちなイベントなので見たい場合は戦闘回数はある程度把握しておいた方がいいかも。特にホークが主人公の時ですね。ブッチャーは因縁の相手なので。
尚、メルビルのモンスター襲撃クリア後は海賊のアジトの地下に行けるようになり、そこで2ジュエル回収できるので必ず行きましょう。

ブッチャー襲撃をクリアした後のルートはこんな感じ。

騎士団領のテオドール豹変をクリア
(テオドールを仲間にする前に脱出ルートの敵を一掃しておけばテオドールの戦闘参戦はイフリート戦のみになります)
 ↓
詩人からオールドキャッスルの情報を聞いた後にローザリア北部のウロで少女からオールドキャッスルの場所を聞く
 ↓
バファルの首都メルビルのモンスター襲撃をクリア
 ↓
詩人から最終試練の話を聞き、ローザリア北部の最終試練へ
 ↓
オールドキャッスルの奥にある巨人の里でお買い物
(宝箱のお金は3回くらいに分けて回収すると良いです)
 ↓
適当に1人仲間にして冥府へ行きデスを倒す

デスとの交渉で「死の鎧」を手に入れるには最低でも仲間が1人必要になります。
道中の戦闘ですが、仲間は弱いままなので装備を全て外し後方にさげて戦闘になったら「にげる」を選ぶだけにします。敵が1体だけの時はクローディアが一発で倒す事もあるのでたまにステータスが上がりますw
デス戦は逃げる事が不可能なのでそのまま防御でもしてればよいです。どうせ、道中の戦闘でHPが1になっているので。

デスはアイスソードの「冷凍剣」を3回くらい使えば倒せます。

まぁ連れてきた仲間を犠牲にしても良かったんですけどね。そうすれば帰り道が楽になりますしw

あとは再び1人に戻した後、術法の幻の使用回数を増やし「幻体戦士術」が3回以上使えるようになったら(海賊のアジトがオススメ)、ラスダンに向かうのみです。

最終的なステータスはこんな感じになります。

つづいて武器。

1人で戦っていると終盤はどんどんレベルアップしていくのでオール15も難しくありません。今回はやり残したイベントもあるし戦闘回数少な目なので全部とはいきませんでしたがw

防具はこんな感じ。

ラスボス戦では高い指輪は意味がないので、「ガーディアンリング」で防御力優先にしてあります。
「死の鎧」があれば物理攻撃は3回は耐えられるようになります。これがないと1回くらっただけでHPが半分以下になるので少し厳しいです。まぁそれでも倒せるけど、楽をするなら「死の鎧」はあった方が良いです。

そんなわけで、クローディア1人でサルーインに挑みました!

1ターン目に「幻体戦士術」を使います。

2ターン目以降はアイスソードの「冷凍剣」です。

HPがゼロになって「幻体戦士術」の効果が無くなったら再び使い、ひたすら冷凍剣で攻撃すれば倒せます。

そんなわけで、クローディア実質1人攻略完了!

まぁ1人旅自体はそんなに難しくはありません。
術法のみってなると・・・あ、そういえば少し前にやったアイシャ実質1人攻略の武器使用禁止クリア(術法のみ)のレポートしてませんね。ツイッターでは報告してたんですがw
いつか書きます(爆)

コメント

【ロマサガ1】 初心者向け攻略情報その4 中盤以降の進め方

2021年12月22日 21時35分52秒 | サガシリーズ

第4回は中盤以降の進め方です~。

ここからは全キャラ共通になります。
中盤までは期間限定のイベントが存在していますが、序盤に比べると中盤は限定イベントは少な目です。
期間限定のイベントは3つ。
(1)騎士団領の「コンスタンツ誘拐」
終盤になるまで残ってるので慌てる必要性はありませんが忘れないうちにやっておきましょう。イベントの途中でフラーマから色々もらえてお得です。
(2)バファル帝国の「皇帝の奇病」
これは中盤の終わりくらいまででコンスタンツ誘拐よりも期間は短めです。こちらも早めにやっておきましょう。このイベントは、ある程度手順が決められています。古文書やクローディアが必須になるので注意しましょう。
イベントを放置すると皇帝の奇病は自然に治ってしまい報酬が貰えなくなってしまいます。ただ、二つの月の神殿に関しては、皇帝の奇病に関係無く行く事が可能です。
(3)クジャラート地方の「水竜の棲む湖」
別にこれはやってもやらなくても良いのですが、ストーリーを優先したい場合は上2つのイベントよりも先に見ておいた方がいいです。期間がもっと短いので。別にストーリーを気にしない場合は終盤に来た方が楽です。
水竜との交渉がありますが、ある期間に行くと娘を助けられなくなります。判断基準としては、ガラハドがアルツールに登場した後~アサシンギルド発生の期間です。この期間にこのイベントを進めようとしなければ、水竜と交渉できるチャンスがあります。まぁ、終盤に来た場合は、そのまま水竜を倒してしまった方が楽かもしれませんがw
尚、水竜との交渉後は特に期間は設けられてないため、気が向いたらまた来ればよいです。とりあえず娘を救出すれば報酬が貰えるのでクリアしておいて損はありません。
上記3つのイベント以外は終了期間が設けられていないため、自分の好きな順に攻略していきましょう。
尚、ガラハドは放置し、フレイムタイラントはやっちゃいましょう(笑) アクアマリンがあれば中盤でも倒せます。

終盤になり戦闘回数を重ねていくと、酒場の吟遊詩人から世界の行く末について話をされます。その時に主人公のこれまで行った行動によって3つのルートに分かれます。
(1)オールドキャッスル
特定のイベントを一定数クリアしてない場合に行けます。巨人の里ではアイスソードなど強力な武具が売っていますが、いずれも高額です。ここに来るつもりなら、序盤からジュエル換金を意識して進める必要があります。ただ、ここだけだと防具は充実するものの、中列と後列の武器が通常の市販品になってしまう点は注意です。
まぁサルーイン戦だけ全員前列にして戦うというのも手ですがw
(2)最終試練
特定のイベントを一定数クリアした場合に行けます。ガレサステップの西奥から行けます。多分普通にイベントをクリアしてたら先ずここに来ると思いますが、ここに来られた場合は、オールドキャッスルには行けなくなります。ただ、強力な片手剣、槍、弓が手に入るので十分といえば十分なんですが、防具が市販品のみになるので防御面に不安を抱える事になります。
(3)冥府
悪行を重ねていくとここになります。ホーク編の場合、オープニングイベントの行動によってはココしか行けない状態になるかもしれないので注意です。
冥府は「死の鎧」という最強の防具が手に入りますが、デスを倒して1個だけ、あとは仲間の犠牲が必要になります。武器の死の剣はアイスソード並の攻撃力ですが、必殺技が弱いため使い物になりません。ほぼ市販品で攻略することになってしまうためラスボス戦が厳しくなります。
まぁ基本的に人殺しさえしなければいいので、通常ここだけになる事はないと思いますが、ホーク編のオープニングイベントだけは注意しましょう。
(4)3地点制覇
3地点制覇の方法はいくつかありますが、詩人からオールドキャッスルの話を聞き、ウロの少女からオールドキャッスルの場所を聞き出した後(マップに表示できればOK)、ガラハドを殺して冥府に行って、冥府でガラハドを生き返らせて、最後に最終試練をクリアというのが1番手っ取り早い方法です。
3地点はいずれの場所もその場所だけではデメリットが存在するので、そのデメリットを打ち消すためにも出来れば全部行きたいところです。その為には序盤からこの3地点制覇を意識して進めていく必要があります。
とりあえず序盤を優先に考え、中盤以降は序盤のクリアしたイベント次第で攻略する順番を変えましょう。
下記のイベントの内、詩人から3地点の話が出るまでにクリアまたは括弧内の行動をしてクリアしていいのは4つまでとなります。
フロンティアの誘拐事件(母親から依頼を受ける)
ヴァンパイア復活(聖杯を持った状態でクリアする)
水竜の棲む湖(ハルーンを止める)
ハーレム潜入をクリアする(アフマドを許す)
イスマス襲撃(姉を逃がす)
アクアマリンをナイトハルトに渡す
騎士団の誇り(テオドール達を仲間にする)
コンスタンツ誘拐
迷いの森でジャンを助ける
サルーイン秘密神殿
ローバーンでジャンを救出する
メルビル襲撃
ゲッコ族を解放する
3地点を制覇しつつ、これらのイベントを5つ以上クリアしたい場合は、括弧内の行動をしないようにする等の対策が必要になります。
詩人から話を聞いた後、オールドキャッスルがマップに表示された後でしたら、ガラハドを殺る→生き返らせる以外のイベントは自由に攻略して構いません。
3地点で入手した武器を全員Lv15まで上げたら、いよいよラストダンジョンに突入してサルーインを倒します。
慣れてくれば主人公1人でも余裕で倒せるようになるし、主人公1人+術法のみでも勝てるようになります。

※どうしてもサルーインが倒せない場合
バルハラントの凍りついた城で入手できるオブシダンソードをミニオンに譲ってしまいます。
その後、2人以上のパーティ編成でラストダンジョンに突入します。
サルーイン戦は1番下のキャラはひたすら「前に出る」など意味のない行動をします。すると、サルーインがそれを真似てくるので、何もしてこないまま一方的に殴ることが出来るようになりますw

ロマサガ1は慣れるまで難しく感じるかもしれませんが、自由度が高く基本的にどういうルート・パーティ編成で行ってもクリア可能なので(最弱のアイシャ1人&武器使用禁止でもクリア可能なほど)、これらの情報は参考程度に留めておく程度で構いません。
自由度の高さこそがこの作品の売りですからね。頑張ってくだされ(*'▽')ノ

コメント

【ロマサガ1】 初心者向け攻略情報その3 序盤の進め方

2021年12月19日 19時14分26秒 | サガシリーズ

第3回は序盤の進め方です。

ホーク編など例外はあるものの、基本的にはメルビル(サルーイン秘密神殿)、ジェルトン(草原で恐竜の卵を回収)、騎士団領(騎士団の誇り)、フロンティア(誘拐事件とダンジョン)の内1~3個を攻略し、クリスタルレイクでアクアマリン回収って感じですかね。慣れてきたらカクラム砂漠の地下に挑戦ってのも有りかも。

とりあえず、主人公毎にスタート地点が違うため、1人1人解説していきます。

アルベルト編
オープニングイベントで仲間になっている3人は、イベントクリア後は使えなくなるので、あえて育成する必要はありません。しかし、オープニングイベントクリア後は戦闘回数がリセットされるという利点を活かし、アルベルトを出来るだけ育成しておくというのも手です。そうすれば後半まで楽に進められます。
目安としては、敵が少し強く感じられるようになるまで・・・ですかね。途中までは楽に倒せますが、初期装備のままではだんだん一撃で倒せなくなってきて、こっちの被害が大きくなってきます。そこまで来たらシナリオを進めてしまっていいかもしれません。
↓これぐらいにしておけば当分は楽に進められます。

HP600以上ならクリア可能な強さになりますが、HP400くらいになるまで戦闘を重ねた後の敵に対して初期装備で戦うのは結構キツイです。
シナリオは騎士団領に辿り着くまでは一本道。初期ステータスが高いシフが仲間になるので戦闘面で苦戦することもありません。騎士団領の最初のイベントを攻略した後は北エスタミル経由でクリスタルシティへ行き、ナイトハルトに会ってクリスタルレイクへ。その後はクリスタルシティ、ウロ、ノースポイント、南エスタミル、ブルエーレのどこかにいる仲間を探すと良いでしょう。

シフ編
沈没船でアルベルトを仲間にしてからはアルベルト編と同じルートになります。ただし、アルベルトは育成されていないため、最初は戦力外となります。

グレイ編
最初から3人パーティで、ガラハドとミリアムが仲間にいます。財宝の穴をクリアしてもいいですが、クリアせずにそのまま3人で行動しても構いません。その辺は自由です。とりあえず、財宝の穴に行くより恐竜の卵を入手した方がお金になりますので、卵だけは入手しておきましょう。
グレイは地図こそ持ってないものの、多くの地名を知っているので行先には困りません。船代さえあればw
先ずはメルビル関連のイベントからやるのがいいかも。ただ、サルーインの秘密神殿はボスがちょっと厄介なので、先に楽な騎士団領に行くというのも手です。

クローディア編
最初に仲間になるシルベンとブラウは正直あまり強くありません。ブラウはまだ盾として機能しますが、シルベンは力不足感は否めません。まぁ術を使えるようにするという手もありますが・・・そこまで思い入れがないのでしたら、いっそ2匹とはお別れしてもいいかもしれません。移動するにも船代がかかってしまいますし。
ただ、2匹は装備変更できないので装備品はクローディアに集中できますし、育成に関しても術を習得させてサポートに徹するなど工夫すれば2匹を連れたままクリアする事は可能です。
↓こんな感じに。


とは言っても今回は初心者向けの攻略法なので、先ずグレイを仲間にする前に2匹と別れて船でジェルトンに行き、卵を入手します。卵を売ってジェルトンで「チェーンメイル」、メルビルに戻って「はがねのこて」を購入。メルビルのイベントでグレイを仲間にしたら、グレイにその2つを装備させて盾にし、クローディアは後列で弓で攻撃という隊列にすると良いでしょう。そうすれば。サルーインの秘密神殿も楽に攻略できると思います。まぁ先にミルザブールまで行って「高い指輪」を入手するのも有りですがw

ホーク編
ホーク自身が強いですが、お供のゲラ=ハも強いので戦闘で苦労することもあまりないと思います。そのまま2人でクリアする事も可能です。
オープニングイベントで注意するべき点は、商船の乗組員は殺さない事。お金だけ回収します。4回分あります。オープニングイベントが終了しアロン島に着いてからが本番です。
アロン島に着いたらゲッコ族の洞窟で船代を回収し、メルビル経由でジェルトンに行き卵を入手。ホークの防具(ジェルトンでチェーンメイル、メルビルではがねのこて)とゲラ=ハ用の槍(ジェルトンでスピア)を購入します。メルビルに戻ってきたらサルーインの秘密神殿を攻略。その後はアロン島へ戻ります。
アロン島は可能であればシルバーの洞窟のドラゴンがいるエリアまで行きたいところ。手前のエリアの海の悪魔が倒せるかどうかですが、無理して倒そうとせずともそこまでで大分お金を回収できてると思います。
アロン島での探索を終えたらゴトンゴから船でローザリア北部へ。一旦ノースポイントに地図から入っておき、ノースポイント、ウロ、クリスタルシティの順に酒場に入って仲間を探します。アロン島での戦闘回数次第にはなりますが、この3箇所のどこかにいるはずです。いなかったらカクラム砂漠の地下に行っちゃいましょう。その時、所持金はジュエルに換金してほぼ0金に近い状態にします。高い指輪がない時は「傷薬」を30個以上持って行くと良いでしょう。
ホークを主人公にすると序盤は「高い指輪」が入手できない事と古文書を自力で買わないといけないところがデメリットですかね。まぁ古文書購入分は関連イベントで入手できるお金ですぐに取り返せますけど。

バーバラ編
最初にいるフロンティアには初期イベントが2つ。誘拐事件とダンジョンのモンスター退治がありますが、どちらもマップに表示させるだけにしておき、ニューロード経由でローザリア方面へと向かいます。
2つのダンジョンをマップに表示させた後は、北エスタミルから船でミルザブールへ。騎士団領イベントをクリアしてもいいですが、ここは城にある1500金と高い指輪を回収し、モンスターの居場所をミルザブールの町にいる男性から聞き出したら船でオービルに行って再度ローザリア方面に向かいます。
今度はノースポイントからアロン島、ウェイプからメルビル、メルビルからジェルトン、そして草原の穴で「たまご」を回収。たまごを売ってバーバラの防具を強化したら、メルビルとフロンティアまたは騎士団領のイベントをクリアしていくと良いでしょう。
尚、船代が気になるようならエルマンは最初に外しておいても良いと思います。あまり強くないですし(爆)

ジャミル編
南エスタミルのハーレム潜入を進めるのが普通なんですが、せっかくエスタミルにいるので、北エスタミルまで行って船でミルザブールに向かい、1500金と高い指輪を回収してジャミルの防具を少し強化します。
購入する防具ですが、初期装備がブロンズアーマーであれば騎士団領のオイゲンシュタットで鉄の小手を購入し、ブロンズアーマーでない場合はオービルでチェーンヘルムと南エスタミルでスケイルメイルを買います。船代が足りてミルザブールで手に入れた1500金がそのまま使えるようなら、オービルでチェーンメイルを買うと良いでしょう。
そのまま騎士団領イベントを攻略しても良いですが、騎士団領イベントで戦闘回数が多くなると南エスタミルでバーバラを仲間に出来なくなる可能性があるので(ここでバーバラを仲間にしないと、しばらくどこにも行けなくなる)、騎士団領イベントを進めたい場合はバーバラを仲間にしてからにします(ついでに北エスタミルの酒場にいるミリアムも)。バーバラは騎士団領イベントの「モンスター」というダンジョンで16回ほど戦闘した後(ここまでで戦闘しているならその分を差し引く)、南エスタミルに戻ると酒場にいると思います。ハーレム潜入は別にクリアする必要はありません(笑)
バーバラが仲間になったらあとは好きなところから攻略していきましょう。
尚、船代が足りないようならダウドは外しても問題ありません。ただし、外してしまうと終盤近くのイベントで悲劇が待っています。

アイシャ編
問題のアイシャ編。自分は慣れているのでむしろ1番やり易かったりするんですけど、問題点は2点あります。
まずアイシャ自身がロマサガ1最弱のキャラという点。1人で戦う場合、初期のモンスターでさえも負ける可能性があるという点です。しかも割と高い確率でw
とりあえず、アイシャ初期装備でも勝てそうなモンスターはこの2匹。

この2匹は鳥と獣のシンボルで出現する可能性があります。アイアンソード+ハードレザーアーマーで勝てる相手です。↑のように2匹同時に出て来ても何とかなります。
2点目は最初に仲間になる可能性があるジャミルがあまり強くない点。アイシャよりマシだけどそんなに変わらないw エスタミルでバーバラやミリアムを仲間にしてようやく先に進めそうって感じですかね。
アイシャ編は最初から大きく2つのルートに分かれます。
1つは自力で進むルート。上級者向けです。16回戦闘した後、祖父からウロへの地図を貰い、北上していくルートです。HPは祖父に話しかけるだけで自動的に回復します。
こちらのルートの場合はしばらく1人になるので戦闘が厳しくなりますが、たまごが入手できるのでそこからは少し楽になります。16回の戦闘は全部逃げても良いですが、貴重な育成時期なので頑張って勝ちましょう。敵を選べばいいので、ひたすらセーブ&ロードです(笑)
もう1つは負け続けるルート。負けるのは2回だけですが、1回目はナイトハルトに助けてもらい、2回目はガレサステップにいる人さらいに負けてハーレムに連れて行かれます。
人さらいはタラール族の村を出てすぐのところをうろついています(人間シンボルが人さらい)。

ハーレムに連れて行かれた後はジャミル編でハーレム潜入を攻略した場合と同じになります。
尚、どちらの場合も、オープニングの時点でクリスタルシティ方面に一度出て(ガレサステップ以外どこにも行けませんが)ローザリアの地図を入手しておきましょう。
1番良いやり方は、オープニングでローザリアの地図を手に入れた後、16回戦闘して祖父からウロの地名を教えてもらい、人さらいとの戦闘にわざと負けてハーレムに連れて行かれる方法です。こうすることで、エスタミルとウロの両方を行く事が可能になり、お金さえあれば主要な地域は全て行けるようになります。
そして、船でミルザブールまで行き高い指輪と1500金を回収、再び船に乗ってバファル領のブルエーレでゴールドマインまでの道を聞き、ゴールドマイン鉱山で船代100金を回収、ローザリア地方に戻ってノースポイントへ行き、アロン島~メルビル~ジェルトンで卵回収っていうのがベストですね。
他には戦闘回数を重ねてバーバラを仲間にしてフロンティアに行ってもいいし、実はアイシャはバーバラ並にルートの自由度が高い主人公だったりします。弱いけどw

今回はここまで。次回は中盤の進め方です~。

コメント

【ロマサガ1】 初心者向け攻略情報その2 知っておきたい攻略のポイント

2021年12月18日 23時08分33秒 | サガシリーズ

第2回は知っておきたい攻略のポイントです。

ロマサガ1はシステム等をよく理解していないとすぐに全滅してしまいます。

その為、各種システムや攻略が楽になる方法を知っておくことが攻略する上で重要になります。まぁ他のゲームでも同じですけどね(爆)

ロマサガ1を攻略するに当たって知っておきたいポイントがいくつかあります。今回はそれを順番に挙げていきます。

(1)イベント発生は戦闘回数によって決まる
ロマサガ1は戦闘回数によってイベントが発生します。

その為、イベントを発生させたいなら戦闘していくしかありません。尚、戦闘すればいいので逃げてもOKですが、逃げてばかりいると素早さ以外は上がらなくなるので厄介な敵がいる場合を除いては逃げない方が良いかも。
あと、イベントが発生するには特定の行動をする必要があります。基本的にはボスを倒したりするだけでOKですが、それ以外にも「ノースポイントに地図から入る(船からではダメ)」、「イスマスのバファル帝国側の出口から出る」、「ミルザブールで船に乗る」といったところでもイベント発生フラグになっていたりします。新しいイベントが発生するかどうかは、そういった場所で確認すると良いでしょう。新しいイベントが発生する時は先ほど挙げた3箇所のイベント発生フラグポイントで一瞬画面が止まるので分かると思います(イベントでフラグが経った場合は分かりません)。
ただ、新しいイベントが発生すると逆に終了するものもあるので、まだクリアしてないイベントがある場合は注意が必要です。

(2)ステータスアップは個別で上がる
ロマサガ1のキャラクター育成についてですが、キャラにはレベル設定がありません。ステータスは個別で上がっていきます。

どのステータスが上がりやすいかは親の職業によって違いますが、他にも戦闘で行った行動によって上がりやすいステータスが変わります。
剣や斧などの力が必要な武器で攻撃した場合は力が上がりやすく、弓や小剣で攻撃した場合は器用さが上がりやすくなり、術を使うと知力が上がりやすくなります。
素早さを上げたい場合は、体術のキックで攻撃するか逃げると上がりやすくなりますが、キックは弱いし逃げると他のステータスが上がらない上に敵だけが強くなってしまう為、異性の親の職業を素早さ重視(シーフや武闘家)にすると良いでしょう。

(3)隊列
パーティ人数が増えてくると、隊列を考えなくてはいけません。隊列の配置については下の画像の通りになります。

隊列のところで9つのマスがあり、左側が正面から敵と接触した時の隊列になり、上が右から接触された場合の正面、下が左から接触された場合の正面、右側が後ろから接触された場合の正面となります。その為、中央に配置するとどこから接触しても真ん中になります。
更に武器には距離があり、小剣・片手剣・両手剣・斧・メイス系・体術系は近接、槍は中距離(1つ後ろの列まで攻撃可能)、弓・術は距離関係無しになります。左右や後ろから接触されて隊列が変わると使える武器が変わるので、都度前に出る事が必要になり、少々面倒になります。常に攻撃出来るようにするなら、全員に弓を持たせるのがいいかなw

(4)武器は外すな
武器は装備したばかりの時はLv0。弱い状態です。

それが使っていくことでレベルは上がっていき、最大でLv15になります。

最大6個まで装備することが可能ですが、クリアするまでにそこまで多くの武器がLv15になるのは難しいですし、前列用と中・後列用がそれぞれ1個ずつあれば十分です。初期装備でもLv15になればそれなりの攻撃力になりますし、わざわざ外す事はしなくても良いと思います。
また、1度外すとLv0から育成し直しになるので、お金が無い時など特別な理由が無い限りは武器は外さないようにしましょう。
大体2~3個Lv15になる頃にはクリア出来る強さになっているはずです。

(5)序盤の防具は大事
序盤はとにかく敵から受けるダメージが大きく、序盤は一発喰らっただけで戦闘不能とかよくあります。武器は使っていけば強くなるので、序盤は防御力を上げる事が先決です。

序盤の目安として6以上(ブロンズアーマー装備)が望ましいですが、出来れば10は欲しいです。15以上あれば大抵の攻撃は1ダメージになります(1人PTの時はこれが必須条件)。

中盤は20~30が望ましいですね。

終盤は40以上は欲しいところです。

死の鎧を手に入れれば60超も可能になります。

防具に関しては、3人以下の人数が少ない時は一気に強い装備に変えた方が良く、人数が多い時はそこまでお金の余裕がないので少しずつ強くしていきます。
基本的には前列キャラから優先して、中・後列は前列のお下がりで良いと思います。

(6)術は使えた方がいいのか?
武具以外に術法・・・他のRPGで言う魔法があります。
術法は10個の属性に分かれており、相反する属性は習得できないようになっています(習得すると元々覚えていた方を忘れてしまう)。
属性の相対関係は以下の通りです。
火⇔水
土⇔風
魔⇔幻
光⇔闇
気⇔邪
上記10系統の内、通常習得できる系統は8種類。火、水、土、風、魔、幻、光、気です。闇や邪は基本的に敵が使うものとなります。
術法はお店で買う事が出来ますが、基本的に1つの店では1つの系統のみしか売られていません。唯一、巨人の里のみ8系統の術法全てを購入する事が出来ます。その為、どこでどの系統が売られているか知っておくといいかもしれません。
しかし、ロマサガ1の術法は基本的には弱いです。バフ・デバフもあまり効果を感じられないため、術法を使うくらいなら武器を使って攻撃した方が楽に勝てます(爆)
では、術法は覚えなくていいのか?っていうとそうでもありません。習得しておきたい術法の属性は2系統。水と幻です。
水はHPを回復する「いやしの水」が使えれば十分ですが、使用回数を増やすため、お金に余裕があるときに他の術も買っておきましょう。
幻は術者本人の分身を作る「幻体戦士術」が使えればOKです。これがあれば万が一HPがゼロになっても1度だけなら復活できるからです(ただし、幻体状態の時はHPの回復が出来ない)。ボス戦・・・特に長期戦になるラスボス戦では重要な術法になります。こちらも全部の術を使えるようにし、使用回数を増やしておくと良いでしょう。
水は中衛や後衛にしているキャラに覚えさせ、幻は全員習得させておくと良いです。術法の使用回数を増やすのは大変ですが、「幻体戦士術」は3~4回分くらい使えるようにしておけば十分かと思います。

術を使って使用回数を増やすキャラと攻撃に専念して武器Lvを上げるキャラを決めておくと良いかも。

(7)お金が足りない
序盤は武具や術法を買うための資金がありません。戦闘で苦労するとダンジョン探索なども難しくなります。そこで戦闘せずとも一気に資金を稼げる方法を紹介します。
先ずは何とかしてジェルトンに行きましょう。グレイ編はジェルトンから始まるので楽です。
基本的にクリスタルシティ、南エスタミル、ブルエーレのいずれかの酒場でバーバラを探し仲間にして、ノースポイント~アロン島~メルビル経由でジェルトンに向かいます(最短のブルエーレからだとメルビルに行った事があるか、或いは一度クローディアを仲間にした事がないとゴールドマイン止まりになるため)。船代は何とか稼ぎましょうw
そして、ジェルトンに着いたらセーブデータを2つ作っておきます。1つは恐竜の穴で詰んだ時のバックアップです。ここ重要です。
ジェルトンにいる少女から草原の場所を聞いたら、草原入ってすぐの穴に行きます。

穴の中には恐竜がわんさかいますが、何とか潜り抜けて下に進みます。

中間の細い道が1番の危険ポイント。

ここを過ぎるまではなるべく早く進みます。左側でもたもたしていると、この細い道が右側の恐竜に塞がれてしまうためです。
何とか右側に行ければ卵までは比較的楽に行けると思います。隠し通路は下の画像の位置の右側にあります。

隠し通路の行き止まりにある「たまご」を入手したら、今度は怖い怖い帰り道ですw

帰り道は左側のエリアにいる恐竜を右側のエリアに誘い込みます。最初から右側にいた恐竜は右上に集めておくと良いです。

上手くすれば右側に恐竜が集まり、1番問題である中間の細道に恐竜がいない状態を作れるので、その時に一気に駆け抜けます。

そして、出口に向かいまっしぐら!

この「たまご」は5000金で売れるので、これを資金にして防具を購入します。あとは、グレイ編のオープニングイベントでもある「財宝の穴」へ行き、1000金を入手しておくと良いでしょう。ボスは序盤にしては若干強めですが。
少し強くなったなら、メルビルの「サルーイン秘密神殿」をクリアして皇帝から報酬を貰うと更に楽になります。パーティ人数が多い時は防具、少ない時はお金を選ぶと良いかな。

(8)パーティ人数
ロマサガ1のパーティ人数は6人まで。通常のRPGと比べて最大人数が多いのですが、このRPGは戦闘で多く行動する方が早く成長します。つまり、人数が多いとその分だけ1人当たりの行動回数が少なくなり、成長が遅くなります。
人数が多いと敵の攻撃を分散させられる点では有利ですが、人数分の装備費用がかかるので、ある程度装備ランクを下げて揃える必要があります。隊列も問題です。左右や後ろから敵と接触された場合も厄介です。中央以外は全員に弓を装備させるといった対策も必要になってきます。あとは、船代。1人あたり50金~200金かかるので、メルビル~ウェイプ間だと1回で200金ですから1200金もかかります。移動だけでだいぶお金を消費してしまいます。
そこで、人数を絞ってプレイする事をお勧めします。不安に思うかもしれませんが、意外と何とかなります。
オススメは3人ですかね。中央列に左から近接武器用キャラ、中距離武器用キャラ(槍・弓)、遠距離武器用キャラ(弓)を配置。すると後ろから接触されない限りは全員すぐに行動可能です。

パーティ人数が少ないので装備品にかかる費用が少なくて済み、比較的早い段階で強い防具も装備でき、更にキャラと武器の成長も早くなるので、常に先制攻撃が可能になったり敵を一撃で倒せるようになったり敵との戦闘も楽になります。

(9)旅を楽に進めるモノ
とりあえず、7つ。回復アイテムは除いています。
1つ目はミルザブールの城にある「高い指輪」。これは毎ターン終了時に最大HPの1/16を回復してくれるというもの。これがあるだけで「傷薬」の消費もかなり抑えられます。最後まで使える指輪なので是非とも入手しておきましょう。それと1500金も入手できるので絶対に行くべき場所ですw
「高い指輪」が入った宝箱は隠し通路にあり、その場所はミルザブールの城に入ってすぐのところ、水路へ降りた先にあります。

左側の滝のところへ行くと隠し通路に入ります。

そのまま隠し通路を抜けます。

すると行き止まりになっていますが、1番右の壁から更に隠し通路へと行くことが出来ます。

そのまま隠し通路を進むと「高い指輪」が入った宝箱があります。

あと最初のところで右側に行くと行き止まりの牢屋の中に1500金があります。





1500金も序盤では貴重なお金なので早い段階でミルザブールを訪れると良いでしょう。

2つ目は「アイスソード」。
ロマサガ1における最強の武器。その気になれば中盤には入手可能で、アルツールで購入可能なんですけど、30000金(ジュエル3個分)と高額です。スタートした時からこれを購入することを意識して進めないと絶対に購入不可能な武器です。何故なら戦闘回数がある程度になるとガラハドが購入してしまい、お店から無くなってしまうからです。
まぁでも、慣れてくれば割と簡単に買う事は出来ます。

基本的にアイスソードをアルツールで購入して進める事がロマサガ1を最も楽にクリアする方法と言っても過言ではないでしょう。尚、グレイ編ではガラハドと別れてある程度戦闘してからでないとお店に登場しないので注意が必要です。

3つ目は「大地の剣」。
ローザリア北部のカクラム砂漠の地下の最奥でトパーズを入手した後に、地底人の町に戻って「サルーインを阻止する」を選択すると貰えます。

砂漠の地下は序盤から行く事が可能で(ガレサステップにいるタラール族が失踪してから行く事)、お金が入った宝箱が非常に多く、所持金をほぼ0にした状態で行けば、戻ってくる頃には9999金になっているため、アイスソードを購入するにも打ってつけのお金稼ぎの場所となっています。
大地の剣は必殺技があまり強くないため、終盤のボス相手には力不足になりますが、アイスソードを購入するまでの繋ぎとしては十分な役割ですし、アイスソードを装備しないキャラに使わせておけばザコ退治はだいぶ楽になるので、序盤のうちに入手しておくと良いかも。
砂漠の地下自体が長丁場なので大変かもしれませんが、「高い指輪」を持っていれば序盤に行っても楽に進められると思います。

4つ目は「呪われた靴」。
中盤以降ローザリアのオービルの港にいる老人に話しかけると行ける「魔の島」で入手可能な防具。
この老人です。

「呪われた靴」は足の装備品では最強の防御力ですが、全属性が弱点という欠点があります。ただ、この靴の凄いところは、装備したキャラに回復術法をかけると全属性のダメージが1になるところです。
まぁバグかもしれませんが、そういう特性を持っています。ロードした直後や術を使ったりすると解除されるっぽいので(ダメージが元に戻ってしまう)、その都度回復術法をかけなければなりませんが、防ぐ方法がない闇属性の攻撃は呪われた靴で防ぐ事が可能だったりします。
残念なところは、1個しか入手できない点。1人旅の時は「呪われた靴」、多人数パーティの場合は1人だけ「呪われた靴」にして他のキャラは「疾風の靴」にしましょう。

5つ目は「アメジスト」。
色んな特殊攻撃を防いでくれます。魅了など幻系の術は効かなくなるというのはかなり大きいです。
入手方法は至って単純で、バーバラ編以外であればバーバラが初期装備で既に持っています。バーバラ編はウエストエンドの酒場にいる詩人の依頼を受けて踊れば貰えます。

6つ目は「アクアマリン」。
防御力は0ですが、火系の攻撃を防いでくれます。ロマサガ1は敵の火系の攻撃がかなり多いので、それをダメージ0にしてくれるのは大変ありがたい。これがあるだけで四天王の1人も無傷で倒せますしw
アクアマリンは序盤の内に手に入るので、なるべく早めに入手しておきましょう。まぁ「火神防御輪」が手に入るまでの繋ぎの装備品ではありますが。
入手方法はアルベルトを仲間にし、ナイトハルトに2度面会するとアクアマリンを取ってくるよう依頼をされるので、その依頼を受け、クリスタルレイクに行けば最深部の宝箱から入手できます。

アクアマリンはナイトハルトに献上することもできますが、これがあると攻略が非常に楽になりますので絶対に渡してはダメです(笑)

7つ目は「火神防御輪」。
火と水の2つの属性攻撃を防ぎます。防御力も僅かながら上がるので、完全にアクアマリンの上位装備です。ただ、中盤までは四天王のフレイムタイラントと交渉するか倒すかで入手できる1個分だけなので貴重品です。

終盤になると巨人の里で10000金で売ってるので、最後は人数分揃えた方が良いです。まぁ、その巨人の里に行けない場合もあるんですけどね(笑)

今回はここまで。参考になったでしょうか?

次回からいよいよ攻略に入ります!!

コメント (1)

【ロマサガ1】 初心者向け攻略情報その1 キャラメイキング

2021年12月17日 22時31分35秒 | サガシリーズ

1991年にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたスクウェアソフトの名作RPG「ロマンシング サ・ガ」。

私の1番好きなRPGですが、慣れないとちょっと難しいRPGなんです。ロマサガシリーズは少し人を選ぶかもしれません。
でも、もっと多くの人に遊んでもらいたくて、初心者向け攻略情報を書く事にしました!

まぁ攻略サイトを見ればいいんですけどね(爆)

しかし、そんなことを言っては身もふたもないので、勝手に自分なりの攻略法を伝授しますw

そんなわけで、第1回はキャラメイキングです!

1.主人公

主人公は8人。誰を選んだら良いか悩むところです。

画像は女性4人しかいませんがちゃんと8人いますw

主人公別の難易度を自分の独断と偏見で評価してみました。★が少ない方が易しいという事になります。

アルベルト:★

オープニングイベント~騎士団領まで一本道。序盤はルートに迷う事がありません。
クリア後に戦闘回数がリセットされるオープニングイベントである程度アルベルトを強くしておけば、その後の展開が非常に楽になります。
更に最初に仲間になるシフが強く、騎士団領のミルザブールから船に乗ればどこかの町のパブに必ず仲間キャラがいるはずなので、イベントの進め方も戦闘も苦労する事があまり無いと思います。

シフ:★

アルベルト編のオープニングイベント終了がスタート地点っていう感じなので、自由行動が可能になった後はアルベルトと同じように進められます。
シフ自身が強い上にミルザブールで船に乗ればどこかに仲間がいる状態というのも楽ですね。

ホーク:★★

ホークとゲラ=ハの2人PTでしばらく進むことになりますが、この2人が強いので戦闘で苦労することはほとんどありません。
ただ、アロン島に着いた後、メルビルに行ってもローザリアへ行っても途中までしか行けなくなり、戦闘回数が少ない状態だと手詰まりになるところが初心者には難しく感じるかなーって感じですかねぇ。その為、1周誰かクリアした後にプレイするのがオススメ。

グレイ:★★

仲間が2人いる状態でスタートします。ホークやシフほどではないですが、グレイ自身もそこそこ強いです(両親の職業次第ですがw)。
最初のイベントで財宝(1000金)を入手した後は、ガラハドとミリアムのどっちと一緒に行くか一人で行くか選ぶ事になりますが、どっちを選んでも特に苦労はないかな。グレイ自身がローザリアのマップを持っているのはありがたい。
1人になってクローディアと一緒になるとクローディア編とほぼ同じ難易度にはなりますが、グレイ自身が既にある程度育成されている状態だと思うので、クローディア編より楽に戦えるはずです。

クローディア:★★★

3人PTでスタートはしますが、シルベンとブラウはあまり強くないので、ブラウを盾にしてクローディアの弓で攻撃って感じかな~。
すぐにグレイが仲間になるイベントが発生しますが、育成されてない状態で仲間になるのでそんなに楽にならなかったりしますw ただ、グレイを仲間にすれば行ける場所が大幅に増えるので、詰まる事は無いと思います。

バーバラ:★★★★

フロンティア~ローザリア北部までの地図を所持済。更に船でミルザブール、ブルエーレ、メルビルまで行くことが可能と、ほぼ全ての町に最初から行ける状態になっているバーバラ編。
どこからでも攻略は可能で自由度は1番高い反面、どこから攻略していいのか初心者では分からなかったりするところが難点ですかね。
あと、バーバラもお供のエルマンもそんなに強くないので、戦闘では少し苦労するかも。

ジャミル:★★★★★

ジャミルもお供のダウドも弱く、その次に仲間になる可能性があるアイシャやバーバラもそんなに強いわけじゃない。その為、序盤は戦闘で少し苦労します。
でも、港があるエスタミルからスタートするし、地図や地名を多く所持しているバーバラも早めに仲間になる可能性があるため、ルート選びには苦労しないかな。

アイシャ:★★★★★★

まぁ頑張れ(ぁ

2.両親の職業
両親によって主人公のステータスや初期装備が変わります。これは序盤の難易度に大きく関わります。

この作品、術法が弱いので普通にプレイするなら戦士系を選ぶのが良いのですが、終盤は素早さが最も大事になってきます。
そして、両親の職業で1番大きく影響を受けるのは、主人公の性別と異性になる親の職業です。主人公が男なら母親、女なら父親の職業がステータスに大きく影響します。
自分のオススメは、同性の親を戦士、異性の親をシーフです。初期装備品が若干弱いものの、素早さが上がりやすくなるので、終盤は逆に楽になります。
序盤もある程度戦えるようにしたいなら、異性親はシーフではなく武闘家にすると良いかもです。近接攻撃に関係する能力のバランスが良く、装備品が1番強くなります。

3.利き腕

基本的にあまり気にする必要はありませんが、終盤で入手可能な「レフトハンドソード」を使いたい場合は左利きにすると良いです。それ以外に特別理由がないなら右利きにしておいた方が良いかな。微妙に攻撃力に差があるようです。

さて、これで主人公が決まりました。

キャラメイクが終われば冒険が始められるわけですが・・・何も知らずに始めてしまうと詰む可能性があるので、次回は知っておくべき情報を挙げてみようと思います!

コメント