新しい一年を迎える第6巻、なので。
ジャケットは初日の出のシーン、なので。
特典として、生写真3枚とラジオCDが付いてました、なので!
今回の描き下ろしは・・・セクシーなさよみ姉、なのでw
第6巻は第11話「聖夜のものがたり♪、なので」と第12話「新しいひととせ、なので」の2話収録。
第11話「聖夜のものがたり♪、なので」
かおる発案で開催予定の私たち展。楓は写真、かおるはアロマテラピー、のりえがスイーツ、麻音は朗読劇。
本番のために、クリスマスに麻音が実際に大崎下島・のどか亭(麻音の実家)で客を呼んで練習することに。皆からの期待が大きくて、プレッシャーに押しつぶされてしまった麻音は不安一杯になってしまうが、のりえの一言で何がやりたかったのかを思い出す。
迎えた本番当日。宣伝しすぎで客が多くなりすぎてのどか亭に入りきれなくなったために乙女座でやることに・・・まだ台本出来てなかったのにねw しかも、デビューがいきなり麻音が憧れてた舞台というw
台本の最後が書きあがらないまま本番へ。時折ギャグが・・・しかも堂郷先生に負けず劣らずのオヤジギャグ級www 内容聞いてると、麻音自身を鳥に例えた話のようです。最後の書ききれてない部分もアドリブで上手くまとめました。最後の「お父さん、お母さん、ありがとう」は良かったです!
折角上手くまとまったのに、最後の麻音の両親による朗読劇「麻音物語」がオチになって台無しにwww でも笑えましたw
第12話「新しいひととせ、なので」
いよいよ開催された私達展。オープンしたけどすぐには誰も来ないで・・・こまちが1番乗りかと思いきや飛び入り展示w
んで、本当の1番乗りは桃猫様www 香が描いた自分の肉球の絵を見て満足されたようで良かったですw ”人”の1番乗りは楓のお母さんとお婆ちゃん。その後は次々とやってきて大盛り上がり。
大盛況のまま終了した私達展。皆で来場者からのアンケートを見て一喜一憂。かおるの父親とか楓のお婆ちゃんの感想が良かったですね。ほんわか暖か気分になれます。
そして迎えた新年。皆で初詣。ちひろちゃんからの新年の挨拶。第5.5話でもチラッと出てきた新しい友達ともちゃんと仲良くなって良かったですね。第2期で楓ちゃんたちと初対面とかあるのかな?
さよみ姉からのお礼・・・新年早々から死のドライブwww のりえちゃん曰く“新春運試し”www 「下手したら転落」とか怖すぎwww しかも「あ、滑った」って本当に転落しかかってるしwww 本当・・・彼女の運転は毎回ハラハラドキドキしますねw
つか、車が転落しかかったまま終了って・・・w しかも現場が何故か宴会になってるしwww さよみ姉恐るべしw トラブルで始まった新年・・・良い年になるといいですねwww
映像特典 たまチャレ!!「儀武ゆう子の口笛アーティスト」
今回は麻音の中の人、儀武ゆう子によるチャレンジw 今回の監督からの指令は“口笛で「たまゆら」な一曲を作ってください”w
・・・なんで、シャミセン持ってんだw 真面目に質問に答えてるけど、シャミセン持って飴が映ってるところはなんか笑えるw つか、一気に食べ過ぎだwww しかも「たまゆら写ってそう?」のシーンばっかりリピートしてるしwww
・・・あれ、最初テーマ「絆」って言ってなかったっけ・・・途中で「ぬくもり」に変わってるよwww
・・・途中から薄々オチが読めてたけど、結局出来なかったってことでOKですか?w 結局なんだったんだ、今回の特典映像は・・・意味ねぇぇぇぇぇぇぇぇ!!wwwwwwwww
今回は以上!
あとはTV未放送の第5.5話を残すのみとなりました。まぁそっちも既に1か月前にAT-Xで観たんですけど。第二期早くやらないかな!