こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

【ロマサガ2】 ロックブーケたんが仲間にならない(当たり前)

2020年02月21日 20時07分35秒 | サガシリーズ

ロマサガ3HDリマスター版で主人公1周出来たので、今度はロマサガ2HDリマスター版をやりましたw

もちろん、オリジナル版でもプレイしてますが、いかんせん二十数年前のゲームなので、殆ど覚えてないですw

当時の印象としては、自分の国の領土を広げていったり、色んな施設を増やせたり、技を閃いたり、仲間キャラが多かったり、システム面が大変良くて、次はどんな事をしようかワクワクしながらプレイしていた記憶があります。エンディングの年表で自分のプレイを振り返れるというのも楽しみの1つでした。
一方で、敵の強さが恐らくシリーズNo.1で、七英雄の第二形態以降が強く、特に七英雄が全員合体するラスボスの強さが異常でした。「こんなラスボス倒せるかー( ゚Д゚)!!」って一度は投げ出したりもしました。喰らうダメージがハンパないのでザコにも全力で行けないと死ぬ、LP減ったら折角育てたキャラも水の泡、序盤は全然攻撃が当たらない、ラスボスの最終形態が脅威の7回攻撃(徐々に増えていき最終的には七英雄全員から攻撃を受ける)と、ゲームバランス的には1番悪かった気がしますw ラスボスをまともに倒すつもりなら、七英雄が行う攻撃の見切りを習得しないとかなり厳しいですね。

しかし、そんなシリーズ最高難易度なロマサガ2にも救いの手はありました。

それが、かの有名な「ラピッドストリーム+クイックタイム」w

必ず先制できる陣形のラピッドストリームと、未行動の敵を強制的に行動終了にさせるクイックタイムの組み合わせは、正に凶悪。ラスボスすらもノーダメージで倒せるのです!!(どどーん

まぁクイックタイムの消費JPが多いので、5人全員に習得させる方がいいですが、1人1人の術Lvを上げるのは面倒に感じます。しかし、1人のキャラの水属性と他2属性(大体の人は水属性との相性から地と天を選ぶと思いますが)をLv40以上にしておけば(正確にはLv45以上必要かも)、他の4人はそのキャラと同じ属性の術を習得させるだけでLv33になるので(その属性の全体Lvが別に設定されている為。ただ年代ジャンプの引継ぎでは最大でLv40、新規習得だとLv33が最高)、非常に楽だったりします。

そんなわけで、オリジナル版をプレイした当時は、この方法に頼ってクリアしました。

リマスター版ではその奥義は使わないぞ!と思ったんですが・・・。

やっぱり無理でした( ゚Д゚)

ロマサガ2HDリマスター版ラスボス戦

やっぱり見切りないと辛いし、触手くらったら終わるし、見切りって技を閃くよりも難しいし、そもそも久しぶりにプレイしたせいか色々ミスってたしで、最後はクイックタイムに頼ってしまいました・・・。
まぁせめてもの抵抗ということで、陣形はアマゾンストライクにしましたが、実はクイックタイムを使い続けるのであれば、攻撃力が1番高くなるアマゾンストライクの方が楽だったりするw

そして、HDリマスター版1周目の年表はこんな感じ。

ロマサガ2HDリマスター版、1周目の年表

2周目はミスを出来るだけなくしてプレイし、3周目でコッペリア皇帝にしようかなと思いますw

尚、七英雄の印象についてですが、私はこんな感じ。

クジンシー:ソウルスティール見切りがあればただのザコ。
ボクオーン:第1形態の段階であれば、1番弱い。第2形態はちょっと厄介なので序盤のうちに倒す。
ダンターグ:周辺のダンジョンのボスを倒してしまえば第1形態のまま進化しないので年表調整のために残しておきたいw
スービエ:第1形態はボクオーン並に弱い。海の主と和解しとけば第1形態のまま(年数が大きく経過しなければ)。第2形態は逆にえらく強い。
ワグナス:第1形態でも第2形態でも大して変わらない印象。それよりもワグナスに辿り着くまでのほうが厄介w
ノエルお兄様:カウンター付きの第1形態の方が強いような気がしないでもないが、術の準備さえしっかりすればどっちの形態もそれほど苦戦はしない(はず)。
ロックブーケたんRSでは可愛い(*´ω`) ロマサガ2ではテンプテーションさえ見切ってしまえば1番弱いw

ロックブーケたんの新SSスタイルまだですか?w

コメント