オーガストのC84とトラベリング・オーガストのグッズを買いました~。
先ずは夏コミセット~。
その1、台紙付テレカ。
![20130915_01 20130915_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1b/0a036ef640d12a64b3f5e8c7a8cbfb92.jpg)
「大図書館の羊飼い」の「嬉野紗弓実」ですね。
スク水は・・・まぁ何となく分かるけど、水鉄砲はアレっすかね、告白(笑)のときのアレですかねw
その2、ドラマCD。
![20130915_02 20130915_02](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/82/8d63631aa5ab637069441b1c293b86d0.jpg)
体育祭の部活対抗リレーでコスプレをするというお話でした。何故か図書部女子の筧争奪戦になってたような気がするけど、それはいつものことかw
こだっちゃんのやる気なさげな実況とか良いですね・・・最後は放棄してるしwww ぁ、巫女服つぐみの御利益抜群なピコピコハンマー受けてみたいwww
・・・ところで、アニメ版の筧ってドラマCDと一緒になるのかな?
その3、Tシャツ。
![20130915_03 20130915_03](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/58/348feb9c7eafc7075486a26b5845a976.jpg)
つぐみ&凪ですね。巨乳コンビですw おぱーい(ry
その4、サイン色紙。
![20130915_04 20130915_04](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bc/4ad06b2135c3b23c5abc9750a923536b.jpg)
「大図書館の羊飼い」の「鈴木佳奈」です。人気投票の結果を受けてなのか、結構優遇されてますよねw
その5、団扇。
先ずは表はコレ。
![20130915_05 20130915_05](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/eb/10e1d5165aaf2e7066d755fd4b32029b.jpg)
さっきのTシャツのカラー版ですね。おぱーい。
裏はコレ。
![20130915_06 20130915_06](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/64/32e2e1f1058d7b0c8c9cc5c95aa51c7e.jpg)
テレカと同じ嬉野紗弓実です。
その6、オフィシャルハンドブック。
![20130915_07 20130915_07](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/78/56aa371cd04353fff5956627154bcd6f.jpg)
ショートストーリーは、筧と玉藻が助っ人でチャトランガ(将棋やチェスなどの元となったインド発のゲーム)の大会に出場するというお話。最初に図書部、中盤に凪がちょっとだけ出てましたが、ほぼ2人の活躍でしたね。
4チームしかないのに2回かったら全国大会優勝とか、どんだけ競技人口少ないんだろうwww
その7、特製紙袋。
表はコレ。
![20130915_08 20130915_08](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a9/732cd00986adf5319d913e5b329d2004.jpg)
おっぱいコンビw
裏はコレ。
![20130915_09 20130915_09](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4f/ae240c19fcb52a5be88383f3e703ad0f.jpg)
スピンオフ作品「放課後しっぽデイズ」ですね。
2点目はコレ。
![20130915_10 20130915_10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/30/3a20ef91a05c75f6b2854863044c39d6.jpg)
今回の目玉ともいうべき、スピンオフ作品「放課後しっぽデイズ」です!
プレイ時間は2人のシナリオを合わせても2時間ちょっとの短いストーリーですが、猫の写真を撮るネコ写真部のお話です。基本的には主人公の桐島慶、同い年の幼馴染・土岐のぞみ、もう1人の年下の幼馴染・藤宮朔夜の三角関係がメインですかね。まぁ新校舎建設工事のせいでネコ写真部の存続の危機もありますが。
図書部は玉藻と千莉しか出番なかったですね。玉藻は最初にネコ写真部からの依頼を受け付けただけ、千莉はギザ様を使ってのネコ誘導案を出しただけですね。佳奈はアプリオで会話があるときモブキャラとしてはいますがセリフはありませんでした。さほど出番がなかったのは時期が5中旬~6月中旬とミナフェス準備期間で忙しかったっていうのもあるのかもしれませんね。
生徒会2人は最初に相談したときにありましたが、それだけです。真帆はともかく多岐川さんは相変わらずだったなw 本編キャラで1番出番が多かったのは嬉野さんでしたね。さりげなく注文を催促したり朔夜編では取り引きで朔夜にウエイトレスやらせたり・・・相変わらず見た目とのギャップが激しい腹黒っぷりでしたw
最終的には図書部にいたギザ様がネコ写真部を救った形になりましたが、さりげなく凪のサポートもあったみたいですね。湖畔のところでネコ写真部を見守ってましたし、羊飼いである凪の導きがあったことは間違いないでしょう。つか、ギザ様って本当に・・・謎の猫ですよねw
さて、ヒロイン2人ですが、のぞみが気に入った!つぐみに匹敵する巨乳っぷりでした(*´Д`*) 図書部女子にも負けないくらい好きになりましたw Hシーンがなかったのが非常に残念でしたが、寝てるときに下乳がハミでていたのがGOODです(*´Д`*) あと千莉から借りたネコ耳メイド姿も最高!
朔夜は小動物チックで可愛らしく妹っぽい感じが好きですね。行動力はネコ写真部で1番あり彼女の存在のおかげで3人の関係も進み、ネコ写真部も存続することが出来たといっても良いでしょうね。胸が小さいことを気にしてたみたいですけど・・・着替えCGを見る限りでは佳奈すけよりかは可能性は・・・ありそう?w
3点目はコレ。
![20130915_11 20130915_11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/19/8647cc21ce635e5691156d14234f1fab.jpg)
ドリームパーティ2013春で販売された、「大図書館の羊飼い」のウェイトレス凪です!可愛いです、濡れ透けです、下着見えちゃってます(*´Д`*)
グッズだけで言うなら個人的には1番欲しかったものですねw
ファンディスクでは彼女がアプリオで働いている姿が見られそうなので非常に楽しみですね(*´Д`*)
4点目・・・ここからはトラベリング・オーガストのグッズになります。
![20130915_12 20130915_12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2c/adcec8580d18893ea73ee009d07084c1.jpg)
トラベリング・オーガストのパンフレット~。
通販で1冊、会場で1冊買ったので2冊ありますw 出演者のコメント等が載っています。
楽しかったので、またやってくれないかなぁ~。
5点目はコレ~。
![20130915_13 20130915_13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/34/4ebba230f10959236565454220c0388e.jpg)
Tシャツです~。赤と黄色の2種類ありましたが、とりあえず黄色だけ。
6点目はこちら。
![20130915_14 20130915_14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/22/5e1092e6ae50e6db79c3bc1f51f0adb4.jpg)
トラベリング・オーガストのタペストリー。
つぐみちゃんにバイオリンってあんまイメージ沸かないけどw フィーナ姫とかの方が合ってる気がw
7点目はコレです。
![20130915_15 20130915_15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/37/0de4ce4defd90e5c622d85e9400fddee.jpg)
歴代オーガスト作品の主題歌が全て収録されたCDです~。限定版は持ってたんですが、通常版も欲しかったので。
何故か通販では在庫切れ扱いになってて買えなかったので会場で買いました。
なんかトラベリング・オーガストで楽曲を改めて聴いた後よくオーガストの主題歌を聴くようになりましたw 最近は「穢翼のユースティア」の「アスフォデルス」が気に入ってます。
8点目はコレ~。
![20130915_16 20130915_16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1d/daab927291d7339a02c94cee2fb33744.jpg)
紙袋です。通販では買えなかったのでCDとともに会場で買う目的だったものw
会場では紙袋の内側に茶色い染みがあるのでそれがあることを了承した上で買って下さいみたいなことを頻繁にアナウンスされてましたね。
個人的には紙袋は表側が重要だったので気にしてませんけどw 会場で買ったグッズはバッグに入れちゃったし。紙袋だけはバッグに入れると折れ曲がりそうだったので手で持って帰りました。
9点目はこちら。
![20130915_17 20130915_17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2b/f15fc2894a2f85138197a3b343c06cd4.jpg)
「大図書館の羊飼い」の「嬉野紗弓実」のポストカードです。トラベリング・オーガストの会場に入場する際に頂きました。
10点目はこちら。
![20130915_18 20130915_18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c9/a7723fb63a631d0cba917653a986ef2c.jpg)
おみくじw 同じくトラベリング・オーガストの会場に入場する際に頂いたものです。ちなみに結果ですが。
![20130915_19 20130915_19](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c6/1ee7c8d65369852f664b5277c0bcf402.jpg)
小吉でした。・・・良くはないけど・・・まぁいいか(ぁ
でも、生徒会長から言われるとなんかご利益がありそうですね、なんか言い方が適当ですけどw
あとはチラシですね。
![20130915_20 20130915_20](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d6/e4e7daaeca6e3cdb496fc72026dc7de9.jpg)
オーガスト初の作品単発によるファンディスク「大図書館の羊飼い Dreaming Sheep」ですね。
あとはトラベリング・オーガストで貰ってたきたもの。
![20130915_21 20130915_21](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/58/0c1fa92812a552fb79b395d763a2e08e.jpg)
過去の作品のものですね。
今回は以上!
アニメ版にファンディスクと色々展開を見せる「大図書館の羊飼い」ですが、今回の「放課後しっぽデイズ」みたいに図書部以外の生徒たちの活躍とかもっと見てみたいですね。もちろん多少は図書部やこだっちゃんの出番はある方向で。
あとはオーガスト単独のイベントをコンサート以外でもやってほしいかも。アニメ放送直前とかに。絶対に行くよ!