こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

【FF7リメイク】 感想

2020年04月19日 11時27分32秒 | 一般ゲーム

ここ1週間ほど「ファイナルファンタジー7リメイク」をプレイしておりました(*'▽')

オリジナル版発売当時はそりゃーもう凄かったものです。まぁDQ3みたいな社会現象まではいかなかったものの、その映像に多くの人が驚いていました。今見ると、微妙な感じになってしまうのは仕方ないんですが、当時はアレが凄かったんですw
ただ、映像が凄かったというのはあるにはあるんですが、FF7が伝説となった1番の理由は、やはり「エアリスの死」でしょう。これが無かったら、キャラ人気と映像が綺麗だったRPGで終わってた可能性もあります。実際には、やり込みをやった人にはわかると思うんですが、マテリアシステムの自由度の高さは、やり込みRPGの代表作品であるFF5にも匹敵するんですけど、残念ながら通常プレイではそれを知ることは出来なかったですねw

そんなわけで、感想をば。

シナリオ
基本的にはオリジナル版に沿った展開にはなっていきますが、AC以降の作品の影響も受けた内容になっており、「フィーラー」という存在を使って、だいぶアレンジされています。オリジナル版を知ってる人向けに、途中途中でこの後に起こる出来事がチラホラとムービーで挿入されたり、かなり最初の方で早くもセフィロスが登場したり・・・。当然アレンジされてる部分については、良い部分もあれば悪い部分もあって、そこの感じ方は人それぞれだと思います。
良かった部分を言えば、ジェシー&ビックス&ウェッジの出番が増えた事ですかね。それにより7番街崩落イベントが熱い展開になっていたのが良かったです。オリジナル版では出番が少なく、まったく気にしてなかった3人だけに(ビックス&ウェッジに関してはFF6に続いての登場だったので最初は「あ、あいつらだw」とは思いましたがw)、3人の出番が増えたのは良かったと思いました。・・・今回のエンディングを見る限り、助かったのはビックスだけ?ウェッジは7番街崩落では生き残ったものの、神羅ビル内でフィーラーに吹っ飛ばされた後は行方不明だし、ジェシーは7番街崩落後から出てきてないし。
ラストですが、今回はミッドガル脱出までが描かれています。そして、最後はラスボスらしくセフィロスとの戦いがあります。オリジナル版の最終決戦を知ってるなら、見覚えのあるムービーもいくつか見られ、なかなか良かったと思います。ザックスも出てきます。AC以降のFF7シリーズを知っていて、フィーラーという存在が気にならないのであれば、今回のアレンジは良かったんではなかろうか。自分はフィーラー邪魔だなって思ってましたがw
さて、「エアリスの死」というFF7の中でも最も衝撃的なシーンを回避するのか、それともオリジナル版の運命には抗えないのか、続編にも注目ですね。

キャラクター
オリジナル版からの変更点は基本的には無し・・・と言いたいところですが、バレットが少しウザイですw 特に序盤。クラウドの事を認めた後のバレットは、オリジナル版くらいには落ち着いたかなぁって思いますが・・・いや、声がついたからウザイだけで、元々ああだった気がする(爆)
クラウドはオリジナル版ではそれほど頭痛にはなってなかったように思えますが、今回はリメイクとなっているせいか、序盤からだいぶネタバレ的な行動をするようになっています。
FF7の二大ヒロイン(ユフィファンにはすいませんw)のティファとエアリスについても、オリジナル版同様に、「見た目大胆な衣装だけど性格な内向的なティファ」と「清楚な印象を受ける衣装だけど活発的なエアリス」となっていますが、エアリスに関しては活発さがより強調されてお転婆娘になってますねw あと、ザックスのことを匂わせる言動がちょっとだけ増えた印象です。
尚、レッドXIIIについては、仲間にはなるものの、自分で操作したり育成したりというのは出来ず、完全オートキャラになっています。続編では操作可能となるのかな?

グラフィック
FFシリーズといえばグラフィック。今回も綺麗なムービーを見せてくれており、最早ムービーと通常ゲーム画面の区別が分からないくらいになってますねw 背景も綺麗に描かれていますし、さすがにオリジナル版当時とは比べ物にならないくらいに進化しています。まぁ本当、映像だけは毎回凄いですね。

育成システム
オリジナル版のマテリアシステムを継承しつつ、武器のレベルアップシステムも追加しています。マテリアシステムについては、ほぼオリジナル版と同じ考え方で使える点は良かったです。これの組み合わせで難易度が結構変わったりするので、オリジナル版よりかはマテリアシステムを活用できるようになっています。
武器については、レベルアップしていき、スキルを習得させる事でより強化できるようになっています。また、バレットの装備品の中には近接用武器があったり、クラウドの釘バットでモーションが変わる等、武器によってキャラの特性に少し変化が出たりします。まぁ基本的にはオート育成でOKなので、あまり難しく考える必要はない点も良いですね。

戦闘システム
従来のATBを進化させたアクションバトルですね。ATBが溜まらないと魔法やアビリティが使えませんが、通常攻撃はいつでも可能。ガードするとカウンターが発動したり、回避でダメージを受けなかったり、敵をバーストさせると行動不能&ダメージアップする等、よりアクション性が強くなっています。アクションが苦手な人向けに、イージーモードとクラシックモードがあります。クラシックモードは、アクションをオートにしてATBが溜まったらを選択するという従来のATBに出来ます。
召喚は原則としてボス戦でしか使用できず、ほぼ1回きりの召喚になります。召喚するとゲージが無くなるまでは一緒に戦ってくれ、ゲージが無くなるとその召喚獣の必殺技で締めて還っていきます。かなり強力なので、召喚獣が発動できる状況になったらすぐに発動、HPが少なくなったボスが本気を出した事にゲージが無くなって必殺技で一気にトドメを刺すってのも何度かありましたw
残念というか、少しウザイなって思ったのは、戦闘中にもムービーが入る点ですね。いや、演出を盛り上げるためにムービーが入るというのは別にいいんです。問題はバースト直後にムービーが入るという事です。バーストさせたから、ムービーに入るまでに数秒のタイムラグがあるため、その間にコマンドを選んでしまうと、その行動が無効化されてしまいます。しかも、いつムービーに入るか初回プレイだと分からない。チャンスだと思ってリミット技とかを選んでしまうと最悪です。リミット技を選択した後にムービー入ってリミット技がキャンセルされた上、ゲージまで無くなってるという事態に何度か遭ったので、あれは続編では改善してほしいですね。
でも、ザコ戦も気が抜けなかったりする難易度なんで、戦闘で飽きるということは無いと思います。まぁ忙しくてイヤっていう人もいるかもしれませんけどもw

クエスト&ミニゲーム
メインシナリオには直接的には関係のないサブシナリオがクエストという形で追加されています。ミッドガルのスラム街に住む人たちの暮らしが分かるようになっており、FF7の世界観をより掘り下げるという意味では良かったと思います。数もそんなに多くなかったですし、難易度も高いわけでもなく、街の人の話を聞いていけばクリアできる難易度なんで、普通に楽しめました。
ミニゲームも結構あり景品も用意されてるので、息抜きも出来ます。オリジナル版のゴールドソーサーはそれだけで数十時間遊べるほどの完成度だったので、ゴールドソーサーが非常に楽しみですw

クリア後
クリア後はチャプターセレクトで好きなシーンに飛ぶことが出来るので、やり込んでいなかったミニゲームをプレイしたり、未回収のアイテムを回収したり、シナリオ分岐を探す等、コンプリートを目指す人用になっています。つまり、クリア後にやり直しが出来るので、1周目はストーリーだけ楽しんで、さっさとクリアしても良いと思います。
自分はコンプリートするまでプレイするか分かりませんが・・・。

総評
一言で言えば「オリジナル版が好きだった人は買っても損はしない」&「オリジナル版をプレイしていない人はやれ」と言った感じですかねw オリジナル版を知っていると懐かしさが込みあげてくるし、オリジナル版には無かった部分も面白かったです。
ここ20年ほど自分の中では評価がガタ落ちしてたスクエニにしては良いリメイク作品だったと思います。自分は続編が出るなら買います。続編すぐ出てくれるなら良いんですが・・・数年後ですかね?あまり長く待たせないでほしいなぁ・・・。

そんなわけで、自分のクリア時のレベルはこんな感じ。尚、アクション苦手なんで、イージーモードですw

ラストバトルはこの3人になるので、バレットのセッティングは適当でいいと思います(爆)

コンプリート率はこんな感じ。

ドレスって3種類もあるんですね・・・気になるw そこだけコンプリートしようかな?w 難易度HARDでのクリアは出来無さそうだし。

コメント

【デレステ】 んごんご?

2020年04月18日 22時28分54秒 | アイドルマスターシンデレラガールズ

シンデレラキャラバンが終了しましたね。

シンデレラキャラバンは非常に出が悪く、下位SRですらもスタラン15にするのが難しいからあまり好きではないんですが、今回は、あかりちゃんが上位SRだったので、少し頑張ってみました。

その結果はこちら。

珍しく、スタラン7まで行けました!いつもは3~5くらいなんですけどもw 千秋の方はスタラン15にできました。

ただ、最終日までは本当に出なくて、あかりんごはスタラン2で止まってたんですよね。メダル交換で3上がって、あと2回は最終日に出ました。千秋の方も最終日まででスタラン10くらいだったんですけど、最終日になって出まくって最後は余ってしまいましたw

シンデレラロードの方は上位SRでもスタラン15にしようと思えば普通に出来るので、シンデレラキャラバンの方ももう少し上位SRを出やすくしてほしいですよねぇ・・・。

さとみんはシンデレラロードでお願いしたいw

それから、ついに第9回シンデレラガール総選挙が始まりましたね!

投票ページのトップにとときんがいるので、期待したいですねw

まぁでも現実的には1回シンデレラガールに選ばれると2回目は厳しいですよね。どうしたって、まだ選ばれてない子が応援されちゃいますからね。担当Pとしては、とときんのシンデレラガールとしての歌を聴きたいんですけどね。

今回は、中間発表・・・いつもされたような気がするんですけど、中間発表次第で誰に投票しようか決めようかなと思います。特に今回別枠で設けられたボイスオーディションの方は、自分の中では候補が4人いまして、その中で1番チャンスのある子に投票したいです。さとみん、かなちゃん、琴歌ちゃん、志保ちゃんの4人です!宜しくお願いします!!
総選挙の方は、藍子ちゃん&文香ちゃんの2人にチャンスがあるなら、そっちを応援するかも。とときんにもチャンスあるなら、もちろんとときんですけど!!

まぁでも、過度は期待はしない方がいいですね。いつも通り、自分のペースで無理しない投票をしようと思います。

最後に。現在開催中の1日1回無料ガシャでSSRが出ました。

メモリアルガシャで李衣菜ですね。特に推しがいないときの無料ガシャはメモリアルガシャで回しているんですけど、そろそろ300回いきそうですよw
ただ、1番の目的だった、文香ちゃん&ありすちゃんの2人は既に手に入れてしまったので、天井までいったとき誰と交換するか決めておかないとなぁ。

コメント

【花騎士】 緊急任務イベント「春待つ卵を探して」

2020年04月13日 17時45分50秒 | フラワーナイトガール(花騎士)

緊急任務イベント「春待つ卵を探して」が開始されました(*'▽')

何故かここ数年で有名になりつつあるイースターのイベントですね。

今回の虹はチョコモスちゃん、金はカカオちゃん。あと1人は来週虹色メダルに追加予定のモンヨウショウですね。計3人の追加になります。

チョコモスちゃんとカカオちゃんは好きなので、是非とも手に入れなくては!少なくとも今回のガチャでカカオちゃんは手に入れたい!

ってことで、所持数いっぱい使って22連だけガチャってみました。11連目は銀鉢でしたが、22連目で虹鉢がきました!

カカオちゃん、キター!

うんむ、ぴょんぴょんしてて(?)可愛いですね(*´ω`)

しかしまぁ・・・虹鉢きたので、チョコモスちゃんか!?って思ったら、ピックアップすり抜けて水着サクラさんだった・・・。まぁこれで装備穴が全部空けられたし、虹色メダルも増えたし、まぁいいか。
チョコモスちゃんは、次々回のスペチケ候補ですね。次のスペチケ候補がグロリオサ確定なのでw

来週追加の虹については見送りかな・・・メコちゃんじゃなかったし。いや、あれで巨乳だっていうなら交換するけど・・・どう見ても貧乳でしょ?w

尚、先週、もう1回虹鉢がきてましたが、被りでした。

最近、再び虹鉢が出るようになったなぁ・・・どうせなら、今回のチョコモスちゃん用に運を残してほしかったけど・・・w

コメント

【ロマサガRS】 コーデリアちゃんの新SSスタイル!

2020年04月11日 06時49分06秒 | サガシリーズ

コーデリアちゃんの新SSスタイルがきましたね~。

まぁ眼鏡してるのが残念ではあるんですが、コーデリアちゃんだから、まぁいいか!

そんなわけで、早速ガチャってみました。

やはり、欲しい方じゃないキャラが出るわけか。

でも、ヘクターよりマシか。ロマサガ1のアルベルト編ではお世話になったしw

尚、この後、80連ほどやって2回も出てきました・・・何故片方ばかり出るんでしょうかね(´ー`)

そして、残り10連分のジュエルになり、今回は諦めかなぁ~と思ったその時!

コーデリアちゃんキター!!

これで、恒常、クリスマスに続いて、SSスタイルをゲットです!!

尚、前回のプルミエールも引けてました。

結果画面のスクショをミスって画像残ってなかったんですけどw
グスタフも引けたし、ロベルトはイベントで入手したし、ウィル爺さんいるし、これでサガフロ2の最終パーティが揃ったかなw プルミエールは好きなので、きちんと育成したいと思います!

ロマサガRSは、意外とそれなりの課金で欲しい子が出るのがいいですね~。まぁ何回かに1回はまったく出ない時があるけどw でも、出る確率は高めです。やはりキャラ目当てでプレイしてる人のモチベーションは好きなキャラの新衣装が来たときに引けるかどうかですからねぇ~。毎回天井だとテンションだだ下がりになってしまうので、適度な課金で出てもらえると嬉しいですわ。

まぁ一発で出てくれるのが1番嬉しいですけどねw

コメント

【デレステ】 とときんプリコネ参戦希望!

2020年04月10日 22時10分05秒 | アイドルマスターシンデレラガールズ

とときんが、プリコネとのコラボで、カバー曲を担当しましたね!

確かプリコネのログイン画面にも使われてた曲かなぁと思います。コラボ曲なので2Dしかないのが残念ですが、とときんがデレステで歌うのは約3年ぶりみたいです。私がデレステ始めてからは、初になります。まぁ中の人が色々あったらしいのですが・・・先日のしんげきえくすてといい、とときんイベント登場の日も近いのかしら?あとはカバー曲「pure snow」とソロ2曲目「ヒトトキトキメキ」がデレステに来れば非常に嬉しい!

あとは、またプリコネとコラボするようなことがある場合は、とときんを参戦させてほしいですw そうすれば、ホーム画面が両方ともとときんになります!・・・ダメですかね?(´ー`)

そんなわけで、1回やってみました。

変なところでミスが出て、初回プレイのフルコンボにはなりませんでした・・・残念。でもいつかフルコンボさせますよ!!

それから、イベントの方の結果が出ましたね。

今回は、しまむーいたんで多少がんばりましたが・・・。

まぁ何とか20000位以内には入れました。

スコアランキングもフルコンボこそ出来なかったものの、50000位以内に入れて、トロフィーは貰えました。

いやー、部分部分では、きっちり出来てたんですよ。でも、1回を通してノーミスでは行けなかったんですよ。序盤調子がいいと中盤のつまんないところでミスったり、序盤ミスってるときに限って終盤は上手くいったりと、まったく噛み合うことがありませんでした。
4曲連続プレイのイベントだと、イベント曲のみを続けてプレイできないので、私みたいに反復練習することでようやくフルコンボ達成できるレベルの人間にはなかなかフルコンボが難しいのです。

さて、次はシンデレラキャラバンですね。個人的にはシンデレラロードの方が確実にスタラン15に出来るので好きなんですよね。キャラバンって上位SRがまったく出てこない時がありますからね。だから嫌なんです。そこそこ回数こなせば確実にスタラン15にできるシンデレラロードの方が圧倒的にいい。そんなわけで、さとみんは来月のシンデレラロードでお願いします(ぇ

コメント

【ドラクエ1】 ゆうべはおたのしみでしたね

2020年04月08日 19時39分52秒 | 一般ゲーム

ドラクエ3→ドラクエ2と来たので、次は1です(順番おかしい

1は一人旅になるので、勇者は自分にしました(´ー`)

1は勇者が非常に弱く、最初はスライム&スライムベスしか相手に出来ないので、まずはそこをどう乗り越えるかですかね。自分は最初に「りゅうのうろこ」を道具屋で購入して装備。序盤では十分な守備力があり更に20Gと格安なのでオススメです。あとは皮装備を揃え、Lv3でホイミを覚えるまでスライム退治をしています。
その後、ガライの町周辺でレベル上げ&金稼ぎをして、銅の剣を購入。Lv7~8になったら、ガライの真南(ドムドーラ方面)に進むとある最初の橋を渡った直後で金稼ぎして、ガライとマイラで鉄装備を揃えます。
あとはLv10以上になったらリムルダールへ行き「かぎ」を購入してイベントを進めます。次はガライからドムドーラ方面へ行き、2つ目の橋を渡った直後周辺で出てくるゴールドマンで金稼ぎします。1体650Gで出現率も高く、効率的な金稼ぎが出来ます。ただ、あまりドムドーラ側に寄ってしまうと1ランク上の敵が出現してしまうので、橋を渡ってすぐにある森の右側周辺で金稼ぎをします。
7700G以上になったらリムルダールで「まほうのよろい」を買います。更に22000G以上貯まった状態でメルキドへ向かいます。メルキドまでの敵はかなり強いので、魔法の鎧を装備してても結構ギリギリです。ゴーレムを倒してメルキドに着いたら、「ほのおのつるぎ」と「みかがみのたて」を購入。
この2つを買った後、ドムドーラへ行って「ロトのよろい」を入手。ここまで逃げずに戦闘し続けてると大体Lv18くらいになっていると思います。
最後の竜王の城は2段階に分けて攻略します。先ずは「ロトのつるぎ」の回収。最強装備になったら一旦セーブして、再び竜王の城へ向かいます。竜王のところに辿り着く頃には大体Lv19~20になってると思います。18だと辛いけど、19~20ならHPを80以上キープしながら攻撃してれば倒せるかな。基本的には攻撃→攻撃→ベホイミまたは、攻撃→ベホイミ→ベホイミですね。もう攻撃かベホイミしかやることがないですw 流石1人旅やでw

そんなわけで、やる事が少ないので、僅か数時間でクリアできましたw

りゅうおう撃破時の動画はこちら↓
動画:りゅうおう戦

ちなみに、ドラクエ1と言ったら、ドラクエシリーズの中でもTOP3に入るくらい有名なあのシーンがあります!

「ゆうべはおたのしみでしたね」

子供の頃は意味が分からなかったけど、今このセリフを見ると、昨晩勇者と姫との間に何があったのか、妄想が膨らんでしまいますね(爆)

まぁこの宿屋でお楽しみをした結果が、ドラクエ2の子孫たちなんですけどね!wwwwwww

コメント

【花騎士】 2日連続で虹鉢!

2020年04月08日 19時09分08秒 | フラワーナイトガール(花騎士)

またも虹鉢が出てしまいました!

しかも、新規虹です!いつも被ってばかりなのに珍しいですね・・・w

やはり、ガチャ運が上向いている!(気がするw

そういえば、某感染症の影響で、花騎士運営にも影響が出てるみたいですね。でもまぁ、運営と言えども人なので、身体が大事です。しばらく更新なくとも良いと思います。公式生放送も春はないかもしれませんね?
スペチケはあってほしいけどもw

コメント

【デレステ】 しんげきえくすて、十時愛梨登場!

2020年04月07日 21時20分15秒 | アイドルマスターシンデレラガールズ

「しんげきえくすて」にとときんが登場しましたね!

とときんが主役のお話は、かさじぞうでした。

担当であれば、この時点でオチが読めますwwww

原作(?)では売れ残った笠をお地蔵さんに被せますが、とときんの場合はサイン入りの笠だったため、笠は全部売れてしまいました。

そのサイン入りの笠、自分も欲しいぞ!(爆)

それはともかく、その帰り道・・・。

とときんは、雪に埋もれて寒そうなお地蔵さんを見つけます。

うむ、とときん可愛い(*´ω`)b

・・・それはともかく、とときんはお地蔵さんを見つけます。

ここで声無しアイドルを使うとはなかなか・・・(ぇ

寒そうにしているお地蔵さんを見たとときんですが、笠は全て売れてしまったため、被せられるものは何もありませんでした。

しかし、とときんは、ある事を思いつきます。

自分の笠や着ている物をお地蔵さんに被せればいいと。

とときんストリップ劇場が始まりました(爆)

そして、上着が残り1枚になったところで、お地蔵さんに止められましたとさwwww

めでたしめでたし。

とときんらしいオチで安心しましたw

しんげきえくすてに登場したことだし、そろそろユニット曲への参加があると良いなぁ・・・。あと、遡ってシンデレラガールとしての曲もお願いしたいものです。そうすれば、神運営とたたえるのに(´ー`)

とときんは、良いぞ(*´ω`)b

コメント

【プリコネ】 ヒヨリちゃん、★6開花完了!

2020年04月07日 19時45分38秒 | 美少女ゲーム

ヒヨリちゃんが★6になりました(*'▽')

まぁ今まで使ったことないんですけど(爆)、★5にはなってたので、ユイちゃんと一緒にピースを集めてました。

尚、もう1人のレイに関しては、まだ★3でストップ中なので、★6にするのはだいぶ先になりそうですw だから、次はハツネちゃんの予定です!

そういえば、TVアニメ版が放送開始されましたね。とりあえず観てみましたが、悪くはなかったと思います。あとはこの作画のまま続けてくれれば、最後まで観ようかな~と思います。

まぁ個人的には、原作のメインストーリーを追っていく内容よりも、キャラの日常を描いてくれる方が嬉しいんですけどね。「しんげき」みたいな。

ともあれ、第2話以降も楽しみです!

コメント

【花騎士】 オレンジ隊長が来ました!

2020年04月07日 19時31分43秒 | フラワーナイトガール(花騎士)

1日1回の団長メダルガチャで、オレンジ隊長が来てくれました!

次々回のスペチケ候補だったので、嬉しいです!(最優先はグロリオサ)

これで、今回のイベントの追加キャラは全員揃いました。ユズちゃんはあの後、2回出てきたw

そして、これで4月度も自力で虹を引けました。月1回以上自力虹鉢は、もう1年以上続いてるかな?最近あまりガチャ運は良くないですが、これで上向いてくれたらいいなぁ。

コメント