Another Life

ハンドメイドとユルまったりな暮らしのブログ

親子マフラー三色

2010-10-30 | あみもの


アルパカの親子マフラーがやっと出来上がりました



ブルー



ブラウンと



ピンクの三色です

ペルー産アルパカ100%並太毛糸を7号棒針で編みました

サイズは大人用17cm×135cm

子供用が12cm×80cm





こちらのグレーは大人用だけ

同じくペルー産のアルパカ極太毛糸をJ8mm棒針でざっくり編みました

サイズは17cm×142cm

カラフルな可愛らしいフエルトのブローチを付けて

11月からbaobab factoryさんにてお求め頂けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母ネコさんまた生まれたの!?

2010-10-28 | ペット


昨日の朝、どこからか子猫の声が!

うちの子たちはそわそわ・・・

居た居た、斜向かいのお宅の駐車場で日向ぼっこ





母ネコさん、また生まれたんですか

夏に生まれた3匹はどうしちゃったのかしら?

カシャカシャやってたら、お向かいの栗太郎のママが出てきて

子猫はこの子1匹でここのお宅の元犬小屋に居るんですって

ご飯あげて近付いても逃げないから今なら人に慣れるけど

このままではノラになっちゃうね、どうしようって言ってました

今日は冷たい雨が降ってるけどどうしてるかしら・・・とか

急に寒くなってこの子は冬が越せるかしら・・・とか

誰かこの子を引き取ってくれる人はいないかしら・・・とか

・・・心が痛いです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーリーフたち

2010-10-27 | ガーデニング


昨夜から急に冷え込み関東地方も木枯らし一号が吹きました

ポットのまま寄せ植えに使っていたカラーリーフたちは

多分寒さに弱そうなので室内に取り込みました



フィットニア



ギヌラ・パープルパッション



ストロビランテス・ディエリアナ

舌噛みそうな覚えられない名前ですね

猫がじゃれて噛んだので穴が開いちゃいました

急な寒波で間に合わずポットのまま入ってますが

大きくなりそうなので一回り大きめの鉢に植えてあげた方が良さそうです

皆さん、また来年良いお仕事して下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕顔の受難

2010-10-21 | ガーデニング




この夏の猛暑で様子が変だった夕顔にやっと元気が戻ったようです

夕方から夜にかけて大輪の白い花を咲かせています



朝には萎んでしまうですが・・・



実は、なんだか変だったのは猛暑だけではなく

憎くいコイツが居たからなんです

毎日、水遣りの度に人差し指くらいのコイツを見付けて

全部で5匹も

ゲッ!っと思いながら割箸で摘んでトイレに流しました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の寄せ植え

2010-10-20 | ガーデニング


ダンギクの寄せ植えでございます





ダンギクは菊科ではないらしいです

細かい花の束が段になって咲くのが面白いですね



銅葉のキンギョソウやプチダリアにアジュガが入ってますが

今日はオステオスペルマムが咲きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルパカの親子マフラー

2010-10-15 | あみもの




先日の天使のマフラーと同じbaobab factoryさんのご依頼で編んだ

アルパカの親子マフラーが出来上がりました



アルパカどこどこ?



アルパカ独特のしっとり感で肌触りは最高!

ペルー産のアルパカ100%毛糸を7号棒針で編みました

2枚でちょうど200g使用しました

サイズは子供用が12×80cm、大人用が17×133cm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンの寄せ植え

2010-10-12 | ガーデニング


マリーゴールドと赤い千日紅でハロウィンの寄せ植えでございます

ヤブランとアイビーに陶器のかぼちゃとピックは毎年使い回しです



こちらはちょっと地味な秋の寄せ植え



カルーナは霜が降りるほど色鮮やかになるそうです



ギヌラ・パープルパッションはビロードのような産毛に覆われてステキ

寒さが苦手みたいなのでポットのまま入れてあります

ハボタンが出回ってきたらバトンタッチして室内に取り込みましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の寄せ植え

2010-10-10 | ガーデニング


       

秋明菊の寄せ植えでございます





花もいいけど蕾がカワイイ



千日紅ちなつ

千日紅ほど大きくならず、千日小坊みたいに地味でなく程よいですね



初雪カズラ



パープルリーフのストロビランテス・ディエリアナは

多分寒さに弱そうなのでポットのまま入いれてあります

11月に入ったら室内に取り込みましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ・茸・キノコ

2010-10-08 | 料理
野菜が高騰しております

白菜や春菊、ニラ、トマトなんかも通常の倍くらいしてます

一方、今が旬のキノコ類は比較的お安いようですよ

「きのこスープの素」を参考にきのこ汁を作ってみました

シメジ、椎茸、エリンギの3種のキノコを使いました

レシピではきのこから出た汁が無くなるまで煮つめて「素」にするんですが

本日中に全部使い切るので汁ごと昆布と水を入れた土鍋の中へ投入しました

冷蔵庫に残ってた豚バラ2枚もニンニクのみじん切りと一緒に炒めて

賞味期限ぎりぎりの豆腐1丁も入れちゃいました

油で炒めることでキノコの旨味にコクが加わって深~い味わい

この秋は「きのこスープの素」が活躍しそう

牛乳に入れたらクリーミーなスープになりますね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン到来でスィッチ・オン!

2010-10-06 | ガーデニング


この夏の猛暑でしばらくガーデニングとは無縁の生活でしたが

久しぶりにホームセンターや園芸店巡りしてきました♪

シーズン到来でお買物スリッチが入っちゃいました

上は2種の千日紅、銅葉のダリアと金魚草、マリーゴールド



シュウメイギクとダンギク

大き目の鉢も格安でした!



カルーナ、アジュガ、フィットニアetc

さて、手持ちの植栽とどんな風に組み合わせて植えようかしら

でも、庭にはまだまだ蚊がねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする