Another Life

ハンドメイドとユルまったりな暮らしのブログ

水餃子~本場の味を再現

2009-08-31 | 料理


餃子はいつも夫が皮から手作りします
包むのと焼くのは私の担当ですが、 
皮と具のバランスがピッタリといかず、
今回も皮が残りました

そこで、以前中国からのお客様が我が家のキッチンで作った、
本場の味を再現してみました



材料も味付けも極シンプルです

+皮の作り方+

①強力粉200gを良く振るい、熱湯140ccを加え
 菜箸数本でよく混ぜる。
②大体混ざったら手で耳たぶくらいの固さにこねる。
③ラップをして30分ねかせる。
④片栗粉を振った台の上に生地を取り出し、
 棒状にのばし、24個に切り分ける。
⑤切り口を上にして、手で押さえ、麺棒で丸くのばす。

以上の工程が面倒な場合は市販の皮を使って下さい

+具の材料+ 

豚挽き肉200g、ニラ1束、卵2個、しょう油大3

+作り方+

①フライパンに油を敷いて強火で卵をフワフワの半熟にする。
②ニラは端から細かく切る。
③ボールに肉、ニラ、荒熱を取った卵、しょう油を入れてよく混ぜる。
④③の具を皮に包んで鍋に湯を沸かし茹でる。
⑤餃子が浮き上がってきたら湯を切って皿に盛り付けごま油をかける。



酢、ポン酢、ラー油、からし、ニンニクなど
お好みの味付けで召し上がれ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り毛糸でモチーフを

2009-08-28 | あみもの
日中はまだまだ残暑きびしい今日この頃ですが、
朝晩少しづつしのぎやすくなって
秋の気配を感じられるようになると
そろそろ編み物の季節です



これは残り毛糸を入れた収納ケース
押入れに10箱以上あるかしら?
中には袋買いして手の付いてない物もいくつか
いつも、これを何とかしなきゃと思いつつ
新しい毛糸を買ってしまって・・・また残る

今年こそは何とかしよう!
モチーフ編みをつなぐのがいいですね



まず、同じ太さの毛糸を選んで配色を決める。
これなんかどう?



並太だからブランケットを作りましょう!
でも、これじゃ足りないかも・・・
もう一色くらい足すといいけど、
色と太さがなかなか合いませんね



この配色は好き
メインの色は買うことにして編み始めました。



最後の段は四角く編みながらつなぐので、
まず中心部だけ残り毛糸で編むことにしました。
100枚以上は編まないと
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷麺風素麺

2009-08-27 | 料理
朝晩涼しくなって秋の気配を感じる今日この頃、
草むらではコオロギやカネタタキが鳴き始めました。
そろそろ夏も終わりでしょうかね

素麺も食べ飽きたのでキムチをのせて冷麺風で頂ました。

トッピングはシャブシャブした豚肉と水菜、トマト、半熟卵、キムチ
めんつゆに酢とごま油を加えてかけ、青ねぎと白ゴマを散らしました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鷺と雪」 北村薫

2009-08-26 | 読書
戦前の東京、まだ華族制度があった頃のお話です。
花村家の令嬢英子と専属の運転手ベッキーさんが、
謎を解き明かすミステリー三部作の完結編です。

まず、右の文庫版「街の灯」から読みました。
昭和7年の東京、別宮さんが始めて花村家にやってきた日、
英子はサッカレーの小説「虚栄の市」の主人公にちなんで
彼女をベッキーさんと呼ぶことにしました。
良妻賢母の時代に現れた現代風才女で男装の麗人。
まあ、このベッキーさんのカッコイイこと

さて、直木賞受賞の「鷺と雪」です。
実際にあった失踪事件を元に創作された「不在の父」。
三越のライオンに誰にも見られずに跨ると、
受験に合格すると言う「獅子と地下鉄」。
居ないはずの人が写っている写真の謎を解く
「鷺と雪」の三作からなる本作は
戦争の暗雲が忍び寄る不穏な時代の物語です。

英子とベッキーさんの真相究明は
意外な展開やどんでん返しはありませんが、
綿密な資料と丁寧な言葉の選び方で
この時代の雰囲気を楽しめます。

二部「玻璃の天」は「鷺と雪」と一緒にamazonで注文したけど、
未だ手元に届いていません。在庫切れで増刷中でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の蒸し鍋

2009-08-24 | 料理


蒸し鍋の上にトマトをのせた夏バージョンです。
冷えたビールに良く合いますよ

+材料+

豚肉(薄切り)、玉ねぎ、水菜、もやし、しめじ、トマト、青ねぎ、酒

+作り方+

①土鍋に酒と水を50ccづつ入れ、玉ねぎ(5mm幅にスライス)、
 水菜(5cm幅に切る)、もやし、しめじ、豚肉の順に積み上げる。
 これを2回繰り返し、最後にトマトをのせる。
②蓋をして中~弱火で15~20分加熱したら出来上がりです



山ほど積み上げたのに出来上がりは半分に、これで1人前!
ゴマダレ又はポン酢で召し上がれ
庭で採れたプチトマトとフルーツトマトを使いましたが、
大きなトマトをざく切りにしてチーズをのせても美味しそうですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人知れず咲く夕顔

2009-08-23 | ガーデニング


先月、一番花が咲いた夕顔が次々に咲いています。



いつも夕方から夜中に開花するので、
気付かずに朝しぼんだ花ガラを見て、
「あら、咲いてたのね」ってかわいそうに



人知れずひっそりと咲く夕顔は愛おしい



翌朝にはシニョシニョ短い命です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キャデラック・レコード」

2009-08-19 | 映画・演劇


映画「キャデラック・レコード」を見に行きました。
サブタイトルに「音楽でアメリカを変えた人々の物語」とあるように、
それまで黒人の音楽だったR&Bがやがて人種を超えてR&Rへと
変遷していった時代の実在の物語です。



1950年代のシカゴでチェス・レコードを立ち上げた
レナード・テェスとギター奏者マディー・ウォータースの
成功と衰退の物語を泥臭いブルースに乗せて綴っています。

当時、成功の象徴としてピカピカのキャデラックを
レナードがギャラとしてアーティストに買い与えたことから
「キャデラック・レコード」のタイトルが付いたようです。

チャック・ベリーの成功でチェス・レコードは頂点を迎えますが、
やがてプレスリーの登場と共にレーベルもアーティスト達も
世の中から取り残され不遇の時代が訪れます。
ところが、再び脚光を浴びる日が来るんです。
ビートルズの出現で世界の音楽の中心が
アメリカからイギリスへと移り変わった時代、
数々のアーティストがアルバムやライブでブルースを取り上げ、
広く世間にその素晴らしさを伝えたからです。
音楽は人種や国境を越えたんですね。
ローリング・ストーンズはマディー・ウォータースの曲から
グループ名を付けたと言う逸話は有名です。
エリック・クラプトンは敬愛するマディー・ウォータースと
数々のステージを共にして、彼の死後お墓も建てたそうです。

レナード役は「戦場のピアニスト」のエイドリアン・ブロディー、
エタ・ジェームスを演じたビヨンセは制作総指揮も務め、
渾身の歌唱でこの映画を感動的に盛り上げています。

富と成功の象徴だったキャデラック
今ではGMも衰退の一途をたどり時代の変遷を感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣岳登頂!

2009-08-17 | お出かけ


夫は山男です、雪男じゃないですよ
今年も7日から夏休みで剣岳へ行って来たので、
アルバムから画像拝借しちゃいましょう



映画の影響で相当混んでたそうです。
剣沢でテントを張って山頂を目指します。



所々に雪が残ってます、永遠に解けることないんでしょうね



一面に広がる高山植物のお花畑。



頂上制覇!人生二度目の剣岳登頂だそうです



山頂の小さな祠(ほこら)です、重石が乗ってるけど、
記念にプレートとか持ち帰っちゃう人は居ないんでしょうかね?
山にはそんなふとどき者は居ないそうです。

生憎の天候で予定より一日早く下山して、
10日に無事帰宅しました、お疲れぇ~

その間、私は家でのんびりこんな感じ
わたくし平らな所もなるべくなら歩きたくないグータラでございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川の花火大会

2009-08-16 | お出かけ






毎年8月15日は大田区の「花火の祭典」の日。
今年もM家の恒例行事に交ぜてもらって、
多摩川の河川敷に行って来ました

カウントダウンで始まった打ち上げ花火は
およそ1時間で6000発!
頭上に広がる尺玉の迫力は圧巻でした
音楽とのコラボで「UFO」や「YMCA」は盛り上がったなぁ~



総勢15名で宴会も花火以上の盛り上がり



フィナーレのナイアガラは目の前でした
夏はやっぱり花火、醍醐味を満喫しました

M家のみなさん、席取りから買出し、送迎までお世話になりましたm(__)m
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリッパって履くものニャン?

2009-08-12 | ペット


スリッパ履いてみたニャン!



全然楽しくないニャン



やっぱ、スリッパは覗くものニャン



フヒョ~!楽し~いニャン
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3匹の子ネコがひょっこり

2009-08-10 | ペット


昨日の朝、庭に水遣りに出るとひょっこり子ネコが顔を出しました
あら、後ろに茶色の子も一緒に居ますよ!
白茶の子とは2週間振りですが、茶色の子はホント久しぶり

ご飯をあげなくなってかれこれ一ヶ月が過ぎますが、
実はお水だけは飲めるようにいつもきれいな水を鉢に入れてるんです。
三毛の子も来て3匹で水を飲んで庭でしばらく遊んでました。

一昨日は母ネコさんが裏のお宅のエアコンの室外機の上で
お昼寝してましたが、今日は子供たちだけです



ありゃ、植木鉢の中で爆睡ですよ



ねえ、そこは大切なクリスマスローズなんですけど・・・





仕方ないねぇ、そこがいいの?
ここは家の中からは死角になって見えない場所、
もしかしたら知らないうちにいつもここでこんな風に寝てるのかも
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひんやり爽やかグレープフルーツゼリー

2009-08-09 | 料理


グレープフルーツゼリーとミルクゼリーが
二層になったひんやり爽やかデザートはいかが?



まずミルクゼリーを作ります(5個分)

+材料+

牛乳250cc、砂糖大さじ2、粉ゼラチン5g、水大さじ3、
バニラエッセンス少々

+作り方+

①水大さじ3に粉ゼラチンを振り入れふやかしておく。
②鍋に牛乳、砂糖、バニラエッセンスを入れ、①を加えて煮溶かす。
③器に流し入れ冷蔵庫で冷し固める。

次にグレープフルーツゼリーを作ります。

+材料+

グレープフルーツ1個、砂糖大さじ3、粉ゼラチン5g
水150ccと大さじ3、オレンジキュラソー大さじ1

+作り方+

①水大さじ3に粉ゼラチンを振り入れふやかしておく。
②グレープフルーツの皮と袋を取り除いて果肉にする。
③鍋に水150ccと砂糖大さじ3を入れ、①を加えて煮溶かし、
 オレンジキュラソーを入れ、荒熱を取る。
④③に②を加え固まったミルクゼリーの上に流し入れ、
 冷蔵庫で冷し固める。

グレープフルーツ好きには欠かせないキッチングッズがこれ



あっと言う間に皮から実を取り出せるスグレ物です
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレープフルーツのサワードリンク

2009-08-06 | 料理


グレープフルーツでサワードリンクを作りました

       

材料はこれだけ!
グレープフルーツ1個、りんご酢250g、氷砂糖250g
 
ミツカンのレシピではフルーツの倍量の砂糖と酢を使ってますが、
グレープフルーツ1個分の果肉が250gだったので、
砂糖と酢を同量にしてよりフルーティーにしました。
砂糖と酢が少ないと傷みやすいので冷蔵庫の野菜室で保管します。

+作り方+

①グレープフルーツは横半分に切りスプーンやナイフで
 果肉だけを取り出し、皮に残ったジュースも絞る。
②密閉できる広口ビンに①と同量の氷砂糖を入れ、
 上からりんご酢を注ぎ蓋をして冷蔵庫に入れて保管する。
③一日一回蓋をしたまま軽く振ると1週間で出来上がります。
④出来上がったら水又は炭酸で3~4倍に割っていただきます。

     

ピンク・グレープフルーツを使ったので、キレイな色ですね
他にも色んな果物で作ってみましょう      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温たま作ってビビンバに

2009-08-05 | 料理
温泉卵は好きですか?
そのまま食べるのは特別好きってわけじゃないけど、
丼物の真ん中にのせると一段と美味しくなりますよね

卵を70℃で20分位おくと出来るんですが、
温度管理がなかなか難しいです。
色んな方法で試してみましたが電子レンジが簡単です。



冷蔵庫から出した卵をそのまま容器に割り入れ、
大さじ1の水を加え、黄身に楊枝で穴を開け、
電子レンジの真ん中に置いてラップ無しで50秒かけたら出来上がり!
スプーンなどで押えて水を切って盛り付けます。
(卵はMサイズ、レンジは500W)

ビビンバにのせましょう!



+材料+

もやし、人参、ほうれん草、牛肉、キムチ
塩、ごま油、白すりゴマ、焼肉のタレ、コチュジャン

+作り方+

まずナムルを作ります

①もやしは洗って電子レンジにかけ、
 ザルに上げ水気を切り、ボールに入れて
 塩、ごま油、白すりゴマで和える。
②人参は千切りにしてごま油で炒め
 塩で味付けし白すりゴマをまぶす。
③ほうれん草は茹でて5cmに切り、
 塩、ごま油、白すりゴマで和える。

肉(豚肉でも挽肉でも)は1cmのみじん切りにして、
焼肉のタレで味付けしてごま油で炒める。

大きめの丼にご飯を盛り、上にナムル、肉、キムチ、
真ん中に温泉卵をのせ、コチュジャンを添えて出来上がり
よーく混ぜ混ぜして召し上がれ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら、母ネコさん!

2009-08-04 | ペット


今、庭の向こうで母ネコさんがお昼寝中です
裏のお宅のエアコンの室外機の上でまったりしております。
子ネコたちは居ません、久しぶりだねぇ~
実は1週間くらい前に白茶の子がひょっこり庭に現れたんです。
親離れして単独行動始めたようです。

先週、モモの散歩でポチの家を通りかかったら、
奥さんが「親猫はお腹が大きいわよ」って言うんです
4月に産んだばかりなのに
子育て中の猫ははらみ易いって聞いたけど、まさか



ねえ、きみ!おめでたなの?
飼い主は判明したものの放ったらかしも困るねぇ~

さて、うちの子たちはと申しますと



こんなでございます



栗太郎はつま先の開いてるスリッパが大好き!
手や顔を突っ込んで遊んでます♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする