残り毛糸でニット帽編みました
中途半端に余ってる糸を
3本引き揃えて編みました
残り毛糸の消費とか言ってるのに
毛糸買ってしまいました
純毛1パック5玉入り500円
この混紡糸は5玉入りパック380円!
100均より安いですね👍
残り毛糸でニット帽編みました
中途半端に余ってる糸を
3本引き揃えて編みました
残り毛糸の消費とか言ってるのに
毛糸買ってしまいました
純毛1パック5玉入り500円
この混紡糸は5玉入りパック380円!
100均より安いですね👍
ニット帽編みました
エストニアン・スパイラルにハマってます
グルグル編むとスパイラル状に
模様が出来上がるのが楽しいです
自粛生活で毛糸買いに行けないので
もっぱら残り糸の消費に励んでます
何を編んだか忘れるくらい昔の並太毛糸
58g使用しました
エストニアン・スパイラルの編み方は
ネックウォーマーで動画を紹介しています
エストニアン・スパイラルのネックウォーマー編みました
首元を温めると体全体がほっこりしますね
ボリュームをおさえたサイズです
何年も押入れで眠ってたアルパカ糸を55g使用
残り糸消費にちょうどいいサイズです
この動画を参考にしましたが
編み始めにガーター編みを4段編み
首元がフィットするように
ゴム編みで始末しました
いつも編み物してる私の部屋
ここに新入りのタイガーアイ
いい香りのビオラです
まだポットのままブリキの鉢に入ってます
個性的なお姿に一目惚れです😍
残り毛糸でニット帽編みました
オパール毛糸で編んだ靴下の残り糸に
アルパカの糸を引き揃えました
ちょっと深めに編んでるので
今日みたいに寒風吹き荒ぶ日には
おでこ部分を折り返すと
二重になって温かいです
今日は編み物サークルの日なんですが
緊急事態で集会所が使えなくなったので
リモート教室にしてみました
LINEのビデオ通話で皆さんと繋がりました
自由参加でしたが5人集まり
其々の作品褒め合ったり
お喋りしながら楽しく編み編みしました
しばらくこの感じで教室続けようと思います
靴下の残り糸に
アルパカの残り糸を引き揃えて
ニット帽編みました
表と裏メリヤス編みの
シンプルな編み地です
後頭部を蛇腹状に折り畳むと
違った表情が楽しめます
今日は成人の日&鏡開き
お鏡開きました
いつからこの方式になったんでしょうね
子供の頃は木槌で鏡餅を粉々にして
干してカリカリになった餅を
母が油で揚げて揚げ餅作ってくれました
揚げたてにちょっとお醤油付けて食べたら
まー、美味しかった!
お汁粉煮えましたよ
孫たちといただきました
緊急事態宣言再発令で
集会所が使用できなくなり
編み物サークルがお休みになったので
ステイホームで靴下編みました
気仙沼FSアトリエのオパール毛糸ロリポップグリーン
100g巻の54g使用しました
残り糸同士引き揃えたら
何か編みめそうですね
近所の集会所を借りて始めた
編み物サークルAMAMは
今年で3年が過ぎ4年目になります
Tさんはモチーフをつなげてウェア編んだり
バッグもステキに出来ました
Hちゃんのエコバッグはカラコーデも👌
去年新しく仲間入りしたSさんは
鎖編みからスタートして
麻紐でバッグ編みました
Fさんは去年干支の編みぐるみを
今年も丑を編んでます
秋冬のバッグもいい感じ👍
その他皆さんたくさんの作品を仕上げました
緊急事態宣言が再発令されて
編み物サークルはしばらくお休みです
妊婦さんから高齢者まで幅広い年齢層なので
大事をとってステイホームで編み編みしましょう
いつもと違うお正月の総まとめです🎍
例年ですと川越の喜多院と
巣鴨のとげぬき地蔵に初詣行くんですが
今年は散歩がてら近所でお詣りしました
まず2日に諏訪神社へ
隣が氷川神社
ここは行列に10分程並びました
3日は下鶴間氷川神社へ
誰も居ませんでした
4日は大井氷川神社へ
何と徒歩圏内に3ヶ所氷川神社がありました
ミーちゃんはお年玉にちゅーるもらいました
Happy New Year
明けましておめでとうございます
昨年末は忘年会も年越しイベントも無く
新しい年を迎えましたが新年会も中止
相変わらずステイホームが続きそうです
今年もよろしくお願い致します