Another Life

ハンドメイドとユルまったりな暮らしのブログ

エビとそら豆のサラダ

2011-04-26 | 料理


そら豆って大好き

一袋買ってサヤを除いたら豆はほんの少しだったので

茹でて薄皮を剥いて縦に半分に割ってサラダにしました

レタス、キュウリ、新玉ねぎのスライスの上にエビとそら豆

春らしいサラダですこと



フレンチドレッシングでいただきました

お酢とサラダ油を1:2、塩小1/4(減塩です)

コショウや庭から摘んだローズマリーなど

このボトルはスグレモノですよ

蓋付きで口が広いので中まで楽々洗えて

ゴムの注ぎ口が程良い出方で切れもイイです



目盛りが付いてて私のは120ml用ですが240mlのもあります



この日のメインはカレーだったんですが

玉ねぎ、人参、ジャガイモ入り極普通のチキンカレーです

ルーは「S&Bこいとろけるカレー」に「グリコ2段熟カレー」を足しました

カレーのルーっていつもきっちり使い切れなくて

残ったのをラップに包んで冷凍したりしてましたけど

この2段熟カレーは1皿分づつ使い切りタイプなのでです

ちなみに一番好きなルーはハウスジャワカレーの辛口です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻紐でバッグ編みました

2011-04-23 | あみもの


先日買った麻紐で早速バッグ編んでみました



全体を長編みで編んだのであっと言う間に出来上がりました

底部は楕円形で入れ口38cm、高さ25cmの程好い大きさです





黒の持ち手はサイドから続けて細編み3段に引き抜き編みで補強し

生成り部分の黒いシマ柄は編み終わってから引き抜き編みで加えました

メルヘンアート ジュートラミー 生成り190g、黒60g

かぎ針8号を使用しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズをカット

2011-04-22 | ガーデニング




クリスマスローズは咲ききってそろそろお終いですね

リビダスは花の重みで倒れてきたので切って花瓶に挿して室内に飾りました

日に当たって段々グリーンになってきてます



ダブルピンクも色あせてきました

キレイなのは乾燥剤に埋めてドライにしました

去年自然乾燥でドライフラワーにしたら

ただの枯れた花になってしまったので

今年はこの方法でやってみました

上手く出来上がるかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻紐で編むバッグ

2011-04-21 | あみもの


これは5年前最初に編んだ麻紐バッグです

編み目も不揃いですし、使い込んでヨレヨレです

以来、毎年数えきらないくらい数々編んだんですが

今でも手元に有るのはこれだけです

そう言えば去年は編んでないんですね

なので今年は自分用に編みましょう



麻紐購入しました

左はコクヨの梱包用麻紐

右はメルヘンアートのジュートラミー

梱包用よりちょっと高級、脂臭いニオイがしません

ジュートは黄麻、ラミーは苧麻

一昨年編んだマルシェバッグはこちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2011-04-11 | お出かけ




震災から1ヶ月が過ぎ、お花見も自粛ムードですが

昨日は義母の居る施設で兄弟が集まってお花見&お誕生会でした。

桜吹雪が舞い散る中、89才になった母の車椅子を押しながら

川沿いの桜並木を散歩して満開の桜を満喫しました

自粛、自粛では経済も活性化しませんが

正体を失くすほど酒を飲んで大騒ぎするのもどうかと思います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根性スミレ

2011-04-08 | ガーデニング


昨日、庭の草取りをしてたらブロックとコンクリの間で咲いてるスミレを発見!



毎年、人目に付かないこの場所でひっそり咲いてるんですが

日当たりも悪く土も無いのに根性で咲いてる可憐なスミレに拍手

このスミレのようにがんばろう日本ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミアミ・エコバッグ

2011-04-05 | あみもの


麻糸でネット編みのバッグを編みました



楕円に編んだ底にボタンとループを付けてあるので



小さく折りたたんでバッグの中へ

あまり重い物は入れないように



「麻ひもとリネン糸で編むバッグ」を参考に

ハマナカ リネンスタイル 100g

4号かぎ針を使用しました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする