goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

認知症 でも・・・

2008-07-18 17:41:05 | ブログ

いまだに認知症になると何もわからず何もできなくなると思われている場合が多い

Dscf0261_2 母が入所するとき昔のことをいろいろ質問された 

「職員とのコミュニケーションをはかる手段」だと説明があったように思う

認知症は自分から何かをしたいということが少なくなるけど働きかけによっていろいろな機能が改善されたりもする 

説明を書きこんだミニアルバムコミュニケーションに役立てればいいんだけど・・・)は以前から考えてたけど時間がとれなくて・・・今回やっと・・・ 

認知症は「何をしたいか」を思いつけないだけで 決して何もできないわけではない 

うまくリードすれば まだまだ可能性はあると思うけど人手不足では・・・

今回はゆっくりのんびり 昔住んでいた頃の六角堂の話や 様変わりした今の六角堂の話をしてこようと思う  今を楽しんで欲しいから・・・

たぶん・・・こういう気持ちの余裕が欲しかったんだなと日々感じている


やっと狸の置物が・・・

2008-07-18 16:52:21 | ブログ

母の庭で「信楽焼きの狸」を発見

作品展の頃(6月)からご近所の方が伐採してくださった木で見えなくなっていた

母を4件隣に呼び寄せたときのお誕生日プレゼント 割れてなくてよかった  

Dscf0246_2 なんだかほっとした 

母は庭に狸があったことをおぼえているんだろうか?

もうすぐ母の施設で「第2回 家族交流会」がある 

前回は教室の関係で時間がとれず残念ながら欠席 

聞きたいこと知りたいことお願いしたいこといっぱいあったんだけど・・・ 今回は出席予定

着替えと一緒に持って行こうと説明を書き加えたミニアルバムも用意できた