goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

「アボカド観察日記」・・・根っこが伸びすぎ→栽培容器がピンチに!!(^^)

2019-06-02 14:30:43 | 植物・動物・ブログ・食べログ

アボカドの「根っこ」が順調すぎて成長に対応が追いつかない

最近の「種からアボカド」の様子を・・・

5月29日

「根っこ」が水差しの底まで0.5cm・・・ヤバイ!

以前は「根っこ」が出てこないと心配していたのに

今は「どこまで伸びるの~~~」って不安に

(伸び続けて当たり前なんだけど・・・

「根っこ」の長さを測ってみた・・・約15~16センチ

5月30日

ついに「根っこ」が容器の底についてしまった

そこで思いついたのが「ペットボトル」

これなら!って思ったんだけど・・・

5月31日

栽培容器を「水差し」「ペットボトル」に変更

思っているほどは底までの余裕が無く・・・

これより深い容器って・・・1リットルのペットボトルとか???

でも・・・こぼしたときに大変そうだし・・・

するとD(長男)が・・・「ジャムの瓶でもいいんじゃないの?」って

「そんなに深い瓶ってないし・・・根っこが・・・」と私

「巻いとけば・・・」と・・・

そういえば以前テレビで見た映像では「根っこ」が底で巻き巻き

どうして「根っこ」が巻き巻きしてこないんだろうと思っていた

深い容器に変えていたから巻き巻きする必要がなかったんだー

そこで・・・6月1日

大き目のジャムの瓶に入れ替えた

もちろん「根っこ」を巻き巻きして・・・

「新芽」も順調に成長中

「植木鉢」に植え替えようかとも思っていたんだけど・・・

ネット検索の結果・・・葉っぱ等も育ってからの方がいいらしい

「もっと早く調べてよ~」と 自分では調べなかったのに心の中で文句

「食べ物」や「旅行」に関しては気になるとすぐにネット検索するのに

どうして思いつかなかったんだろう

最近「頭の回転が悪い」を通り越して「止まってる?」って時が

頭を柔軟にして何にでも対応できるようにしておかなくっちゃ