てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

出町柳「レーブドゥドゥー」のシュークリーム(^^)

2013-09-25 16:59:57 | お気に入り(洋菓子・和菓子他)

暑い~~~ 夏の疲れが出ているのか体がだるい

でも 相変わらず胃袋だけは元気いっぱい!

昨日 Tさんから「レーブドゥドゥー」のシュークリームいただきましたー

お店の名前を聞き忘れて・・・たぶん ここのシュークリームでは?と思ってるんだけど

(違ってたら 連絡お願いします)

Sdscf2986

久しぶりに私好みの味の「カスタードクリーム」を食べることができた

おいしかった~~~ ごちそうさまでしたー

Simg_0961

Tさん宅で出来た「むかご」もいただいた

今夜は「むかごご飯」と「天ぷら」の予定

Simg_0964

「綿」の木・・・これもTさん宅のお庭で

なんだか不思議! ふわふわで かわいい~!

お昼にクッション用の布地にアイロンをあてただけで疲れた・・・暑い~!

植木の植え替えをするつもりで新しい植木鉢も買って来たけど・・・暑い~!

早く涼しくなってくれないと用事が はかどらないよー


「きあっそ」(ラクト山科・大丸山科店)でランチ(^^)

2013-09-24 17:05:04 | ブログ・食べログ

蒸し暑い~~~

風が強く 近くのスーパー「西友」前の外環状線沿いは砂が舞っていて ほこりっぽい

今日はSさんと大丸山科店へランチと買い物に

ラクト山科4階「きあっそ」では毎回「パッパリーナ」を食べている・・・

でも 今回は珍しく「本日のランチメニュー」からチョイス

130924_115801

もちろん「ドリンクバー」をプラス

130924_120301

「パン」はセットになっている

130924_121001

「ソーセージとアスパラのパスタ」

外食はやっぱり塩分が多いなあと思いながらも おいしくいただきましたー!

ラクト山科で薄口醤油の「低塩」を見つけ購入

濃い口醤油の減塩(低塩)はよく見かけるけど 薄口醤油の低塩は無くて ずっと探してた

Sdscf2984_2

ヒガシマル 「低塩丸大豆うすくち」

前回 間違って買ったのは・・・ヒガシマル 「特選丸大豆うすくち」(ドジ)

思い込みって怖~い!

「低塩」も「特選」も 大きな字で書いてあるのにー!

最近「外食」が増えているので「塩分」も「カロリー」もセーブしなくっちゃと思ってたら

Tさんから「シュークリーム」いただきましたー!(二人分)

おいしそう~~~

あはは 「塩分」も「カロリー」もセーブするのは「食欲の秋」が終わってからになりそう

晩秋の頃には・・・ああ 恐ろしい~


「ハロウィン」作品(押し絵)(^^)

2013-09-23 17:35:22 | アート・文化

なんだか蒸し暑くて扇風機を回しているのですが 皆様のお家ではいかがですか?

お店では「ハロウィン」のディスプレイが目につき ついつい時間を割いて眺めてしまう

現アラカン世代の子供時代には無かったと思うけど・・・いったい いつ頃からだろう

イベントはたくさんあった方が楽しいと思うけど・・・

最近では「カタカナ」のイベントの方が目立っている気がするのは私だけ?

シニア対象の教室だったので「ハロウィン」作品は避けていたんだけど・・・

Dscf0068

「ハロウィン」(押し絵) 工房明巳(あみ)創作雑貨教室 2005年9月作品

私の個人的興味から作っちゃいましたー!

「お化け」と「魔法使い」と「こうもり」そして「かぼちゃ」

どれも楽しそうなモチーフばかりで 我慢できなくなってしまって

さすがに80歳の生徒さんからは不評で「お化けは気持ちが悪い」って言われちゃった

他の方々には とても好評で ほっとしたのを覚えている

どれも楽しい思い出

作品をUPすると仕事がしたくなってくる

仕事の前に・・・まずはミシンで・・・


先斗町「すしてつ」(^^)

2013-09-22 17:55:29 | まち歩き

昨夜は数年振りに先斗町にある「すしてつ」へ

前回 行ったのは東京のMちゃんと二人で三年前ぐらい???

食べたいいおがあれば どこでも一人で食べに行くんだけど

ここは「二貫セット」なので・・・相棒がいないと いろんな種類が食べれないでしょ

冬だったので「ひれ酒」や「かぶら蒸し」がおいしかったのを覚えている

Simg_0960

長男とお店の前で待ち合わせ

初めての長男は「ナビ」を頼りに・・・私は3年前を思い出しながら

方向音痴だけど「飲食店」は結構覚えてるんです~

Simg_0941

「生ビール」 「お通し」 「こはだ」(初めて)

初めてのお店でも「お通し」がおいしいと ほっとする

Simg_0944

いつもは食べない「光り物」も食べたー! おいしかったよ~

Simg_0942

一貫¥105~(二貫セット)

一貫¥105の握りの種類が多く いろいろ楽しめる

(写真にマウスポインターを合わせクリックで拡大)

Simg_0945

「カニ身」 「たいらぎ」(平貝・・・初めて) 「鯛の柚子胡椒」(初めて)

Simg_0946

「中トロの炙り」 「鯛の炙り」・・・(どちらもおススメ!)

前回も「炙り」がおいしかったので・・・今回もいっぱい食べた

Simg_0947

「ウニ」 「ふぐのたたき」(初めて)

Simg_0948_2

一品も いろいろ

Simg_0954_2

「あら汁」(初めて)

骨が嫌なので いつもは頼まないんだけど・・・お隣のがおいしそうだったので

Simg_0951

「くじら赤身」(初めて) 「鰯」「鯵」「こはだ」(全部 初めて)

生「くじら」を始めて食べたー 全然クセが無くおいしかった

Simg_0952

「まぐろのポン唐」

Simg_0959_2

「アルコール」 ひれ酒はもっと寒くなってからだって・・・解ってたけどショック

泡盛「久米仙」の古酒があった・・・長男が

Simg_0953

「しゃこ」(初めて) 「とり貝」

Simg_0956

「江戸前にぎり」のお店なので「漬け」も数種類

「いくら」 「甘エビ」 「煮穴子」(この前に「焼き穴子」も) 「づけまぐろの炙り」(初めて)

Simg_0958

「ニューヨークロール」(初めて)

せっかくなので珍しいのも食べちゃった もちろんいつもの「鉄火巻き」も

私がよく食べてる「ネタ」の写真は省いたつもりなんだけど・・・

UP写真だけでも 十分 食べたと思われるかも~

でも 食べたのは「一貫」ずつですから~~~ 念のため

お腹も心もポンポコリン

めての物もいっぱい食べ 大満足で帰宅

食べ過ぎたー!!


「牛キムラ」で楽しい時間 かんぱ~い!(^^)

2013-09-21 13:49:38 | ドジ話

中秋の名月をよそ目に・・・「焼肉」で盛り上がってしまいましたー

一昨夜 Tさんご夫婦に誘っていただき「牛キムラ」へ

我が家も毎回注文している「焼肉コース」 間違いなくおいしいので

Img_0908

「前菜の盛り合わせ」

まずはビールで「かんぱ~い!」 楽しい時間の始まりで~す

Img_0911

「キムチ盛り合わせ」

Img_0916

「焼肉盛り合わせ」

私だけ「ご飯」「お汁」を先に・・・

普通 お酒を好まれる方は「ご飯」は「〆」にというイメージがあると思うのですが

私も長男も「ご飯」は最初から欲しくって 今回も「わがまま」を

Img_0919

「トマトサラダ」

Img_0920

Tさんが私とご主人が「焼き過ぎる」と気にしてくれてた ごめんねー

Img_0921

「牛にぎり」 おいしかったー!

Img_0922

「森伊蔵」 芋焼酎 プレミアム焼酎として有名ですよね

Img_0925_2

カウンター前にいろいろ並んでて・・・ランチで座ると・・・気になっちゃいますよね

Img_0926

私も~!と遠慮をすっかり忘れ・・・「冷蔵庫」へ

名前しか知らない日本酒がいっぱい

「辛口」が・・・というと「辛口」が好きで集めているというオーナーさんが出て来られ・・・話に花が咲いてしまい・・・

しまったー!飲みかけのビールが・・・

Img_0928

「黒龍」 辛口の日本酒 旨みもありおいしかったー

いつも最初に届く「ナムル」が・・・やっと

Img_0929

Tさんは「ライムサワー」

Img_0931

「心水(もとみ)」 芋焼酎

ご主人は「焼酎」好き でも「麦焼酎」が好みだったと記憶してたんだけど・・・

Img_0932

「ソーセージ盛り合わせ」「焼き野菜盛り合わせ」を追加

お二人は「〆のご飯」の時間・・・ 私は・・・

Img_0934

「デザート」 柚子アイスクリーム

柚子の味が「さっぱり」させてくれる~

お店を出てから じっくり「お月見」も・・・

楽しい時間をありがとうございました