てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

お彼岸の入り・・・フランスのビール他(^^)

2013-09-20 17:38:53 | お気に入り(洋菓子・和菓子他)

なんだか体がだるい~~~ 湿気が多いからかも・・・

昨夜は中秋の名月

Img_0935

きれいだったー!(Tさんと二人で夜空を・・・ ご馳走になった帰り道)

皆様は「お月見」をされたのでしょうか?

「お団子」はいかがでしたか?

今日は「お彼岸の入り」だというのに汗がタラ~

130920_123503

西友に行く途中「彼岸花」が満開!

花の周りを「赤とんぼ」ではなく「アゲハ蝶」が飛んでいた

今年が異常気象だから???

昨日 フランスから無事帰国したUさんがお土産を

Simg_0939

フランスのビールとゴディバのチョコレート

どっちも好物~~~

今夜いただくつもりで~す 楽しみ~~~

先日 Sちゃんから幼稚園での「祖父母参観」の招待状が届いた

Simg_0905

一生懸命作ってくれたんだね!

Simg_0906

真剣な表情が・・・かわいい~~~(孫バカ)

三男もこんな時代があったなあ~と感傷に浸ってしまった

実は今日が「祖父母参観」の日

とうちゃん かあちゃん AOちゃんが参観に

最近の母(93歳)はよく頭痛を訴えていたので先日病院でCT検査をしてもらった

一昨日 やっと検査結果が・・・ 一応「異常無し」ということだった

検査結果までの一週間が長かった~

もしも入院や手術になったらと不安がいっぱいで・・・

「よかった~」と安心した途端・・・ああ~ Sちゃんの「幼稚園姿」見たかったなあ

まったく勝手なもんだと自分ながら呆れてしまう

昨夜はTさんご夫婦に誘っていただき「牛キムラ」へ

楽しい時間とご馳走をありがとうございました

内容は次回ブログにUP予定 見てねー!


十五夜「お月見」・・・「お月見作品」(押し絵)をUP(^^)

2013-09-19 18:00:05 | ブログ・食べログ

今夜は十五夜お月さん・・・見なくっちゃ!

またまた「食べログ」になりそうなブログにお月見作品UP

まずは「ミニタペストリー」の作品

Dscf0254

「月より〇〇〇」 工房明巳(あみ)創作雑貨教室 2006年9月作品

お団子を食べ過ぎて・・・・

ほとんど自画像というか・・・

こちらは「ミニ額仕立て」の作品」

Dscf0065

「狸のぽんぽこりん」 工房明巳(あみ)創作雑貨教室 2005年8月作品

満月の下で腹鼓

パソコンの調子が変になっちゃったー なんで~~~


祝「還暦ミシン」やっとお目見え(^^)

2013-09-18 17:57:26 | ブログ・食べログ

蒸し暑く感じているのは私だけ?

先日の旧「敬老の日」に 昨年末に息子達から「還暦祝い」にもらったミシンを出した

もらってからすでに1年半が過ぎてしまった

使いたくなかった訳でも もったいなくて使わなかった訳でもない

昨年は「眼底出血」の治療で あっという間に1年が過ぎ・・・

今年1月に「手術」・・・その後 目を使うのが怖くなってしまって

目を使うことと 眼底出血は何の関係もないと解ってはいたんだけど

春と夏はなんだか予定が満載で・・・気がつけば秋になっていた

Simg_0873

電源を入れたら緑のランプ点灯!感激!!ばんざ~~~い!!!

説明書と首っ引きで「糸通し」

今までと同じ方法なら「説明書」無しでも糸を通すことはできるけど

せっかくなので・・・「簡単糸通し」に挑戦 難しい~

台風でストップしてしまったので改めて・・・さて 何を作ろうかな?

「ミシン糸」が欲しいのに大丸山科店まで行かないと手芸屋さんが無く不便だ

以前は近くに数件の手芸屋さんがあったのに・・・なんだか寂しくなる

台風の影響で地下鉄東西線は今日も不通(烏丸御池⇔小野)


「台風」その後と「スシロー」ランチ(^^)

2013-09-17 18:18:41 | ブログ・食べログ

昨日までの台風が嘘のように晴れていたけど・・・

地下鉄東西線は不通の箇所も・・・

ランチの後で西友に買い物に行ったら生鮮食料品の在庫が

野菜やお豆腐類の棚 お肉の棚もガラガラ

台風で商品が届かないということだった

テレビで被害状況を知る度に怖さが増してくる

我が家の近くは幸い被害が無かったけど・・・

徒歩圏内の西友の向かい側のコンビニや その一筋入ったスーパー等は店内に泥水が入って大変だった様子

今日は「ヴィラ稲荷山」(母の施設)で「敬老祝賀式」があり 行くつもりだったけど・・・

地下鉄は運休 タクシーは予約がいっぱい バスもかなり遅れ 時間がかかるという

道路が混んでいるかららしい 行くのを諦めた(京阪は動いていたのかなあ)

朝 Sさんからランチのお誘いメール

徒歩圏内の「スシロー」に行くことにした

130917_121202

お気に入りの「海老アボカド」は3皿も食べてしまった

今回も ほとんどが「海老」と「イカ」

同じものばかり食べてるとよく言われるけど「おいしかったよ~!」


「紫雲仙」で飲み比べ(^^)

2013-09-16 13:58:56 | ビール・地ビール・日本酒・地酒・ワイン

夜中から明け方にかけての雨風が嘘のように今は日が射している

それでも空を見上げると雲の流れが速く 不安になる

今朝 制定後初の「大雨特別警報」が京都にも発令された

テレビでは桂川の水かさが増し 渡月橋の上まで溢れている映像が繰り返し流れていた

この辺は大丈夫だけど山科川の水かさがかなり増してるかも・・・と思っていたら

地下鉄「御陵」駅に雨水 怖い!

先週(土) 台風が来る前に・・・と長男と外で待ち合わせ

Simg_0634_2

地下鉄「京都市役所前」からすぐの手打ち蕎麦のお店「紫雲仙」へ

いつもはコースでお願いするんだけど・・・

Simg_0866

ビールセット 以前から気になっていたので さっそく注文!

Simg_0843_2

一品

Simg_0844

〆鯖

Simg_0846

つきだし 盛り沢山!

Simg_0848

鴨ロース・出汁巻き・茗荷・お茄子の炊いたん・伏見トウガラシの炊いたん・鱧

Simg_0849

一口蕎麦 小鉢に本当に一口

実は長男がお昼にお蕎麦を食べたと言ってたのでコースをやめたんです

Simg_0850

牛筋の煮混み おいしかった!

牛筋がとっても軟らかく臭みも無かった(いつもは食べない)

Simg_0854

この日のおススメ メニュー

Simg_0853

野菜の天ぷら もう2~3品ありま~す・・・撮る前に食べ始めちゃった

Simg_0859

利き酒メニュー

Simg_0857_2

左から 松の司(大吟醸)・英勲(純米吟醸)・玉の光(純米吟醸)

見た目は一緒ですよね

長男 松の司(大吟醸)・英勲(純米吟醸)・坤滴(純米)

「お蕎麦には やっぱり日本酒でしょう」と思って頼んだんだけど・・・

手打ち蕎麦のお店に行ったのに この日はお蕎麦を食べずにお開きに

Simg_0860_2

土瓶蒸し

Simg_0863

松茸がいっぱい お出汁もおいしい~

Simg_0864

淡路の煮穴子一本

おススメのメニューから数品を注文

どのお料理もおいしかったー 大満足でお店を後に・・・

次回はお蕎麦もいただきま~す

おいしい食事は幸せな気持ちになる また行こうね~!