てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

地ビール「熊野古道麦酒」(^^)と・・・お手軽「和洋菓子」でコーヒーブレイク(^^)

2015-04-20 12:53:06 | お気に入り(和洋菓子他)・ブログ・食べロ

Tさんから熊野古道「地ビール」と「羊羹」いただきましたー!

「熊野古道麦酒」と「羊羹」

ビールは さっそく冷蔵庫へ

以前 Uさんからいただいていた「出雲の地ビール」(3種)をつい最近D(長男)と飲んでしまい・・・冷蔵庫から地ビールが消えて寂しかったところ

それぞれにおいしかったです~ Uさん ごちそうさまでしたー!

ぎゃっほー!冷蔵庫の「地ビール」復活! Tさん ごちそうさまで~~~す!

さて・・・ここからは「コーヒーブレイク」をまとめてUP

こういうのって滅多に買わないんだけど・・・

グルグル渦巻の生クリームがおいしそうで・・・つい買ってしまった

これも「牛キムラ」で焼肉を食べた帰りに購入(なぜか甘い物が食べたくなる)抹茶黒蜜もっちり食感・・・この文字だけならガマンできたのに~「生クリーム」の渦につかまってしまった

ずるいよね~ こんなの見たら誰だって食べてみたいって思っちゃうでしょ!

皆様はいかがですかー?

アラカン世代だからって「生クリーム」に興味が無いなんてことは ないですよねー

ぐふふ おいしそうな「鯛焼き」でしょ!(大丸山科店 地階 期間販売)

何度か買いそうになってはガマンしてたらDが買ってきてくれた

こんなお土産買ってきたことがないのに

チョイスした鯛焼きの中身(餡2・抹茶・クリーム)まで考えてたのと同じだった

親子って不思議

西友で買って来たパック(2個)入りケーキ

なんだか急にケーキが食べたくなって「お手軽洋菓子」でコーヒーブレイク

コーヒーは「ネスプレッソ」を楽しむことに

ゆっくりコーヒータイムを「楽しみたい時」や「ほっこりしたい時」に利用している

いつものコーヒータイムがちょっぴり贅沢な時間になるよ~!

この日は2杯・・・1杯ずつ違う味を味わえるのって楽しい~!

普段はコーヒーメーカーで一時に数杯分を入れてマグカップで「がぶ飲み」

それにしても雨の日が多すぎ!

また一日中 降ってるのかなあ

そういえば・・・母は「雨の日が好き」だと言ってた

理由は「静かだから」だそうだ 確かに雨の日は静かだけど・・・

今日のコーヒーブレイクは・・・おいしいチョコレートで「静かな時間」を楽しんでみようかな


ドジは続くよ いつまでも(映画と外食を楽しむ筈が・・・) 2(尾張屋でお蕎麦)(^o^)

2015-04-19 13:43:40 | 外食三昧・ブログ・食べログ・まち歩き

予定としては「映画」を楽しんだ後の晩ご飯は「お蕎麦で一献」だった

ただ・・・目的のお店が見つからず・・・・・・・大丸京都店付近をウロウロ

大丸から一番近いお蕎麦屋さんは「大黒屋」さん

でも・・・この日に行きたいお蕎麦屋さんは「権太呂」さん

そうだ!こんな時は「スマホ」検索!・・・でも地図が出せても方角が解らず「スマホ」をクルクル

そんな時・・・庶民の味方「交番」発見!

若いお巡りさんは「権太呂」さんをご存じ無く→私同様「スマホ」検索

壁の地図を見ながら「歩いてだとかなり距離が・・・」「藤井大丸の辺りですか?」「そうですね」「だったら大丈夫です」お礼を言い→いざ出陣!お蕎麦屋さんへGO!

でも・・・なかなか辿り着かず(夜って遠く感じる~)→ついに発見

お蕎麦屋さんの向かいに先日テレビで紹介されてた「四富会館」を発見!

確かディープな京都として紹介されてた記憶が・・・通りの奥には「錦市場」が見えている

せっかくなので・・・と立ち寄ってみたけど まだ準備中 がっかり!

まずはお店の写真を・・・食べ終わると満足して撮り忘れるので

ただ・・・想像していた店構えと かなり違うのが気にはなったけど店内へ やれやれ

ここでお気づきの方もいらっしゃると思うのですが・・・

なんと このお蕎麦屋さん「本家 尾張屋」さん

目当てのお店(権太呂さん)じゃないことに全然気付かず店内へ

「料理長おすすめ」 上下の違い・・・(上)左上の小鉢付き (下)お蕎麦が多め

他を見ても「お目当て」のメニューが無く・・・「実はこれ(新聞の切り抜き)が食べたくて・・・」

ドジ話 「こちらは権太呂さんで・・・もう一筋向こう側で・・・ここは尾張屋です」

(ひえー!お店間違えたー!!失礼いたしました)

「料理長おすすめ」(小鉢無し→お蕎麦多め)に決定!

さすがにおいしそうなお蕎麦

お気に入りの「有喜屋」さんと同様 細めのお蕎麦 おいしい!

加役ご飯 味はおいしいけど 私にはご飯が柔らかめ

蕎麦汁は少し甘めの味付け

「蕎麦板」が付いてたよー!

こういうのって むっちゃ嬉しい!

おいしそうでしょ!

最初の目的「お蕎麦で一献」で食べたいメニューが無く・・・「アルコール」抜きでフィニッシュ!

そもそも「尾張屋」さんなら有名な「宝来蕎麦」を食べたかった!

メニューを見てたのにどうして気付かなかったんだろう 悔しい!!

次回の為に「権太呂」さんの場所を確認しておくことにして・・・

「権太呂」さん正面

やっと発見!この店構えを探してた!

せっかくなので ここで「一献」と思ったけど・・・ お腹がいっぱい・・・次回の楽しみに

家に着くころにはお腹も減るだろうし・・・

家で「SIZUYAのパン」と「ビール」で乾杯を楽しむことに変更!

「ペッパーカルネ」or「シュークリーム」

どちらにしようか散々迷って・・・「ビール」のお供は「ペッパーカルネ」に決定!

「トライアングル」(クリームドーナツ)が買えていたら迷わずにすんでいたんだけどね(売り切れ)

大丸の近くなので「東急ハンズ」にも寄って来たよ~

探していた「粘土」発見!よかったー!売ってるお店を見つけることができたー

「ストレス解消」の為に出かけた筈なんだけど・・・

この日は他にもいろいろなドジ話が・・・私って・・・やっぱり・・・かなり・・・ヤバいのかも~~~~~

6時間近く四条をうろついていたことになるけどドジが多過ぎて「ストレス解消」には ならなかった

こんな時は・・・・・・・ どこか遠くまで行ってみたいなあ~~~


ドジは続くよ いつまでも(映画と外食を楽しむ筈が・・・) 1(ジャムとパン)(><)

2015-04-18 17:59:59 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

最悪だー!頭の「ネジ」か「たが」外れてしまってるー!!

以前から「物忘れ」や「勘違い」はあるけど・・・この数日間は酷過ぎる!

気分転換に「懸賞ハガキ」を数枚 出した・・・ワクワク

でも・・・料金不足(ー¥2)・・・そろそろ戻ってくる頃だ

昨日はD(長男)が「飲み会」・・・晩ご飯「パス」だったので・・・「一人〇〇」を楽しむつもりで・・・

予定では「映画」を見て「外食」(お蕎麦で一献)と洒落?こもうと思ってたのに・・・

気がついたら「ドジ三昧」になってたー!

1 TOHOシネマ(二条)で「映画」(PM3:25~)を楽しむつもりが→家を出たのがPM3:00 間に合わないけど・・・いいかあ

見たい映画が「字幕」!うそー!途中からで「字幕」では絶対に無理

他の映画館を調べたら・・・そもそもALL「字幕」・・・気付いてなかったー

2 気を取り直し「四条」へ→大丸京都店の地階でセラタステの「ジャム」探し

見つけたー! セラタステの「夏のジャム」

1個だと¥918

でも・・・棚にある3点を買うと¥1080になるという

「ジャム」が2瓶しか無かったので「クッキー」を購入

いくら売れ残り商品(賞味期限が迫っている)だとしても価格設定が無茶すぎるー!

子供の頃に食べた覚えのあるクッキーだったので懐かしくて選んだ

この後も いろいろ「ドジ話」があるんだけど次回ブログへ

昨夜の仕上げは「パン」

神戸屋 四条烏丸店

「五種の穀物とくるみのパン」2袋 「パン・ド・カンパーニュ」1袋

この後「SIZUYA」で・・・定番(トライアングル・カルネ)を購入する筈が・・・売り切れ!

「シュークリーム」 「ペッパーカルネ」

トライアングル(クリームドーナツ)の代わりに「シュークリーム」購入

バニラビーンズの味がしなくなって以来 買わなくなっていた

は昨夜用

今朝の朝食

コーヒー・トマトジュース・バナナとレーズン入りヨーグルト・パン3種・ジャム4種(イチジクも)

昨日のパンとジャムと野相性が確かめたくて・・・えへ

「夏のジャム」は・・・「紅茶ジャム」ほどの衝撃は無くおいしいけど・・・普通のマーマレード

一番残念なのは昨夜の「パン」に「ジャム」が合わなかったこと

「合わないだろうな」と思ってたので普通の「食パン」も準備しておいてよかったー!

「黒パン」系はチーズやワインと食べる方がやっぱおいしいし「カンパーニュ」はバターかな

「合わないことを確かめたことに満足!」という訳なんだけどね


今朝は初めて尽くしの「ジャム」で朝食・・・セラタステの「紅茶ジャム」おいしかったよ~!(^^)

2015-04-17 14:51:50 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

お天気が二日続いたせいか腰痛も頭痛(雨の日は苦手)も かなり回復

昨日は一日中なんだか変で・・・ブログ投稿は日付が変わる寸前だった

昨日ブログに追加の「牛乳パン」(くまモン)をUPしたので見てね~

かわいいよ~! こんなの見たら誰だって買っちゃうでしょ!

今朝の朝食は昨夜から楽しみで・・・

ふ~わふわの「食パン」と初めて食べる「ジャム」 嬉しい~~~!

セラタステ「アッサム&焼きリンゴ」  「いちじくジャム」(フランス)  セラタステ「アールグレイ&オレンジ」

「紅茶ジャム」って珍しいでしょ!(大丸 京都店 地階で購入)

以前 購入時にUPしたことあるんだけど・・・今日から食べることになったので再UP

なのに・・・3個とも瓶の蓋が開かない!

かなりがんばっても開かない!・・・・・ 

頭の中も口の中も「紅茶ジャム」以外は受け付けなくなってるのにー!

小さな瓶で開かないのだから「イチジク」の瓶は大きく・・・もっと無理

でも閃いた!(これも「食い意地」が人並み外れて張っていたおかげかも~!)

そうだ!便利「ツール」があったー!

私と同様に手が小さい母が使っていたのをもらってきていた

無事に開きましたー!ばんざ~い!

やっと食べられる~!

ふ~わふわの食パンに上から・・・イチジク・きな粉・焼きりんご・オレンジ

「きな粉」は「箸休め」ならぬ「お口休め」

「イチジクジャム」・・・かなり甘め

最近のジャムは甘さを抑えた物が多いので ちょこっと驚いて確かめたら「フランス」のジャムだったー なるほど!

イチジクの粒々がプチプチとした食感を与えてくれ 食べていて楽しい

「アッサムと焼きリンゴ」・・・食べてみると紅茶「アッサム」の香りがほどよくしてきて おいしい~

私好みにリンゴの形が残っているのも嬉しい 食感って大事でしょ! おいしい~!

「アールグレイ&オレンジ」・・・食べる前から紅茶「アールグレイ」の華やかな香りを感じることができる

想像していたようなオレンジの実や皮の「マーマレード感」はあまり無いけど おいしい~!

「紅茶ジャム」の「セラタステ」は海外コートダジュールの四つ星ホテルの料理長がプロデュースしている「食品ブランド」なんだって!

今ブログを書くのにジャムのラベルを見ていて初めて気付いた

なんだかとっても納得 見つけたらまた買って来なくっちゃ!


ドジ話・・・「くまモン」パンは忘れず購入(><)

2015-04-16 23:52:54 | ドジ話・ブログ・食べログ

完全に1日ずれてたー!

毎朝のお薬・・・飲んだつもり…

メールのチェック・・・したつもり…

ブログ・・・・・・・書いたつもり…

わ~ん! 全部「つもり」だったー!

忘れなかったのは・・・食べることだけ 情けない!


「くまモン」の違う顔もやっぱり欲しくて・・・

おいしかったので食べたことのある(味は同じなんだけど・・・)笑顔の「くまモン」はD(長男)にプレゼント

Dは昨日「頭痛」が酷くて仕事を休ませてもらっていた

久し振りに晴れていたのに・・・

二人とも久しぶりのお天気と春の陽気に頭と体がついていけなかったみたい