てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

至福の時間がやってきた→暑くても袋入り「菓子パン」がいっぱ〜い(o^^o)

2022-07-06 16:40:00 | お気に入りパン・ブログ・食べログ
雨が続くと思うと不安で・・・
つい袋入り「菓子パン」を買いだめしてしまう
テレビ番組「アメトーーーク」で菓子パン好きの芸人さんたちがお気に入りパンを紹介
こういうのって簡単に影響されてしまう〜

まずは初購入パンと定番のお気に入りパンから



初購入・・・少し焼くと表面がサクサクになっておいしかった



コッペパンはこのメーカー(ヤマザキ)が一番好き

ふんわり柔らかくて食べてるだけで幸せになれる
西友でお気に入りドーナツを見つけた(以前UP済み)

やっぱりおいしい〜〜〜


通常販売して欲しいよ〜
初めての菓子パンも買ってきた

神戸屋の「完熟バナナ&チョココロネ」

袋の外から中のクリームが見えるのって嬉しい
まだ食べてないけど
完熟バナナクリームは好みじゃないかもしれない
チョコ味ホイップは絶対に好みだと思う

明朝 食べてみるつもり〜ワクワク

追加写メ(翌朝)
(クリームは予想通りの味でした〜)
(チョコ味ホイップだけのパンも作ってほしいよ〜)
「食パン」を買うつもりで移動・・・なのに
パスコの「レーズンブレッド」を買ってしまった

レーズンブレッドは焼きたてパンのお店の商品よりこれが好き
以前「バナナカステラ」をUPしたことが・・・
長期保存できるタイプ(8月中旬まで)なのでまだ食べていない

なのに・・・1種類増えてしまった(下)
今回のは「白あん」入り
食べ比べをするつもり・・・楽しみ〜
真夏にパンは・・・という方が多いみたい
どうしてなんだろう???
季節に関係なくおいしいのに・・・
明日も・・・

今夜も手抜き満載献立→「ばら寿司」定食・・・「茹で浸しオクラ」おいしかったよ〜(o^^o)

2022-07-05 22:41:00 | お家ご飯・減塩生活
クリニックで予約時間+1時間
毎回 同じくらい時間がずれてしまう
朝一で予約すればいいのはわかってるけど
起きる自信が無くて・・・
お昼ご飯を食べたのが2時半
順に時間がずれ込みブログ投稿をすっかり忘れてた
なので写メを探さなくて済む今夜の手抜き満載献立をUP

永谷園のすし太郎で作った「ばら寿司」定食{/hiyo_cock.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">
ばら寿司・小鮎の天ぷら(西友)・オクラの茹で浸し・枝豆(西友)・はま一の半熟煮たまご天(無印)・とろろ汁
小鮎の天ぷら(目玉が見えてないのを自分用に・・・魚の目玉が苦手)

フライパンで空炒りしてかなり油を落としたんだけど・・・
先日 珍しい「きのこ(山茶茸)」を見つけ買ってきた

確か業務スーパーだったと思う
最初エノキが古くなってるのかと思ってしまった

とろろ汁に入れてみたらクセが無くシャキシャキしてておいしかったよ〜
オクラは西友で購入
茹でて輪切りにし納豆かお汁に入れるつもりだったけど
「お茄子の煮浸し」を思い出し

「創味のつゆ」を薄めて乱切りにしたオクラを漬けておいた
むっちゃ簡単なのにおいしかったよ〜
オクラは苦手だけど食べることができた
昨夜は中華で「冷麺・麻婆豆腐・唐揚げ」定食
あ〜明日は何にしようかなあ
明日も・・・

おろし生姜を添えて「湯葉丼」定食・・・おいしかったよ〜(o^^o)

2022-07-04 15:23:00 | お家ご飯・減塩生活
先週の猛暑日の献立は「湯葉丼」定食
通常は減塩を心がけてるけど
連日の猛暑で汗だくの日々
数年前から真夏だけは普通の味付けに
塩分不足で熱中症になりかけたことがあるので
主治医から「真夏は普通の味付けに」って言われちゃった
「湯葉丼」定食

湯葉丼・じゃがいもの炊いたん・納豆・板わさとはんぺん・お味噌汁

湯葉丼・・・少し濃いめの味付け(標準ぐらいかも)

じゃがいもの炊いたん
じゃがいも・玉ねぎ・ごぼ天
最近は自家製「昆布出汁」を作る時に「干し椎茸」も一緒に入れている
お出汁用に使っている昆布や干し椎茸は刻んで煮物にも利用
さて・・・今夜は何にしようかな
誰か考えて〜〜〜
明日も・・・




チートデイ→暑いけど「鶴橋 風月」でお好み焼きと焼きそば→おいしかったよ〜(o^^o)

2022-07-03 16:25:00 | 外食三昧・ブログ・食べログ・まち歩き
猛暑で毎日の献立を考えるのが苦痛
せめて休日ぐらいは考えたくない
ということで・・・
今週もチートデイ
昨夜は「鶴橋 風月」山科店へ
(ラクト山科4階)

きれいに飾りつけられてた〜
頼んだのは3品

定番の「風月焼きモダン(そば入り)」¥1710
初めての「トロ〜リチーズ豚玉」¥1290
焼きそばは「タコ塩バターそば(大)」¥1480
ドリンクは定番の「フリージングライムサワー」¥640
(お替わりも¥300)
まずは「お好み焼き」の2品から
具をかき混ぜる音が食欲をそそる

左・・・風月焼きモダンの準備中
右・・・トロ〜リチーズ豚玉の準備中
左下のチーズは後のお楽しみ
「焼きそば」は厨房で仕上げたのを鉄板へ

モダン焼き用の「焼きそば」と「かつお」をトッピング
完成まで後少し・・・ワクワク

銀のカップに入っていたチーズを鉄板で溶かし「お好み焼き」の上へ

うわ〜おいしそう
こんなの見たらドリンクだってお替わりしてしまうよね〜
おいしいお好み焼きと焼きそばに大満足でお店を後に
もちろん昨夜もお腹ぽんぽん
今夜もチートデイの予定なんだけど・・・
明日も・・・

挿し木に失敗「カーネーション」と成功?「種からアボカド(水耕栽培→土)」(o^^o)

2022-07-02 16:41:00 | 植物・動物・ブログ・食べログ
先日のブログでカーネーションの「挿し木」をおススメしたのに大失敗
原因は猛暑
何も考えずにかんかん照りのお日様の下に

そりゃあ枯れるよねって感じ

昨日も風通しを良くするためくねくねの茎をカット

挿し木用に水に浸けておき・・・

午後から枯れたのを抜いて植えた
(朝がベストなんだけど早起きは苦手)
今日も花がらを摂るついでに

曲がりくねった茎をカット
花はグラスへ
真ん中の茎は挿し木用に(懲りてない)
水耕栽培から土に植え替えた「種からアボカド」

完全に復活しました〜(数日前)
いやあ めでたいめでたい

アボカドは暑い地域で採れるから猛暑にぴったりかも〜(昨日)
「花」咲くかなあ?
「実」なるかなあ?
夢が膨らむ〜
取らぬ狸の皮算用にワクワク
明日も・・・