てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

久々の作品UP→「カード(ポイント)」入れのカバー作り(お気に入り刺繍を)(o^^o)

2022-07-11 15:15:00 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ
暑過ぎる〜
物忘れ加速中の頭がよけいにボケボケになる〜
ブログを見れば連日食べ物ばかり
元気なのは胃袋だけなんだから
仕方がないとも言えるけど
もう少しで袋入り菓子パンをUPするところだった
さすがにいい加減にしろって言われそうなので
今回は久しぶり「作品」をUP

かなり気に入っている作品

カバーにお気に入りの(女の子の)刺繍を

反対側はこんな感じ

これはほとんどUPしていなかったかも
そういえば小学生の頃「刺繍」クラブに入っていた
フランス刺繍の基礎を習ったような
半世紀+10年弱前の話
すっかり忘れてた〜
文章を書くのっていろいろ思い出せるのかなあ
私の場合はブログもアナログ日記も書いてるけど
物忘れは加速している気がする
まあ今回(クラブ)思いだせたんだからいいかあ
明日も・・・

またまた京都「志津屋」の詰め合わせ(7月の新商品も)パン・・・もちろん「至福の時間」復活(o^^o)

2022-07-10 15:08:00 | お気に入りパン・ブログ・食べログ
暑い〜蒸し暑い〜〜〜
先日から何度も大雨予報が出てたけど降らなかった
昨日は予報が届いたと同時ぐらいにドバー
洗濯物はギリギリセーフ
慌て過ぎてドアで思いっきり足の指を挟んだ
これってなかなか挟まないと思うんだけど
暑さで頭と体の連携が怪しくなってるみたい
今回も仕事帰りのD(長男)のお土産

駅の改札を出たところの「志津屋」と聞いていた
ずっと地下鉄東西線「山科」駅だと思ってたら
JR「山科」駅だった〜
どちらにも改札からすぐの場所に「志津屋」がある
ブログにずっと勘違いしたまま書いてた〜(ぺこぺこ)
お互い思い込んだままで話しているので違和感がなく今回まで気づかなかった

詰め合わせ2袋分(各4種類入り)
ジャリッとパン・チョコのマーブルブレッドスライス・ハイジのチーズクリームパン・志津屋ビーフカレーパン・うま辛フォカッチャドッグ・
ミルクブラン

ジャリッとパン(7月の新商品)

カルネと同じマーガリンだ思うけど・・・少し温めればよかったかも
袋入り菓子パンのコッペパンシリーズの方が私好みだった(個人の意見)

チョコのマーブルブレッドスライス
想像してたより濃厚でおいしかったよ〜

ハイジのチーズクリームパン

これも濃厚だった〜
ワインと食べたかったなあ
ビールなら常に4種類以上が冷蔵庫で出番を待ってるし
日本酒もある
でもワインだけは飲みたい時に買う程度・・・残念
ミルクブラン

優しい甘さ(表現を変えました〜)

想像通りの味(以前は薄甘い味と表現)
志津屋ビーフカレーパンはお気に入りの商品
うま辛フォカッチャドッグ(7月の新商品)
食べていないけど絶対においしいと思う(次回は私が・・・)
今朝のパン食べ比べ

どれもおいしかったよ〜
「志津屋」は京都で展開しているパン屋さん
京都へお越しのパン好きさんはぜひお試しを
明日も・・・

ブルーベリーの鉢から初収穫・・・ヒヨドリには食べさせないぞー(o^^o)

2022-07-09 16:34:00 | 植物・動物・ブログ・食べログ
最初のブルーベリーの鉢は数粒で終了
今は葉っぱだけがスクスク

来年に期待してしっかり水やり{/face_nika.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">
もう一つの鉢にはいくつかの実が付いている

中に一粒だけ色づいた実を発見

明日が食べ頃なんだけど・・・と悩んでたら
「またヒヨドリに食べられるよ」とD(長男)
たぶん「懲りて無いよね〜」と心の中で呆れてたんだと思う
さっそく収穫

5センチ角の豆皿でサイズ比較
あんまり意味なかった
越冬カーネーションがかなりヤバい状態
今までは冬を越させるのに必死だった
なので猛暑の時の記憶が薄くて
萎れてきてやっと昨年のことを思い出し・・・
慌てて鉢を日陰へ移動

順調だった新芽がシナシナ
とりあえずシナシナの葉っぱを取り除いた

一番気にかけてた元の鉢なのに
大丈夫かなあ
ついでに雑草を抜いた・・・暑い〜
挿し木は涼しくなってからと思ってるのに

風通し用にカットした茎が捨てられず・・・
枯れるのがわかってるのに植木鉢へ
まずは何事もチャレンジが大事
な〜んてね(言い訳)
明日も・・・

ずっと探していた湖池屋の「The海老」いただきました〜(o^^o)

2022-07-08 18:23:00 | お気に入り(和洋菓子他)・ブログ・食べロ
チートデイのお楽しみに湖池屋のポテチを購入
買ったのは湖池屋「のり塩」発売から60周年記念のポテチ2種類(以前UP済み)

「のり塩」と「麹塩」を食べる機会が無いまま新商品が発売された
相葉雅紀さんのCMを観てポテチと一緒に食べたいと思ってしまった
ポテチじゃないけど60周年仲間ということで・・・一緒に食べたい
昨日 Tさんから絵柄入りのビールいただきました〜

その時「海老」を探してるけど全然売って無いとTさんに話してたら
今日 いただきました〜(2袋も)
フレスコ山科店で売っていたそうです

Dと取り合いにならないようにとの心遣い(ありがとうございます)
1袋でもちゃんと分けて食べれるよ〜二人とも大人だから
ケーキの場合は自信無いけど
今日も暑かった〜
頭がボケボケだ〜〜〜
楽しみは冷えたビール
明日も・・・

今日は七夕→冷やし抹茶と天の川のかわいい和菓子で・・・(o^^o)

2022-07-07 15:02:00 | お気に入り(和洋菓子他)・ブログ・食べロ
昨日 買い物帰りに七夕飾りを見た
以前はあちらこちらの軒先で見たように思うけど・・・
子供さんが成長されたのかも
ご近所さんの保育園児は小さな七夕飾りを
なんだかほっとする〜
私の場合は「〇〇の日」には・・・
食べることしか浮かばない
今回も西友で七夕の和菓子を買ってきた

日糧製パンの和菓子「天の川」

この会社の和菓子はかわいいので好き
もちろん味もおいしい

今回も「冷やし抹茶(氷入り)」で楽しむことに

ふにゃふにゃのお餅の中に白あんが入っていた
おいしかったよ〜〜〜
七夕の和菓子は他にも数種類あったけどガマン
理由は簡単
お抹茶が1回分しか無かったから

うわ〜ん お抹茶(福寿園)が無くなってしまったよ〜
西友で3分の1ぐらいの価格帯で売っていた
う〜ん 悩む〜
安いのは嬉しいけど さすがに安過ぎる気が・・・
いつもはデパ地下(大丸四条店)で買っていた
我が家は祖母の代から日本茶は「福寿園」と決まっていた
私は数年前から伊藤園のティーパックを使ってるけど
コロナ禍になってから何もかも地元(山科)で済ますようになっている
そろそろ出かけたいと思っていたら梅雨入り
あっという間に梅雨は明けたけど猛暑に
おまけにコロナ感染者が増えてきた
何も気にせず楽しめる時ってくるのかなあ
この際お家で楽しめればいいかあ
明日も・・・