いや~! 参った。参った。14日は未明から水分をシッカリ含んだ
神雪が40センチ位降った。ほゞ一日中。丁度休日と云う事も有って各戸の人達も居たので
総動員で除雪作業に精を出した。
今日は打って変わって午前中は物凄く良い天気であった。

水分を含んでいるので、積雪が締まって見た目はそんなでも無いように見える。

サクラの木も重みで折れたりする。また、枝の雪もザザーと落ちる。

我が町内のミニ公園。

天女橋。後方は中央アルプス。

昔ながらの旅館。(同町)

電柱の雪もだいぶ落ちてしまった。

この位降るとチョット雰囲気は情緒が在ります。

三峰川渓谷。後方は南アルプスの仙丈ヶ岳。

城跡公園へ通ずる階段。

最近建設された太鼓楼。後方に蓮華寺と云うお寺。

広角(17-40mm)の広角側は結構歪む。なのでソフトでしっかり修正します。

手前の雪の下は竹です。雪の重さでこんなにシナってしまいました。橋の向うが我が町内。

ご覧の様に川と隣り合わせです。

御終い。
神雪が40センチ位降った。ほゞ一日中。丁度休日と云う事も有って各戸の人達も居たので
総動員で除雪作業に精を出した。
今日は打って変わって午前中は物凄く良い天気であった。

水分を含んでいるので、積雪が締まって見た目はそんなでも無いように見える。

サクラの木も重みで折れたりする。また、枝の雪もザザーと落ちる。

我が町内のミニ公園。

天女橋。後方は中央アルプス。

昔ながらの旅館。(同町)

電柱の雪もだいぶ落ちてしまった。

この位降るとチョット雰囲気は情緒が在ります。

三峰川渓谷。後方は南アルプスの仙丈ヶ岳。

城跡公園へ通ずる階段。

最近建設された太鼓楼。後方に蓮華寺と云うお寺。

広角(17-40mm)の広角側は結構歪む。なのでソフトでしっかり修正します。

手前の雪の下は竹です。雪の重さでこんなにシナってしまいました。橋の向うが我が町内。

ご覧の様に川と隣り合わせです。

御終い。