記事を書いて居る本日も雪が燦々と降っています。
渡月橋の直ぐ傍に市営の駐車場が有り、其処に車を停めて
後はブラリ(というか、セカセカと)歩きます。
毎年同じ風景ばかり撮っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/4c255b1531b5215c3ec621cb237bf7c1.jpg)
天気と時間が違えば同じアングルでも、やはり違ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/4c255b1531b5215c3ec621cb237bf7c1.jpg)
この年の集中豪雨でこの辺りは大洪水に見舞われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/be/92efa19526dc0daa42eca8476f584bfc.jpg)
しかし、我々が行った時には、橋などは水に浸かった所がハッキリ分りましたが、
店舗などは其の気配も感じられませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/5bb3423f9c7894a7222e46e29f038848.jpg)
渡月橋の橋の真ん中辺りで川上の方を撮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0a/49530841ba8c8f9d9ab4926b09d4fffd.jpg)
高級料理屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/88/a045ff6ca8f81aa4872c0d87fdd16a95.jpg)
宝厳院の方向に歩きながら舟などを撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3e/3569889da22518adbaf4fcae1797c924.jpg)
水鳥が群れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c9/b712a314a2a9085b80aff0989fd63923.jpg)
宝厳院、依然にはこの壁の傍の歩道を歩くことが出来たのに、この時は立ち入り禁止に成って仕舞った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fd/a11b8818135ff42b65f0171380fce564.jpg)
中望遠を一杯にして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b2/348da1695d0f7f843fd7683b7be57801.jpg)
部分的にしか撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/07/71ea98f647de73f4a53013155fd7dbb1.jpg)
羅漢像。沢山ありますが、同じ作者なのか顔の特徴が同じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7c/5fd7691f1c357b9442c67e4cf52fb8bc.jpg)
宝厳院の中は過去に何度か入って見たので、今回は素通りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/3bcd4975f36fb624cc2f86b76526fb1a.jpg)
天龍寺へ通ずる途中のいつもの店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/b116c7e7af9890c7fdbf174566910d18.jpg)
終ります。
渡月橋の直ぐ傍に市営の駐車場が有り、其処に車を停めて
後はブラリ(というか、セカセカと)歩きます。
毎年同じ風景ばかり撮っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/4c255b1531b5215c3ec621cb237bf7c1.jpg)
天気と時間が違えば同じアングルでも、やはり違ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/4c255b1531b5215c3ec621cb237bf7c1.jpg)
この年の集中豪雨でこの辺りは大洪水に見舞われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/be/92efa19526dc0daa42eca8476f584bfc.jpg)
しかし、我々が行った時には、橋などは水に浸かった所がハッキリ分りましたが、
店舗などは其の気配も感じられませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/5bb3423f9c7894a7222e46e29f038848.jpg)
渡月橋の橋の真ん中辺りで川上の方を撮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0a/49530841ba8c8f9d9ab4926b09d4fffd.jpg)
高級料理屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/88/a045ff6ca8f81aa4872c0d87fdd16a95.jpg)
宝厳院の方向に歩きながら舟などを撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3e/3569889da22518adbaf4fcae1797c924.jpg)
水鳥が群れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c9/b712a314a2a9085b80aff0989fd63923.jpg)
宝厳院、依然にはこの壁の傍の歩道を歩くことが出来たのに、この時は立ち入り禁止に成って仕舞った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fd/a11b8818135ff42b65f0171380fce564.jpg)
中望遠を一杯にして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b2/348da1695d0f7f843fd7683b7be57801.jpg)
部分的にしか撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/07/71ea98f647de73f4a53013155fd7dbb1.jpg)
羅漢像。沢山ありますが、同じ作者なのか顔の特徴が同じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4b/ea50684336cbe3c9c15662de2c28267d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7c/5fd7691f1c357b9442c67e4cf52fb8bc.jpg)
宝厳院の中は過去に何度か入って見たので、今回は素通りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/3bcd4975f36fb624cc2f86b76526fb1a.jpg)
天龍寺へ通ずる途中のいつもの店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/b116c7e7af9890c7fdbf174566910d18.jpg)
終ります。