こんにちは。チームブログのデニムの下にレギンスとハイソックスを隠れて履いている方、椿紀です。
この冒頭の「~な方」のネタがそろそろ切れます(断言)誰か助けてください。
今回の記事は部会の様子をお伝えしますが、閲覧注意です。PG12(精神年齢含む)です。
心臓の弱い方、心は少年ジャンプに負けないくらい少年だという方、三味線は俺の嫁な方はご注意ください。
12月3日は冷たい雨の降る日でした。部会開始時間は午後1時。
午後1時の部室↓
少なっっっ!!!
(左から皇帝さん・少女・悲熊・ふうさん・紙千代さん・とらちゃん)
少人数なのでまったりと(三味線班一年は五日後のテストに向けて)それぞれのしたいことをしてました。
部室のオルガンを開いてみる紙千代さん。
幼稚園の先生みたいです。かわいらしいです。
こんな先生が幼稚園にいたら園児が家に帰りませんよ!!!
そしてふうさんもオルガン。
ふうさんも幼稚園の先生のよう。素敵素敵!!
こんな先生が幼稚園にいたらお迎えにお父さんが殺到しますよ!!
ふうさんは「蛍の光」を弾いていらっしゃいました。別に部会閉会のお知らせじゃないです。「またのご来店をお待ちしております」とかじゃないです。
この日は急きょ三味線、太鼓の初心者講座も開かれました。
太鼓を叩く皇帝さん。貴重画像。
ヘラヘラしながら太鼓をたたく椿紀
紙千代さんが三味線に挑戦されていたのですが写真をうっかり取り損ねた…orz
しかーし!!三味線班1年はそんなことしてる場合じゃない!!!!(お前!)
7日のテストに向けてふうさんと皇帝さんに模擬試験をして頂きました。
唯一の太鼓班員悲熊・大忙し。ありがとう悲熊。
そして!!
事件はおきた!!!
事件は現場で起きてるんじゃない!!会議室6で起きてんだ!!!
ぎゃああああああああああああああああ!!!!!!!!!(火サスのテーマ)
(三味線の)バラバラ死体じゃああああああああああ!!!!!!!
申し訳ございません……部のブログにこんなグロテスクなものを掲載して…。。
犯人は皇帝さんです。
ふうさんぷんすか。周りに責められまくりながら三味線を直す皇帝さん。
ちなみにこの三味線と皇帝さんを巡ってとんでもない女子トークが繰り広げられました。
抱腹絶倒だったので是非掲載したいのですが掲載するとすべての会話が「ピーーー」になるか
無修正掲載するとブログの入り口に「あなたは18歳以上ですか?はい/いいえ」のページを作らなければなりません。(なにがあった)
……いいんですけどね、大学なんで18歳以上しかいないんで………
そんなことをしてると3時になり、鈴々さんと左手さんがいらっしゃいました。
皇帝さんと椿紀はお二人と入れ替わりで退室しました。アルバイトです。頑張って働いて年越しのもちを買うのです←
このあとはとらちゃんの高座稽古があったようです。
以上、2時間ネタだらけな部会でした。
P.S
三味線班OB・OGの皆様
國落の三味線たちは落ち込んだりもしてますが今日も元気です。
※写真のサイズが大きいままになってしまいました。お手数ですがスクロールして全体をご覧ください。