國落LIVE

國學院大學落語研究会の活動情報などです

納めるのは稽古だけじゃない

2011-12-15 20:02:37 | Weblog
チームブログの牛をほめてるほう、若葉です。

12月14日は稽古納め!
魔王さんの高座稽古のあと、稽古主任のふうさんが爆笑を取って終了という流れです。
ただ、声出しの最中に左手さんが体調不良で早退・・・。皆さん風邪に気をつけてください。左手さんはお大事になさってください。
そして今回はなんと弐亀さんがいらっしゃいました。声出しが終わって振り向いたら、天狗のお面をかぶってココアシガレットをくわえて、ダンディーになってました。
四限がある人は魔王さんの批評の最中に途中退出。ふうさんの高座を見る事が出来なくて残念です・・・
その後帰ってきた私にナポレオンさんが送ってくださった写真がこちら。なんと白雪さんもいらしていたとは・・・!
お会いできなくて残念です。私タイミング悪い。

素敵ツーショット。
その後、鏡月さんがシュークリームを持ってきてくださって、皆で頂きました。しかも二つあまったので、私なんか一個余分に・・・

ごちそうさまでした。
鏡月さんは「Yulut行こうぜ!まとまったお金あげるから!」とおっしゃってました。行きたい人は鏡月さんまで。

あ、Yulutってこれです。治安の悪いところにあるヤクルトです。

鏡月さんと悲熊が発見したそうです。

次の記事はきっと納会です。まだプレゼントを買ってません。
どんなに悩んでも顰蹙買いそうなのしか思い浮かばないんだなあ。

あとこの前連絡室でもめたんですが、シュウマイにソースをかけるのはマイノリティですか?
醤油派、醤油とからし派、からしのみ派、醤油とお酢派、何もつけない派が点在してます。

スペシャル!

2011-12-15 19:44:14 | Weblog
こんばんは。チームブログの太鼓のほう、若葉です。

12月10日は國學院大學落語研究会OB、入船亭扇辰師匠の「扇辰日和」に行ってまいりました!
こちら番組。

さとうさおりさんというのはシンガーソングライターの方で、迫力のある歌声でした。是非チェック!
全体の感想を、と思ったんですが、「すごかった」「面白かった」「感動的だった」という貧困なボキャブラリーしかなく・・・
落研に入って初めて生で落語を見たので特に衝撃的でした。
とにかく、とても勉強になりました。ありがとうございました。
なんか短くてすみません。