こんにちは(*^◯^*)
漫画喫茶でバキ全31巻一気読みしてきた
すいたです。
先月は6時間でグラップラー刃牙42巻読みました。
ステーキが美味しそうなグルメ漫画です。
おすすめです。
【しおり寄席?】
2016年2月13日(土)
渋谷区立図書館
開場 13時15分
開演 13時30分
演者 狂四楼、女楽、白雪
なんと!
このメンバーで三人会です。
非常に楽しみですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3b/bfb08d251a1219796c94db171633034c.jpg)
シンプル極まりない素敵なチラシ!
特に会の名前は無いそうです。
ぜひ!
いらしてくださいね!
【範馬勇次郎と学ぶ落語会の楽しみ方】
まず会場に足を運びます。
友達も積極的に誘いましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e0/c94af955cefe37c0346b323fe78a4121.jpg)
開場していたら座ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1b/999ee0aa1b2360c6e53a692a4167cb52.jpg)
落語会は勝負ではないので
気を張らずに聴きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/94/feb6d84d18361f4dfe69311f1aa3c0bf.jpg)
開演したら思いっきり
声を出して笑います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/9af0607ffe8fc2ce1b0380f8e4ef98cf.jpg)
これで落語会を楽しみましょう!
【映画みたいな告知】
さぁさぁ
寄ってらっしゃい見てらっしゃい!
國落の亭号に代々伝わるは
若木家、三優亭、人形亭、四季廼家、エトセトラ
数多くあれど、それは真打。
前座名でかれこれ続く亭号はここしかいない
何を隠そう放浪酔亭(ほろよいてい)
パパンパパンパパンパパンパンパン!
この放浪酔亭
なんと6人も輩出している!
「放浪酔亭は負の亭号」
「放浪酔亭は落研をかき乱す存在」
「彼(女)なら大丈夫だと思ったけど……」
そんな声もなんのその!パンパン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/c394f4f471f19362da4525c3447258f2.jpg)
皆それぞれ落語の腕を磨き、
忙しい仕事もこなし、
いつしか落研になくてはならない存在にぃ!
(拍手喝采)
しかし
その放浪酔亭が終わりを迎える……
「放浪酔亭はもう作らない!」
それは2015年春
放浪酔亭の末っ子は
負の連鎖を断ち切るべく
放浪酔亭の打ち止めを宣言。
突然の宣言は世界中に波紋が広がった。
そして2016年2月、
4人目が席亭に!
かつての夢だった一門会がついに開催決定!
そこは思い出の場所、
渋谷区立図書館。
出演は在学中の3人
オリオン、キリン、ロゼに託された!
しかし、そこに魔の手が襲いかかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a6/044dd32ecac286726d67cb99018e71c9.jpg)
果たして放浪酔亭トリオは
新ネタはおろせるのか?
高座に上がれるのか?
風邪引かないか?
定期は忘れてないか?
朝ごはん食べたか?
その真実は、図書館で確認せよ!
観客の感想
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/95/53febcdec0b5b2a3009748fb3ea88b48.jpg)
2月13日上映予定。
『ラストホロヨイ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3b/cc4aa7aea40c295e0eb52d2cd138c4a0.jpg)
漫画喫茶でバキ全31巻一気読みしてきた
すいたです。
先月は6時間でグラップラー刃牙42巻読みました。
ステーキが美味しそうなグルメ漫画です。
おすすめです。
【しおり寄席?】
2016年2月13日(土)
渋谷区立図書館
開場 13時15分
開演 13時30分
演者 狂四楼、女楽、白雪
なんと!
このメンバーで三人会です。
非常に楽しみですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3b/bfb08d251a1219796c94db171633034c.jpg)
シンプル極まりない素敵なチラシ!
特に会の名前は無いそうです。
ぜひ!
いらしてくださいね!
【範馬勇次郎と学ぶ落語会の楽しみ方】
まず会場に足を運びます。
友達も積極的に誘いましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e0/c94af955cefe37c0346b323fe78a4121.jpg)
開場していたら座ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1b/999ee0aa1b2360c6e53a692a4167cb52.jpg)
落語会は勝負ではないので
気を張らずに聴きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/94/feb6d84d18361f4dfe69311f1aa3c0bf.jpg)
開演したら思いっきり
声を出して笑います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/9af0607ffe8fc2ce1b0380f8e4ef98cf.jpg)
これで落語会を楽しみましょう!
【映画みたいな告知】
さぁさぁ
寄ってらっしゃい見てらっしゃい!
國落の亭号に代々伝わるは
若木家、三優亭、人形亭、四季廼家、エトセトラ
数多くあれど、それは真打。
前座名でかれこれ続く亭号はここしかいない
何を隠そう放浪酔亭(ほろよいてい)
パパンパパンパパンパパンパンパン!
この放浪酔亭
なんと6人も輩出している!
「放浪酔亭は負の亭号」
「放浪酔亭は落研をかき乱す存在」
「彼(女)なら大丈夫だと思ったけど……」
そんな声もなんのその!パンパン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/c394f4f471f19362da4525c3447258f2.jpg)
皆それぞれ落語の腕を磨き、
忙しい仕事もこなし、
いつしか落研になくてはならない存在にぃ!
(拍手喝采)
しかし
その放浪酔亭が終わりを迎える……
「放浪酔亭はもう作らない!」
それは2015年春
放浪酔亭の末っ子は
負の連鎖を断ち切るべく
放浪酔亭の打ち止めを宣言。
突然の宣言は世界中に波紋が広がった。
そして2016年2月、
4人目が席亭に!
かつての夢だった一門会がついに開催決定!
そこは思い出の場所、
渋谷区立図書館。
出演は在学中の3人
オリオン、キリン、ロゼに託された!
しかし、そこに魔の手が襲いかかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a6/044dd32ecac286726d67cb99018e71c9.jpg)
果たして放浪酔亭トリオは
新ネタはおろせるのか?
高座に上がれるのか?
風邪引かないか?
定期は忘れてないか?
朝ごはん食べたか?
その真実は、図書館で確認せよ!
観客の感想
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/95/53febcdec0b5b2a3009748fb3ea88b48.jpg)
2月13日上映予定。
『ラストホロヨイ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3b/cc4aa7aea40c295e0eb52d2cd138c4a0.jpg)