國落LIVE

國學院大學落語研究会の活動情報などです

わかめ寄席だよ〜〜!!!

2018-05-26 16:00:44 | Weblog

どうもお久しぶりです、玲紋です!
去年まではレモンだけにフレッシュとか言ってましたが、最近あんまり通用しなくなってきている自分を感じます。フレッシュの寿命は短いようです。1年生、覚えとけよ。これが1年後の姿だよ。


さて、先日行われたわかめ寄席の報告ですよ!!
わかめ寄席は、女の子だけで開く寄席です。楽屋もなんだかいい香りがしました(柑和さん談)。


わかめ寄席は5月19日、ことぶ季亭さんにて行いました。天気が心配されましたが……無事晴れました! やったー!

到着後は、みんなで分担して準備です。フレッシュ1年生も一生懸命手伝ってくれました。ニコニコしちゃいますね。


ビラ配り班、出陣。


楽屋ァーー!! 下座も演者も気合入れていくぞ!!


そして迎えた開口一番、迷酩亭つごも里で『看板のピン』。


相変わらず表情豊かではつらつとした高座。「半公〜〜!! 博打やってるー!!?!? やってる博打!? おーい!!!!」ってところが個人的に好きです。

続いて私ですね、もぎ田亭玲紋、『置泥』。


珍しく変な顔してない写真がありました。反省も目標もたくさんあります。あと、相変わらず着物の着方がヘタ〜

そして中トリ!! 花廼家柑和で『誉の幇間』!



死神生還バージョン。薄暗〜い設定を、底抜けの明るさを持つ幇間が片っ端からぶち壊していきます。幇間、柑和さんにピッタリ合っていました。

仲入りを挟んで口上。


左から、彩月と好々。コミカルに挨拶を進めていきます。

食いつき。豊玉庵涼鶴で『替わり目』。


中堅間ではじめて酔っ払いに挑戦しました。女将さんの姿が見えなくなったところでのろけ始める酔っ払い亭主。そして女将さん、彼女にしかできない美しさでした。

続いてヒザ、十斗四亭日暮で『猫と金魚』。


猫に手を焼く人々がとてもコミカルな一席。日暮もいつにも増してコミカル、ハイテンションでした。

そして……本日のトリ!!
人形亭彩月で『お菊の皿』!


徐々に方向性が変わっていくアイドル系幽霊・お菊が、最高に彩月さんとマッチしていたと思います。この日一番温かな高座でした。レッツカウント・ディッシュ!!

お客様にも恵まれ無事終演、演者で記念撮影をしました。



そして、落語会の後は打ち上げです! 今回も千両さんにて行いました。
恒例のめくり贈呈です。






最後に、集合写真。


まだ顔が隠れている1年生です。
スーツ集団


こうして、わかめ寄席は無事終了しました。最後になりましたが、皆様ご来場いただきありがとうございました。OB、隠居の方々もお手伝いいただきとても助かりました。

……え? 男子は? それはわかめ寄席の翌日行われた、するめ寄席の報告で。
以上、なんとかフレッシュでい続けたい玲紋でした。アンチエイジングを頑張ります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿