磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。
もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。
磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。
という方のために、
今回は、魚の切り身(2)ぶり
ぶり2切れに、塩麹をつけて、一晩ねかす。
加熱する前に、塩麹を落とす。
磁性鍋 M または L (スノコを敷く)
スノコの上に、ぶり2切れをおく。
電子レンジ
300ワット 3分
しっとりとした感じにできあがり。
魚がキンキンに冷えている場合は、もう少し長く加熱します。
魚焼き器で、魚を焼くと、
魚焼き器の掃除が面倒ですよね。
磁性鍋で加熱なら、さっと洗うだけ。
面倒臭くないです。
魚焼き器のような焼いた煙は出ないし、
何より、糖化しない。
魚焼き器の代わりに、磁性鍋を使いましょう。
磁性鍋の購入はこちらから コスモス自然形体院 ヤフー店
クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コスモス自然形体院
〒 012-0862
秋田県湯沢市関口字関口15-2
TEL 0183-73-2959
HP http://www.cosmos-shizen.jp/
メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます