← 家庭料理ランキングに参加中です!
おはようございます。
娘達が 「寒い、寒い」 と言いながら起きてくるので とうとう朝だけストーブに着火。
寒さには勝てませんでした~
みんなが登校した後に、さっさと火を消す私。
掃除を始めれば、体が温かくなりますからね~ さぁ動きましょ、動きましょ。
長崎県産 連子鯛の塩焼き
特におめでたいこともありませんが、1尾97円のお買い得商品だったので購入。
安かったので下処理はされておらず、うろこを取ったら台所中 うろこだらけになりました。
後でビニル袋に入れて、その中で処理すればよかったと思いつく… すでに遅かりし
連子鯛を5尾も焼いたわけではありませんが、上の写真とこちらの写真のどちらをUPしようか
散々迷ったので、よ~し2つとも! ということで載せてみました。
湯豆腐
1号がバイト先から とってもおいしい高級豆腐をいただいてきました。
その1丁だけでは足りないので、スーパーで買ってきた38円のお豆腐も混ぜてみました。
違いが分かったのは、2号のみ。

うひゃ~
鶏レバーの甘辛煮
グラム35円で売られていたので、飛びついて買っちゃいました。
「女子は鉄分が命! みんな積極的に食べるようにねっ!」 と気合いを入れて言ったのに
みなさんなかなか箸が進まない… おいしいのに、レバーは苦手なんですって。
もやしのガーリックソルト炒め
こちらは1袋では足りませんでした。
やっぱりもう1袋もやしを買ってくるべきだったなぁ~
フルーツは、レッドグローブ
皮ごと食べられるものです。
輸入品なので、こんな時期なのにぶどうを食べられることができます。
夕食の後は、決まってシフォンケーキを焼き始めます。
「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」 で、回数を重ねれば それなりに仕上がるようになるもんですね。
暖房を入れない代わりに、オーブンが家の暖房となっております。
いくらなんでも もうシフォンケーキには飽きただろうとお思いのあなた、残念でした。
ワンホールを8等分します。
学校から帰宅すると、夕飯前に一つずつ。 夕食後、お風呂に入り、夜のお茶のときに一つずつ。
すると、4人できれいに完食と相成ります。
ちょっと卵を摂取し過ぎかもしれませんね~
昨晩あたりから お尻というか、足の付け根というか、そのあたりが重くだるくなってきました。
特にこれといった原因が思いつかない私。
すると娘達から 「お母さん、それ筋肉痛だよ!」 と。
今更 養老の滝か犬山の寂光院での強行軍の影響が出てきた…?
「年を取ると 筋肉痛も表れるのが遅くなるって言うからね~」 と3人に言われてしまいました。
ええ~っ、ほんとうに筋肉痛だろうか? 認めたくないなぁ~
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
人気ブログランキングへ