にちにち是好日

(*^^*)日記レヴェル

ファミリーツリー

2012-01-22 19:20:10 | 
小川 糸さんの この本を読んでよかったよ~につられて、先日 図書館から拝借

主人公が幼少時代から青年に至る迄のストーリー
きっと どこかで実在する方の自叙伝?っぽい雰囲気も感じえました
後半、オキナワ出身の友人もでてきたり、オキナワのシーンもちょこっと出たりして
なかなかおもしろかったです 

おばあちゃんが孫へ語る さりげない言葉を抜粋
「虫とか動物よりも 自分が偉いと思ったらいかん」
「人生ツライことがあっても よい行いをして  生きていたら、きっといいことが返ってくる」

おばあちゃん(おじいちゃん)
お父さん
お母さん
自分達世代
自分の子供達世代

これらを 紙に書いてみると、ファミリーツリー木のかたち…  
どんどんつながっているのが、見えてくるまで
いろんな想いと いろんな時間が、かかっているようです 

食堂かたつむり
つるかめ助産院
などなど
小川糸さんの、執筆時間って1日3時間!って決めてるそうです

朝起きて、お茶を飲んだら すぐ小説を書き始めること、3時間
その後、旦那さんと食事をし、新聞を読んだりして…
午後は、掃除、資料読み、夕方はスーパーに行き、夕食を食べて寝る生活なんだそうです。


昼型のいたって健康的な、ご主人のいらっしゃる 女性作家

小川 糸さんの時間の流れかたが、本に出てるようで なんだかいぃですね 

次は、つるかめ助産院 ヨンデみたいな…





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする