にちにち是好日

(*^^*)日記レヴェル

京都 清明神社

2019-05-18 12:08:10 | 神社仏閣

京都のはなし

 
実は、前から行きたかった 
清明神社
 
羽生選手がオリンピックで「金」をとった、陰陽師(おんみょうじ)の安倍晴明(あべのせいめい)をテーマにした「SEIMEI」
この時の、羽生選手の衣装の背守りのあたりにあった「五芒星」 桔梗紋(晴明桔梗)これが、とても印象深くて、、、
やっと、令和元年に参拝に来れました!
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
手水舎 
強そうな龍がいる↓↓
 
 
 
 
 
 
 
湧き水(清明井
今年は東北東が恵方の
この吉祥水を口にふくむと、万病平癒になるようで、(当時足を怪我してた羽生選手もひとくち飲んだというこの湧き水、私もあやかって、口にふくみました)
晴明神社境内には千利休の屋敷があったそうです、利休も晴明井の水を使っていたとか (茶道)
 
 
 
 
 
↓↓五芒星盤、
こちらを待ちうけ画面にすると、厄除けになるそうですょ^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
樹齢300年の 楠の木 
(さわってみる)
 
 
 
 
 
 
 
 
本当に大きな楠の木(羽生選手は抱きついていたそうです)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
安倍清明公の像
 
 
 
 
 
 
 
厄除け、結界などの、おみやげグッズもいろいろありました
 
 
息子がバイトに行くときに乗ってるバイクに貼りました🛵
 
 
 
 
そういえば、今年はじめて引く、おみくじ「末吉」
 
 
 
 
 
 
ありがとうございました
また来れますように^^
 
 
 
 
 
(式神)
 
 
安倍清明の手となり足となった式神
 
 
 
 
 
 
神主さんも、巫女さんも、やさし清明神社でした
 
 
 
桔梗の花 クリアファイル付き御朱印
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする