にちにち是好日

(*^^*)日記レヴェル

首里城 

2019-10-31 18:42:10 | ことのあらわれ

10月 最後の日

午前2時40分頃

首里城で煙が上がっていると、警備会社から119番。

正殿などが激しい炎を上げて燃え、正殿と北殿、南殿が全焼

天気予報士によると、その夜沖縄は北東の風が吹いていたという。

(北東とは鬼門)

 
琉球風水四神に守られたお城が全焼するなんて‥(衝撃)

 

今年の夏、

はじめて首里城に行く機会がありましたが

まさか、あれが最初で最後の首里城になるなんて‥、

 

その時の写真です(天気、くもりの日)

 

 

 
朱は硫化水銀←だと
キャプションに記載、これが印象に残ってました‥
(燃焼すると有害になるのかな?大丈夫かな)
 
 
 
 
 
神様がいる首里森御嶽の方向を向いてる狛犬
 
 
 
 
 
 
 
正殿、東の部屋がヒヌカンのある部屋(おせんみこちゃ)
琉球王が、ヒヌカンをおがんでた部屋だそうです

 

 

 
 
正殿地下にあった世界遺産の首里城跡の柱や、
首里森御嶽
無事なのかな? 気になります
 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする