郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

お歳暮案内

2011年10月22日 | 日記

 今日は京都時代祭です。一人なので行くのを止めました。ちょうど雨で順延になったようです。家に居ると松坂屋、西武百貨店からお歳暮商品案内の分厚い冊子が郵送されてきた。あぁ、今年も終わりに近づいたんだなぁと思う。今年一年、何をしたんだろう。。。。?。 大きな病気もせず、健康で一年過ごせそうなので多くを望まず、満足しなければならない。今年は東日本大震災があり地震と津波で、また紀伊半島では川の決壊で、多くの大切なものや人を失った人達、福島原発メルトダゥンの放射線被害で家に帰れない人達、、、、、。一日一日をそれなりに精一杯生きるように努めること以外に何を望もうとしているの。。。。?。 十分幸せである。

 昨日、PCのセキュリティのことを書いた。悪いことをする人は居るものです。NHK夕方7時のTVニュースでオンラインバンキング被害が発生していると注意を呼び掛けていた。三菱、住友、イオン銀行などからメールが届き、セキュリティ強化のためと偽り、氏名、銀行口座、ID、パスワード、乱数表を入力させるサイトに導き、取引データを根こそぎ騙し取る手口だと言う。実際被害も15百万円発生しているらしい。常識的に考えれば乱数表のすべての数字を入力させるなんておかしい。おれおれ詐欺と同じで当人が信じてしまえば、すごく自然に対応するのかも知れない。疑うことは嫌だけど最寄りの銀行に手間でも確認は必要だと思った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする