家人はマドリード・オープン・テニスのジョコビッチ選手(セルビア、世界ランク1位)の試合を昨朝、今朝とTVで見たようです。朝と言っても2時前後ですからいつもは寝ている時間です。昨朝は錦織 圭選手(世界ランク6位)と、今朝はアンディ・マリー選手(英国、世界ランク2位)との対戦でした。技術はもちろんですが強靱な体力、精神力が二つ揃わないと勝てない。息が上がっていては心が集中出来ないし、気持ちが身体を支配するからポイント、ゲーム、セットの間でどう心を切替えていくか(Come on, take it easy. Chances are in my favor.)を学んだと家人は言います。また紳士的なマナーも、それにマリーの丸太のような腕を見て筋力トレーニングの必要性も、しかし戦術や技術的なことはまだ分らないようです。今日はいろいろなことをしないといけないので私も家人につられて朝5時前に起きました。でも、いつもと違うことをしたので朝からお出掛けなのに雨です。そして夕食を作り、それを食べて直ぐ寝てしまいました。家人は娘と長電話をした後、脳トレに挑戦していたそうです。
今日の夕食は、
◆絹さやと百合根の玉子とじ ◆鰆の木の芽焼き ◆水なすのサラダ ◆春キャベツの浅漬け ◆ご飯
~ ~