オーストラリアオープンテニスをTVで観戦し、テニスプロの技を盗むことが出来ず悔しがっていると前日の本ブログで述べた。料理の職人さんは教えを乞うのではなく師匠や先輩の技を盗めとしばしば言われる。少しでもきっかけを得るために自身が試行錯誤して課題を見つけ、その視点で師匠の作業を見ないとぼんやり見ていたのでは盗めない。仮に見つけたとしても師匠が何十年もかけて編み出した技を一夜で真似ることは出来ないから修行が必要になる。素材や気温なども日により違うから繰り返し繰り返し同じ作業をし同じ完成品が出来るように体得しなければならない。テニスなどスポーツも人それぞれ筋力、体幹など身体能力も違うし、その身体能力を活かしたパフォーマンス、テクニックなど運動能力も違うからたとえ技を盗んでも真似ることは難しい。特にスポーツは一流選手に憧れを持ち、その選手が何かテクニックに秘密を持っているように考え、そのテクニックを探し真似ようとする。でも先に述べた通り、その選手特有の癖だったりする。だから、タイプが全然違うのに真似してもレベル向上には繋がらない。それを無理に真似よう真似ようとして同じ一流レベルに到達できず自分の限界を感じる。本来自分の特徴を活かしてレベルアップに努め、自分なりのテクニックを磨く方がよっぽど効率が良かったかも知れない。プロの真似も自分に合うかどうか見極め、ほどほどにしなければならない。
今日の夕食は、
◆子持ちカレイの煮つけ ◆筑前煮 ◆キャベツの酢の物 ◆味噌汁 ◆ご飯
~ ~