郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

栄養調査

2009年11月25日 | 日記

 国民健康栄養調査の聞き取りのお仕事を夕方から保健所へ行ってやって来ました。栄養調査は結婚する前、学校に残っていた時の私の仕事でしたので今どのように変化しているのか興味がありました。コンピューターで集計するのでしょかコード表示に変更します。もう40年近く前の事ですが五島列島や奈良の曽爾村へ行った事が懐かしく思い出しましたし集計で毎日遅くまで一人で計算していたこと、まとめて大学にとどけたこと、充実した日々を送っていた頃が本当に懐かしい。

 

今日の夕食は、

 

 

 

 

 

◆さっぱりロールキャベツ ◆グリーンサラダ半熟卵入り ◆きのこのガーリック炒め ◆ご飯

 

  ~仕事で帰りが遅かったですが8時半過ぎに二人で食事をしました~

 たばこの喫煙者が肺がんになるのだとばかり思っていたが違うらしい。肺がん者で男性の3割、女性の8割は非喫煙者だと言う。ではその人たちの原因は通常の空気の中の様々な化学物質(4000種)によるらしい。たばこの場合43種の発がん性物質が含まれており、肺の入り口付近でがんになる。一方非喫煙者の場合肺の深い所末端の肺胞で出来る肺腺がんである。肺胞は直径0.3mmでブドウの房のような状態で血液が酸素を吸収、二酸化炭素を排出する。

 肺腺がんになる人、ならない人がいるのは何故か。それは白血球の一種マクロファージ(体のお掃除屋さん)が肺胞にも居て(肺胞マクロファージ)、細菌が入ってくると少ないときは取り込んで活性酸素で分解し、多いときは活性酸素を周囲に放出して細菌を一度にやっつけると同時に細菌が傷を付けた肺胞を抗がん作用のある物質を出し治癒するが、肺胞マクロファージが死んで細胞の傷を修復をしなくなった時発がんする。では肺胞マクロファージは何故死ぬのか。肺胞マクロファージは前述の空気の中の化学物質に対しても活性酸素を出し、出し続けることにより己をも殺すことになると同時に細胞をも傷つけ、傷ついた細胞ががんになる。

 女性が多いのは実は女性の中に肺の細胞に女性ホルモンがくっつく受容体を持っている人がいる。その細胞の遺伝子が傷ついたとき、女性ホルモンは細胞の受容体にくっつき、がん細胞へ促す働きをしてしまうと考えられている。現在効果があるとされる予防法は大豆で、大豆に含まれる大豆イソフラボンは、女性ホルモンが傷ついた細胞にくっついてしまうのを邪魔し、がんになるのを防いでくれるとされています。

 肺腺がんの検出はX線写真では深いところなので見えない。CTで検査すると1~2mmのものまで分る(費用1~1.5万円)。2年に1度は肺がん検査を受けて欲しい。喫煙者は半年に1度と早期発見に努めて欲しい。 

 喫煙者のニコチン代謝物コチニンは吸ってから何十回と吐く息の中にまだあり、5分間以内に他の人と話をすると相手を受動喫煙者にしてしまうので注意が必要だ。~ためしてガッテン要約


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘からの電話

2009年11月24日 | 日記

 久しぶりに娘から電話があり嬉しかった。ピアノの練習ばかりさせてお手伝いを余りさせていない。だから一緒に料理をした思い出がない。結婚前に少しくらい料理を教えておけばよかったのにそれも出来ないままに行ってしまった。しかし、自分なりに一生懸命やってくれているので安心だ。私の料理も手抜きでいい加減である。毎日のこと頑張り過ぎると疲れてくるよね。ほどほどが丁度いい。

 今日の夕食は、

 

 

 

 

 

 

 

 

◆ぶりの柚子味噌焼 ◆鮭のれんこん蒸し ◆野菜の炊き合せ ◆さつま芋きんぴら ◆ご飯

   ~ぶりに下味がついていないのでモサモサした感じでもう一度やり直しが必要~

 送り先だけ印刷され、表面は白紙である葉書が届いた。これは郵便屋さんの所為ではないが、もう暗い夕方5時半過ぎに配達に来る。これを褒めるべきか貶すべきか迷う。早く届けててあげようとしているのか、郵便会社の都合なのか分からないから。暗いので誤配達や郵便受けの悪戯の可能性を考えれば、明朝の方が問題は無いように思う。このように何事も行う側、それを受ける側の考え方に差が出るものだ。

 海岸で瓶を拾うと中から一通の便りが出てきた。拾った方は連絡くださいと書いてあった。拾った少年(小学5年生)は手紙を書いたが宛先不明で戻ってきた。そこからテレビ・レポーターがその少年を応援することになり、少年の住む豊後水道の小さな島に行く。少年は小学校でただ一人の在校生で、純朴で言葉も丁寧で岩の多い海岸では「足下に注意して下さい」なんて言う。結局グアムに瓶を流した人に会いに行くのですがノートに話をする英会話を書きつけ、何回も練習し、その人に会えた時片言の会話をする。そんな冒険(チャレンジ)にテレビ局でそのビデオを見るサポーターのタレント達は涙ぐみ拍手を贈る。⇒いつかそんなテレビ内容のものを見た。本当にその少年は偉いと思う。しかし、周りはすべて大人の世界の中で少年らしい遊びや幼稚さを経験せずに大人の社会に入ってしまっていることに何か一抹の不安を覚える。子どもが小さな大人になっている。子どもは子どものままの方がよい。

子どもが騒いだり、泣き叫んだり、言うことを聞かないと殴りつけたりする児童虐待がまだまだ多い。そんなことをする大人は勘違いをして、子どもを「小さな大人」だと思っている。いやいや直情的でそんなことも考えてもいない。逆に大人の方が「大きな子ども」のままで成長できていないのでは…。子どもは子ども、大人は大人であらねばならない。なかなか大人に成り切れていないので後戻りをして正しい成長過程の道を歩みたいと思っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日中家で

2009年11月23日 | 日記

 一昨日、京大農場を歩くと銀杏の木が黄色に色づきスケッチをしている人もいました。今日は外出する気がしなくて、お家で勉強?。二階の方が陽が当たり明るく暖かくなってきたので午後からはパソコンを持って二階に上がりました。

 今日の夕食は、

 

 

 

 

 

 

 

 

◆魚(スズキ)と野菜のレモン餡かけ ◆お刺身 ◆大根と干柿のなます ◆小松菜のたいたん ◆ご飯

   ~魚とレンコン・紫芋・南瓜・人参・三度豆をから揚げにしてレモン餡にセロリーを加えてかけました~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨

2009年11月22日 | 日記

 朝は雨が降るとは思えないほどの晴天であったが午後からは天気予報通り雨が降って来ました。

NHKの大河ドラマで直江兼続の一生を描いた「天地人」が今日最終回でした。5歳で親から離れ戦乱の世を民衆のことを考えながら生きた壮絶な人生でした。でもお船との「いい夫婦」(1122)でしたね。

今日の夕食は、

 

 

 

 

 

 

 

 

◆煮込みハンバーグ ◆野菜サラダ ◆イカの刺身 ◆南瓜スープ ◆ご飯 

 火坂 雅志さんが天地人の大河ドラマ化に当たり希望されたことが一つだけあると言う。それは越後と言う雪深いどんよりとした冬の景色の中にも暖かさがあると伝えて欲しいということでした。だから、ドラマの中で雪割草が出てきたり、食事やお酒のシーンが多かった。地縁(故郷)が人の心の奥深くにあり、その周りに親、配偶者、友達が居て、皆が労わり合い、競い合い、自分なりの信念を培っていく、それが支えになっていくことを子の時代、未来に伝えたかったのだと思います。直江兼続の場合それは「愛」と言う厳しくも温かみのある心です。それに行いを照らし定めて行く。律義に踏み外さないよう生きることは難しことです。難しいから後世に名を残す一廉(ひとかど)の武将になれた。一庶民の私には高邁な信念はありませんが平和に暮らせればそれでよいと思います。~火坂雅志さんのこと前に書いたことがあるように思いますが…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太閤道

2009年11月21日 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10時半過ぎ、家から磐手に行って太閤道の山道を登り水無瀬・若山神社に降りるコース4.3kmを3時間ほどかけて歩いて来ました。途中見晴らしの良い所が2か所あり、大阪方面が見渡せる場所と、桂川、宇治川、木津川の3川が淀川となる合流点が見れる場所です。山道を歩いているときはスギ林が多く秋の気配はまったく感じられませんでしたが若山神社に降りて来た時に鮮やかな紅葉と出会い、一度に疲れが取れ癒されました。ここで紅葉を見ながら遅い昼食のお握りを食べ、小雨がぱらついてきたので急いで新しく出来たJR島本駅から帰りました。駅のすぐ近くの桜井駅跡を見ておきたかったのですが…。この駅跡は1336年足利尊氏を討つために神戸・湊川へ行く楠正成が息子正行と最期の別れをしたところとして有名です。

今日の夕食は、

 

 

 

 

◆キムチ鍋  ◆大根ナムル

  ~今シーズン初めての鍋物を初めて食べるキムチ鍋にしました。つゆだれは市販品を利用しましたがあまりの辛さに汗だく、薄まった最後の方が美味しかった~ 

 カメラを持って行ったのですが電池がほとんどなく撮影出来ませんでした。写真は携帯なのでうまく撮れていません。参照:2009年11月7日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする