郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

飲み会へ

2013年02月18日 | 日記
 栄養フェアが無事終了し、その打上げの飲み会を開催することになりました。栄養士会が開く宴会は今年度初めてです。何かにつけて宴会やりましょうよと言い出すノンベイさんが役員の中に居ないからです。それで、早くやらねばメンバーの方からブーイングが聞こえてきそうです。やっと重い腰をあげて、今日の宴会になった次第です。
    
エントロピー
 秩序な状態から無秩序な状態へ移るのが自然な流れ。それは水に熱湯を入れると次第に熱湯が水と混ざり温度を下げ、水の温度と平衡化されて行くのに似ている。これをエントロピーと言うらしい。無秩序な方がより活発に活動し膨張する。活発に活動するから無秩序だとも言える。また、この水を元の水と湯に戻すことが出来ない。それをエントロピーの不可逆性と言う。だから、無秩序から秩序に戻すことは出来ない。出来るのは外から何らかの力を加えるオープンなシステムであればそれが出来る。水と塩が混じり合った塩水に熱を加えることによって水と塩に分離することが出来るように、人間の社会システムにおいても倫理、社会規範とか、教育、ルールで無秩序から秩序への状態に戻すことが出来る。それにはオープンにすることが先ず求められる。そして一方的にルールを決めても、守られず無秩序状態は続くし、ルールが決まっても、強制的に押し付ければ感情的に相手に反対されるのでコミニュケーションが必要だ。自然の流れに逆らって秩序を保つにはコミニュケーションに相当のエネルギーが要るのに簡単に出来ると思うところに人間の傲慢さが見え隠れする。コミニュケーションでは戦略や戦術を考えてから話し始める方が上手くいくように思う。~最近思ったこと~

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日曜日

2013年02月17日 | 日記

 全国的に寒い一日だったようで、こちらも気温が上がらず外に出るのが億劫になりましたがお買い物があったのでサッと済ませて帰ってきました。やっとまた一つ寒い日曜日が終わった。それは良いことなのか、悪いことなのか分らないけれど…。
今日の夕食は、汗を掻きながら食べました。










◆海鮮(海老と生鱈)キムチ鍋

◆出し巻き卵と菜の花の辛子和え

◆ご飯

   2階から目薬を点すようなもの
 これはやっても意味のないことを例える言葉ですが、TVでどんな確率で難しいかを実験していました。意外にも4回以内に目に入りました。それでもう一度試していましたが同じように6回目で入りました。これでは難しいことにはならないのではと3階の高さから試したところ25回目くらいで入りました。さらに4階に難易度を上げました。さすがに100回、的を目掛けて撃っても入りませんでした。実験環境によると思います。風のない部屋、背の高い受け手の大きな目、慣れた撃ち手の目の良さ、多めの目薬量等、BESTな状態で試行すれば難しくはないと言うことでしょうか。でも、2階以上からの目薬が目に当れば痛いのではないかと要らぬ心配をしました。私はまだ、いつもの通り目薬を点しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら

2013年02月16日 | 日記

 娘からバレンタインDayの贈り物が届きました。こちらの欲しいものがなかなか決まらず、一日前にメールしました。家人の加齢臭を消す石鹸にしました。これはサントリーの通販でしか売っていないものです。使ってみて良ければ皆に勧めたいと思いますがお値段が高いのが問題です。
 家人は昼前に大阪商工会議所へ竹中平蔵氏講演会の聴講に行きました。
 今日の夕食は、








 ◆ポトフ
 ◆鰯の塩焼きと菜種ほうれんそう
 ◆大根のサラダ
 ◆ご飯

   デフレ脱却/竹中平蔵氏講演会要旨
 今年は世界経済、日本経済に明るさが出てきている。それはユーロ南欧国のデフォルト[債務不履行]に対しECB[欧州中央銀行]がリスクの最終引受手と宣言したことによる。日本もアベノミクスで日銀のインフレ2%目標を設定したことで為替が円安に振れ、企業業績の持ち直しを期待し株価か上昇してきた。デフレ脱却できるかどうかはまだ分らない。デフレ下では何もしないのが賢明な策で経済の沈滞、即ち日本沈没を意味する。デフレの要因は①技術進歩②需要不足③マネー量の少なさが挙げられ、①は他国でも同じ、②は2006,7年頃には需給ギャップがなくてもデフレ、③に日本の原因があると言う。(~でも私が思うのは家庭、 企業が保有する現金・預金残高が過去最高レベル210兆円超えに達しており③に原因があるとも思えない。アベノミクスに見られるような将来への戦略が無かったからだと思います。~) Ⅰ.デフレ克服のための思い切った金融緩和 Ⅱ.機動的な財政政策 Ⅲ.将来への成長戦略 3本の矢で人々に期待を持たせた。だが、Ⅱは補正予算でバラマキ、補助金によって一歩間違えば赤字財政が増えるだけになり、GDP2倍超え借金が長期金利を上昇させデフォルトに陥る懸念すらある。Ⅲも業界資料を担当官庁が表紙を変えてホッチキスで綴じた成長戦略資料としての産業政策であるならば経済を強くするどころか逆になる。各種審議会に利益相反の利害関係者が参画しており、結局纏まらず、後は官庁が都合のよい資料を作ることが慣例化しており、本当に期待を実態に繋げられるかはこれからだ。(~この面では考えが同じであった。さらに給与上昇、雇用拡大、とインフレ[消費者物価指数上昇]に平行して実感できる状況が生まれない限りデフレ脱却は難しい。~)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会+田舎

2013年02月15日 | 日記
 高槻市は都会+田舎です。すぐ近くに田んぼがあって農協の活動も盛んですが、一方駅前は大阪通勤の人達が住む都会でもあります。しかし、住民人口はここ10年間増えず、高齢化、高齢、超高齢市になってきました。活発な市でなければ衰退していきます。今日も午後から仕事で出かけて来ました。もう来年度に向けての計画を進めてきていますが、結果を出さなくてはいけない市役所の職員は真剣です。多くの人に満足のいくような講座を提供していくのは大変です。が、私達も少しはお役に立ち、参加者に喜んで貰えるように頑張りたいと思います。地道な活動が市の衰退を防ぐことに繋がります。
今日の夕食は、














◆はたはた煮漬け ◆白菜とシーチキンの無水煮 ◆生麩の田楽 ◆生わかめの酢の物 ◆ご飯

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義理チョコレートを

2013年02月14日 | 日記

 春らしくなったのか、一晩中野良猫が鳴きながらウロウロと相手を探し廻っていたようで家人は寝れなかったらしい。その所為か家人は風邪を引いてしまったようです。その上にバレンタインDayなのに誰からも頂かないので寂しいでしょうから義理チョコを家人にあげました。本命チョコと勘違いしないように包装も簡単なものですが、喜んでくれました。多分、色恋よりも口寂しさの方が強かったみたい。甘いものを食べて喉を早く治して欲しい。 

 今日の夕食は、

 

 




 

 

 

 

◆びんちょうマグロ刺し身 ◆カマスゴのかき揚げ ◆ヒイカと若ごぼうの焚きあわせ ◆ほうれん草の胡麻和え ◆茸のすまし汁 ◆ご飯


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする