郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

クレマチス

2022年04月25日 | 日記

 暑い一日でした。気温的にも情熱的にも。自分のやれることをやったという感じでその結果が良くも悪くもそれでお終いだと割り切って私が言うと、家人は皆の後ろからついて行く性格だった。長いものには巻かれろで自分の色を出さずに皆の色や周囲の色に合わせてカムフラージュし、目立たない保護色で生き延びてきたけれど、もうそれもお終いにしなければいけないねと言う。奔放〔ほんぽう〕な人を見ると羨ましく、どうしてそんなあっけらかん(意外なことがあっても平気でいる様子)な性格に成れるのかが分からないらしい。逆から見れば 自縄自縛〔じじょうじばく〕な人の気持ちが分からず、どうしてそんなしかつめらしい(まじめくさって、いかにも堅苦しく考える様子)こだわった性格に成れるのかが分からない。もっと気楽に考えたら楽しいのにと私は考える。家人がそのように気付いてもなかなかそうは成れないだろうなと思う。ピンクのクレマチスは上品で可憐で優しいイメージです。花言葉は美しい心。どちらの性格にしても美しい心から発すれば他人〔ひと〕の心に通じると思う。

 今日の夕食は、


 ◆メバルの煮付け ◆豚じゃが ◆山菜天ぷら(うど葉先・こしあぶら・筍海老挟み) ◆キャベツと胡瓜の酢の物 ◆ウドのすまし汁 ◆ご飯
   ~ こしあぶら はタラの芽に似た木の芽です ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日

2022年04月24日 | 日記

 記念日はいろいろな記念日があります。国のもの、地域のもの、会社や組織のもの、個人的なもの、そして大体が喜ばしいものでお祝いをします。しかし、戦争に関わるものはすべての人が喜ばしいと思うものではないと考えます。戦争という忌まわしいことからの解放を感じる人が多いのではないでしょうか。勝者側で在っても敗者側で在っても。自由になって自分の思うことが出来るのですから。それを勝利国はプロパガンダ(propaganda:政治的な意図のある宣伝)により愛国心を植え付け、国威発揚に結びつけようとすることは私は間違いだと思います。平和を志向する再確認のスタート点にすべきです。そして2度と戦争を起こさない取り組みをすべきなのに現実は違います。それも、国連の常任理事国という平和維持(戦争防止)と社会発展の目的を一番に考え推進していかねばなぬ国々がそれを放棄し、軍備拡張競争に励んでいます。軍事力増強により優位に立ち他国を押さえ込むためですが、他国もそれに刺激を受けて増強する果てしない競争になっています。この悪魔のスパイラル(spiral:連鎖的な変動)を止めるのは国民の平和を希求する強い意志と現状を変更しない鉄則しかないように思います。ヨーロッパやアメリカでは第二次世界大戦の戦勝記念日が5月上旬にありますが、願うのは勝利ではなく、平和であることを確認してほしいと思っています。
 年中、家の中に置いている君子蘭が咲きました。

 今日の夕食は、


 ◆青椒肉絲 ◆餃子とセリの胡麻和え ◆蕗の葉の当座煮 ◆春雨スープ ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジを

2022年04月23日 | 日記

 レポート提出が一段落した孫と気分転換をしに長岡天満宮にツツジを見に午後から行きました。土曜日なので人が多い。真っ赤かな霧島ツツジは満開です。ちょうど藤も咲いていました。

 今日の夕食は、


 ◆煮込みハンバーグ ◆グリーンサラダ ◆さらし玉ねぎとスナップエンドウ ◆野菜スープ ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交渉事

2022年04月22日 | 日記

 精神的に疲れることがあったので夕食を済ませた後に直ぐに床に就きました。私たちは私たちの正義というか、私たちの考えたことを主張すれば良いだけで相手や第三者がどう判断するかは相手や第三者に任せれば良いだけだと思っていますが心の負担が大きいです。ものごとは話し合いによって解決しお互いに納得しあえればよいと思うのですが、そのためには相手の立場に思いを馳せて考えることが大切です。一方的に自分の主張だけを貫いても相手が不快に思い、それが後々に尾を引き、また相手が相手の主張を私たちに受容れさせようとするでしょう。そこには互いの自制が必要です。今回、相手は私たちの将来のトラブルを未然に防ぐための提案を無視続け、提案を受容れて貰う条件で私たちが折れた内容で進めようとします。提案を受容れる条件がどこかに飛んでしまっているのです。それであれば私たちは折れる必要はないわけで前述の通り、私たちの考えたことを述べ、第三者の判断に任せたいと思っています。相手からのこの問題が発生してから九ヶ月間が経ちます。相手は本人が前面に出ず代理人とおぼしき人が出てきます。相手が私たちに不利な立場にいるからです。代理人とおぼしき人が私たちの提案を受容れてもそれを無視します。相手の誠意のなさに失望を禁じ得ません。交渉事とはウクライナとロシアの停戦会談の如く難しいものですね。

 今日の夕食は、


 ◆カレイの煮付け ◆分葱の辛し味噌掛け ◆茶碗蒸し ◆筍寿司・筍の木の芽味噌焼き・生麩の味噌田楽 
   ~  ~ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木は

2022年04月21日 | 日記

 午後から雨が降ってきた。木々の緑が次第に力を増してきて新芽が開き,上に横に勢力図を拡げていく。木々はいつまで経っても成長を続ける青年期真っ只中なように思え羨ましい。私は腰が疼〔うず〕いたり、言葉が出なかったりするのに。木だっていろんな不満や悩みを抱えているのでしょうけれど何の悩みもないように黙々と生きている。自然に身を任せて。人は自然に抗〔あらが〕い、いろいろと考えすぎて自滅する弱い生き物に思える。弱いから虚勢を張り、木のようにでんと構えておれないのでしょう。木はじっと動かずに近くに在るものに満足し、無ければ耐える。人は動きまわり、手元に在るものを更に得ようとし、無ければ他から奪おうと更に動き回る。その姿を木は無駄なエネルギーを消費してバカみたいだと上から眺めて笑っているかもと思う。人は木から笑われていることも知らずに無駄なことを今日もしている。
 私は雨が降る前に買い物を済ませました。家人は山手のコミュニティセンターで卓球でした。そのお仲間が家庭菜園で栽培された蕗とエンドウを頂いて帰ってきました(→写真)。

 今日の夕食は、


 ◆麻婆豆腐 ◆鶏レバーの串焼き ◆胡瓜のもずく酢 ◆えのき茸とセリのスープ ◆ご飯
   ~ 麻婆豆腐 でお腹が満腹です ~

 追記: 日本民話「三年寝太郎」を思いながら書きました。木は三年どころか千年以上(?)も寝太郎ですが地球にとって大いに貢献しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする