今日は、平日の試合がありました。
3人チームで出場して、ダブルス1試合と、シングルス2試合の3試合で2勝した方が勝ちという形式です。
私と同級生は、練習の成果を発揮すべく、朝から張り切っていました。
一人足りないので、助っ人を呼んで、三人で出場しました。
いつもの体育館は、木々が少し色づいてきました。
今日も、平日なのに、大勢の人たちが参加されていました。
朝一番は、台をだしたり、シートを敷いたりなど、準備をお手伝いします。
いつも、役員の皆さんは、朝早くから、ご苦労なことです。
予選は、3チームで総当たりで、1位は1位同士で決勝があり、2位は2位同士で決勝があります。
私たちのチームは、ちょうどよいレベルのグループに入れていただいて、いい結果が期待できました。
今回、ユニークだったのは、男子と女子が分かれておらず、一緒のチームで試合したり、男子チーム対女子チームという対決があったりしたことでした。
その際、男子対女子のシングルスの場合には、女子に2点のハンディが付きます。
また、ダブルスで、女子が二人でチームを組んでいたら、3点のハンディが付きます。
これが、なかなか厳しいところでした。
ハンディがなくても、負けてしまう強い女子もおられるので、最初から2点入っているというのは、なかなか大変でした。
結果は、予選リーグは、2勝0敗で一位となりました!!!
残念ながら、同級生は全敗でしたが、助っ人の方が、全勝。。。
私は五分五分の成績ということで、今日は助っ人様様という感じでした。
決勝では、負けてしまいましたが、賞品をもらうことができました。
これは・・・???
中味は、おせんべいでした。
朝から夕方までかかりましたが、賞品をもらえて、ラッキーです。
おせんべいを食べながら、また練習を頑張りたいと思います。