今日は、本来であれば、月に一度、家内の実家のある岡山県に行く日でした。
先月、サツマイモを収穫し、新しく玉ねぎの苗を植えたのが、気になっていました。
ちゃんと育っているのかな…?
それが、心配でした。
しかし、母の介護が必要なため、家内だけが岡山へ行き、私は居残りとなりました。
これから、こういうことが多くなるのでしょうね。
日曜日は、ヘルパーさんはお休みなので、朝食・昼食・夕方・夜と4回家に行って、ベッドから起きてもらって、ご飯を食べたり、パットを変えたりしないといけません。
変わってくれる人がいると良いのですが、今日は家内も留守ですし、弟も用事で来られないとのことでした。
仕方がない・・・。
せいぜい、隙間の時間を有効に使って、リフレッシュをすることにしよう・・・!
そう思って、朝食の後、散髪に行きました。
いい気分ですねーーー。
思った以上に、すっきりとしました。
すっきりしたところで、近くの喫茶店でコーヒータイムを・・・。
ちょうど、PAYPAYのクーポンにドトールコーヒーのものがあったので、ドトールに入ることにしました。
以前から、私は喫茶店で本を読むことが好きだったのですが、コロナが流行するようになってからは、喫茶店で本を読むことはしないようにしていました。
でも、最近はコロナの感染者数も少ないし、何より日曜の朝に、喫茶店でのんびりするのが、いい気分転換になると思ったので、久しぶりに本を読みました。
読んだ本は、いつも通勤の電車の中で読んでいる「吾輩は猫である」です。
電車の中では、少しずつしか、前に進まないので、今日は一気に読み終わろうと思って、勇んで読み始めました。
物語は、もう終盤に差し掛かっています。
寒月君がバイオリンを買うとか買わないとかいうくだりで、ばかばかしいやら、あほらしいやらで、笑ってしまいました。
だんだんと、漱石先生の術中にはまりそうです。
もう少しでおしまいと思ったところで、時間切れ・・・。
もうお昼ご飯の用意に行かないといけない時間でした。
まあしかし、お店はすいていて、周りの人とは、衝立で区切られていて、落ち着いて1時間ほど読書ができました。
これは、これで大正解でした。
こんな時間って大切だと思うんですけどね。。。
母にお昼ご飯を食べさせて、岡山の様子を聞いてみたら、玉ねぎもまずまず育っているみたいでした。
まだまだみたいですけど・・・。
来月には、行きたいものです。。。