先日、散歩コースでジョウビタキを見つけて、写真を掲載しました。
また会いたいなと思って、3月によく見かけたあたりを中心に、探していたのですが、なかなか見つかりません。。。
どうやら、今回のシーズンは住む場所を変えたようです。
先日、仕事に行こうとしたところ、家から少し離れた駐車場でジョウビタキを見かけました。
また、家の中にいるときに、ピー、ピーというジョウビタキの声が聞こえたこともありました。
娘は、朝起きると、自分の部屋からジョウビタキの声が聞こえると言っています。
たいへんうれしいことではあるのですが、写真を撮ろうと思うと、なかなかうまくいきません。
今日は、お休みで時間に余裕があったので、娘と一緒に近所を歩いて、ジョウビタキを探しました。
何やら、いると思ったら・・・。
なーんだ、スズメでした・・・。
大きさが似ているので、間違えやすいのです。
ピー、ピーというジョウビタキの声がするので、その声を探して、うろうろ・・・。
すると遠くの方にそれらしい鳥が・・・。
ズームの倍率を上げてみると、・・・。
いました、いました。。。
銀色の頭に紋付を着たような服装の鳥です。。。
かなり高いマンションの避雷針にとまっていました。
オレンジの色がついているのがオスで、地味な色をしているのがメスだそうです。
もっと低いところに降りて来てくれると、撮影しやすいのですが、民家が多いので、なかなか警戒して降りて来てくれないようです。
警戒心が強く、縄張りに他の鳥が入ってくるのを追い払うそうです。
近所にいて、家にいても、声が聞こえるので、親近感がわいてきました。
また、いつでも会えそうです。
さて、ジョウビタキを探して、児童公園まで行ったときにイチョウが綺麗に、色づいているのに気づきました。
まだまだ緑のイチョウもありますが、この公園のイチョウは色づきが早いようです。
時々、孫を連れて、遊びに来ることもあります。
先日は、家内がこの公園でジョウビタキを見たそうです。
空がだんだんと綺麗な青になってきて、イチョウの黄色とマッチして綺麗に見えます。。。
いよいよ秋が深まってきたなと感じます・・・。
でも、明日は「立冬」なんですが・・・。