かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

Bランクで優勝!(卓球日記)

2022-09-24 | 卓球

 

昨日から、緊張感が強くて、プレッシャーのため、なかなか寝付けませんでした。

 

今日の卓球の試合は、ランク別に試合をするクラス別大会・・・。

 

この間、毎回のように良いところで負けて、2位という日が多くありました。

 

周りの方から、「いつになったら勝てるのか」「もうそろそろ優勝してもいいはずや」と言われ続けていました。

 

強い人と試合したら、負けても当然と思うのですが、何せ同じくらいのランクの人ばかりで試合するので、勝たないといけないという変なプレッシャーがありました。

 

 

あまりに嫌な負け方が続いたので、今回はユニフォームを変えてみました。

 

黄色いものにしました。

 

縁起を担いでいるようでは、まだまだなのですが、何せ気分転換したいと思いました。

 

 

プレッシャーがかかりすぎて、景色が斜めに・・・?

 

 

 

さあ試合です。

 

今日の対戦相手を見ると、4人のリーグで、以前に負けた人が一人、後は知らない方でした。

 

以前負けた方に、何とかリベンジをしたいと、その方の練習を観察・・・。

 

わからん・・・、どうしたらいいか、今一つピンときません。

 

 

自分以外の方が、皆さん強く見えます。

 

これは、もしかしたら最下位になるのでは???

 

そんな不安が頭をよぎりました。

 

そんな中、朝方卓球のユーチューブを見ていたことを思い出しました。

 

「力が入りすぎると、良いボールが行かない」「いかに体の力を抜きながら、良いボールを打つか」とコーチの方がおっしゃっていました。

 

そのためには、姿勢が大切だと・・・。

 

基本を大事に、、、相手をよく見て、、、力を抜いて打つ、、、。

 

そんなことを考えながら、試合だけに集中しようと思いました。

 

 

気が付けば、3勝0敗でリーグ1位となりました。

 

内容もほぼ完ぺきと言えるものでした。。。

 

いつも、ここまでは来るのですが、この先が問題です。

 

よそのリーグで1位となった方と試合します。

 

今日の好調をキープしていて、あっという間に、2セットを先取!!

 

あと1セットで勝利、、、というところで、少し勝ちを意識したのでしょうか、消極的になりました。

 

たちまち、2セットをとられて、2-2のタイになりました。

 

最終セット、ずっとリードしていましたが、最後の最後に弱気になって、追いつかれました。

 

相手がふわっと弱いボールを上げてきたので、チャンスとばかりスマッシュ・・・。

 

これが決まれば、勝利という場面でしたが、なんと空振り・・・。

 

周りの方は、私の勝利を確信しておられたようですが、まさかのジュースとなりました。

 

今日もまた、負けるのか・・・、という嫌なイメージが頭をよぎりました。

 

でも、ここで、基本に帰ろうと改めて、思いました。

 

力を抜いて、ボールに集中する。。。

 

勝ちとか負けとかは、考えない。。。

 

これが良かったのでしょうか。

 

今度は相手の方がミスをしてくださって、何とか勝つことができました。

 

長時間の緊張感から解放されたこともあって、脱力してしまいました。

 

やったー、優勝!!!

 

久しぶりの感覚です。

 

 

賞品は、大したものではありませんが、卓球のソックスをもらいました。

 

次回からは、Aランクでの出場となります。

 

Aランクは、強豪ぞろいなので、一層厳しい試合となります。

 

でも、せっかく卓球をやっているので、ぜひとも強い方と試合をして、勉強させて頂けたらと思っています。

 

今日は、久しぶりにビールを飲んで、ささやかに祝杯をあげました。

 

来週からもコツコツと練習に励みます。

 

コツコツと積み重ねることが、わりと好きなんだと思います。。。