今日は、楽しみにしている水曜日でした。
午後からは、卓球の練習に励みました。
先日、コーチから言われたことは、「予測」と「準備」です。。。
以前は、相手が打ってくるのをぼーっと見ていて、全く準備ができていませんでした。
ボールが来てから、慌てて、「わーどうしよう・・・、えーい打ってしまえーー」とばかり、無理に打ったりしていました。
卓球は、スピード勝負なので、来てからどうしよう?と考えていては、間に合いません。
相手が、打とうと動き出したら、どこに打ってくるかを予想して、どうやって返すかを事前に考えておく必要があるみたいです。
そういえば、将棋でも、麻雀でも、オセロでも、相手がどうしたら、自分はこうする・・・と考えてから行動します。。。
なのに、肝心の卓球の時には、そういう発想がありませんでした。
だめですねーーー。。。
だから、高校時代から弱かったんですね。。。
今頃、気が付きました。。。
というわけで、今日の練習は、必死で相手を見て、相手がどう打ってくるか、それに対して自分はどうしたらいいかを考えていました。。。
考えても、その通りにはなりませんが・・・、考えないよりは考えた方が、ずっと良いみたいです。
卓球の話がついつい長くなってしまいました。
今日は、宇治にある古刹『興聖寺』のことを書こうと思っていました。
このお寺は、もとは曹洞宗の開祖「道元」が深草に開いた寺院でした。
一時は、すたれていたのですが、江戸時代になって、淀藩主の「永井尚政(ながいなおまさ)」が菩提寺として再興したそうです。
このお寺のことは、「京都検定」を勉強しているときに知って、一度は来たいと思っていました。
今回は、ぜひとも寄りたいと思ってたのですが、やはり拝観料金がかかるうえに、時間のこともあって、内部拝観はしないで、外から写真だけ撮影して、帰りました。
この日は、「ひやかし」ばかりでした。。。
今はどの寺院に行っても、梅の花が綺麗ですね。
立派な鐘楼でした。
入り口に立派な門があって、かなり長い坂道を登っていきました。
この日は本当によく歩きました。。。
このあと、平等院まで歩いたのですが・・・。
やはり、平等院も中には入りませんでした・・・。