今日は、母が入院している病院へ面会に行ってきました。
これまでは、コロナの感染予防のため、面会は全くできませんでした。
二週間に一度だけ、オンラインでスマホ越しに話をするだけでした。
コロナの制限も緩和されて、ようやく病院での面会も可能になりました。
そうはいっても、高齢者が多い病院では、コロナの感染は大きなリスクになるため、面会は二週間に一度だけ、一回につき15分だけというものでした。
人数も限られていて、二人だけが面会できます。
ただ、スマホで話をするのと、実際に会って話をするのとは大違いです。
テーブルをはさんで、私と家内はフェイスシールドで、顔を覆って、話をしました。
ちょっと、話しづらいですが、大変うれしく思いました。
先日、親戚の結婚式があったので、その話をすると、大変喜んで話をしてくれました。
母の実家にあたるおうちで、おいっこの子どもさんが結婚したので、母も喜んでいました。
家にいるときは、こんなに話をしたことが無かったのですが、歳をとって、私も少し変わってきた感じがします。
今日も15分の制限時間は、あっという間に過ぎて、また今度・・・ということになりました。
次回は、弟が面会に来る番なので、しばらくは会えないことになります。
また、自宅にも外出で連れて帰りたいのですが、梅雨になったり暑い時期に入ったりするので、どうかなと思案中です。
川べりに生えているアジサイの花が少しずつ開き始めました。
この花は、本当の花ではなく、葉っぱが変化したものだと、読んだ覚えがあります。
今年も、綺麗に咲きそうですね。
アジサイと言えば、梅雨を思い浮かべますが、まだまだ五月の晴れの日が続いてほしいと思っています。
五月晴れは、梅雨の晴れ間のことでしたね。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます