かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

母の親友からの電話・・・

2022-08-31 | 私・家族・ご近所話

 

今朝も涼しい朝でした。

 

愛犬との散歩も気持ちが良い季節となりました。

 

暑い時期に、影を歩くようにしていたので、涼しくなってからも、愛犬は夏に歩いていたコースの方へ行きたいと、足を踏ん張って意思表示をしていました。

 

仕方がない・・・。

 

別にどのコースを歩いても、行き先は同じなので、大きな問題はありません。

 

 

 

今日のコースは、踏切を渡らないといけないコースでした。

 

以前は、踏切が怖いのか、手前で立ち止まっていた愛犬ですが、だんだんと慣れてきたようで、スムーズに歩いて渡れるようになりました。

 

 

散歩から帰ってくると、母親の携帯電話が鳴っていました。

 

相手のお名前が表示されるので、誰からかかってきたかは、すぐわかりました。

 

母親がいつも電話で話していたお友達でした。

 

 

以前も代わりに出てお話したのですが、どうやら高校から短大までご一緒だった方で、母の実家の近くに住んでおられる方だそうです。

 

こういう時のために、携帯電話は解約せずに、我が家に置いてあります。

 

今日も私が代わりに出て、お話をさせていただきました。

 

 

大変お元気で、勢いのある声が聞こえてきました。

 

母親の状況を知りたいと電話されてきたのでした。

 

私は今も入院中であることや、病院での様子などをお伝えしました。

 

 

直接お話しできれば、良いのですが、病院の中では携帯電話は禁止になっているので、私が聞いておいて、次回のオンライン面会の際に、伝えることとなります。

 

それでも、全く話ができないよりは、息子が代わりに話を聞いてくれているということで、お互いに満足されているようでした。

 

 

私も、ちょっと母親がどんな人生を歩んできたのか、知りたいこともあったので、昔はどんなだったかを、あれこれ質問したりしました。

 

実の親とはいえ、全く若い頃の話などは、知りませんでした。

 

結構、同じ年代の女子同士で、楽しく過ごしていたらしいです。

 

母は家庭の都合で、短大を中退したとのこと。。。

 

その後、保育士の資格試験を受けて合格し、保育園に努めたらしいです。

 

その保育園には私の娘も通っていました。

 

 

なるほど・・・。

 

母の新しい一面を知ることができて、うれしく思いました。

 

もう一人、ご近所の同年代の方からも時々電話がかかってきます。

 

使わない携帯電話ですが、解約しないで、残しておかないといけません。。。

 

写真は、散歩コースで見つけたほおずきですが、全く赤くはなりません。。。

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿