ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

京都で家づくり

2009-11-01 | 整理収納
本日は、こどもみらい館で
整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しました。

「えーー今日はこんな天気の良い日曜日・・」
と挨拶して始まった。

休憩時間に、オブザーブで参加のアドバイザー仲間たち口々に・・
「姉さん外は曇り、昼から雨ですよ」

えーーー?

だって私今日は、午前5時前から活動してて
その時は、めっちゃ青空やったのに。
確かにお天気予報も聞く暇なく会場入りしたので
へんてこりんの挨拶でした。

ほんまに、午後からは土砂降り・・・
京都の街は暗い雨模様でした。

それに反して講座は大盛り上がり
受講生のみなさん楽しそうに受講されていました。

次回、1月に行う講座(平成22年1月24日)にも、
すでにお申し込みをいただいた方があります。
次の開催までには、またネタが増え事例をたくさん
お話しできるようになっておきます。
とにかく、今日は終了しました。

先日、石田工務店のお施主様からお電話をいただき
「日浦さん最近、すごく忙しそうやね・・」
「うちにも来て、整理収納やってほしいわ~(笑)」
「また遊びにきてや~」と言ってくださいました。
「はい、またぜひ行かせてくださいね」と私

最近は、私の話題として、
整理収納のことが、わり大きく取り上げられるのですが
もちろん、建築のお仕事も積極的にしています。
これからも、いい家を素敵なお施主様とともに建てていきたいです

整理収納アドバイザーの講義の中でも、
自分が建築の経験があるからこそ、お話しできることがあるなあと
つくづく感じる今日この頃です。

「京都で家を建てる」
がんばっています

今日も読んでくれてありがとう 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
 ↑
ブログランキング参加中ポチっとお願いします。