ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

贈る言葉に・・

2009-11-24 | 感動
とにかく気丈で思いの深い妻でした 
ひとつの目標を定めたならばそこに向かって
一途に心魂を傾けるようにして生きてきました

中略

どんなことにも決して労を惜しまず力を尽くす妻に
これまでどれほど支えられてきたかもしれません
5年程は言葉一つ視線ひとつ交わすことはできませんでしたが
その中でも妻の存在こそが家族を結ぶ絆

ともに歩んで50年妻がくれたものと同じものを返すには
まだまだ時間が足りないくらいですが・・

中略

見送る寂しさは尽きませんが最後まで懸命に命の火を
燃やし続けてくれた妻には心からの「お疲れさま」と
「ありがとう」を贈り安らかな眠りを祈ります

ご会葬のお礼の言葉をいただいた・・


友人のお母様がお亡くなりになられました。
6年間の闘病生活だった
京都の友人でお施主様でもあるY様の家で
お母様がお元気な時にお目にかかったことがありました。

お母様が来られた時に・・と階段昇降機を付けられました。
とうとう京都でお暮しにはなれなかったのですが・・

お父様は、寝たきりになったお母様を一所懸命に支えておられました
そのことは友人に聞いていた。
お父様の思いを綴ったお礼の言葉読ませていただきジーンとしました。

夫婦って・・いったいなんなのでしょう・・

生い立ちも違う、性格も習慣も違う男女が。
出会ってともに暮らす
長い年月をかけてお互いを理解し合うひとつの暮らし
お互いを思いやり、いたわり合えるようになる・・
気兼ねもないし、わがままも言える・・喧嘩もする。
でも、一緒にいると居心地いい

最近、やっとこのことが分るようになってきました。
おかしいとこ、きになること・・
すべてを受け入れられるようになったら・・きっと幸せが。

Y様のお父様の言葉
妻としてこんなに思われるようになりたいですね・・。
お母様もお父様もこの出会いは最高だったんでしょうね・・。
悲しいお知らせでしたが、訃報に心温まる思いをしました。

ご家族様に大切に思われ精一杯命を生きられた
Y様のお母様のご冥福を心よりお祈りいたします。
そしてお母様をささえてこられたご家族様の
これからのお幸せをお祈りいたします。


今日も読んでくれてありがとう