科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

年末年始9連休の野望と予算 参考用

2024-12-12 13:16:06 | 日記

今年の年末年始、何とわが家は3人とも9連休です。

12/28-1/5までお休みです。

とはいえ、受験生のいるわが家。

わが子に至っては、

家庭教師と勉強するとき以外の外出は、

なるべくしない方法で考えています。

今年の9連休、会社勤めの方などは、

そんなに珍しくないみたいです。

 

私は、今この9連休にいかに手を抜くか?

野望を企てています。

わが子の楽しみはなんと言っても「食」です。

ですから、

「何が食べたい?」

と聞いたところ、

「鶏肉のトマト煮」「すきやき」「ロールキャベツ」

をリクエストされました。

まあ、寒いから、どうしても煮込み料理が食べたくなるのでしょう。

意外にも、「おでん」はわが子はそんなに好きではないらしいです。

私が作り過ぎたせい?

リクエスト料理は作るとしても、

やはり日帰り温泉やお気に入りの喫茶店でのお茶、

シャトレーゼのケーキは食べたいなあ。

これが野望です。

今までなら、日帰り温泉の後、

晩ご飯も食べていましたが、

わが子がいるので、食事は基本家です。

野望予算(?)は、今月の節約分です。

 

さて、いくらになるか?

こう、ご期待!!(笑)


大根と厚揚げの煮物 参考用

2024-12-12 10:50:13 | 日記

先日、喫茶店で料理の本を読んでいたら、

おいしそうだったので、火曜日に作りました。

 

ポイント

大根は、厚く皮を剥き、面取りをする

大根の平面裏表に十文字を入れる

※これが早く煮えてしかも味がしみやすいです

厚揚げは焦げやすいので、

大根がある程度煮えてから入れる

※水分が少ないと焦げ付きやすい

味付けはみりん・醤油・砂糖・オリゴ糖・和風だし

みりんを最後に入れると、

照りが出ておいしそうになります。

 

私は、おでんより若干、甘辛目の味付けにしました。

わが子は

「おでんより、こっちが好き」

と言って、バクバク食べていました。

味付けを少し濃いめにすると、ご飯が進みます。

 

この日のメニュー

・ご飯

・じゃがいも・玉ねぎ・面取りした大根・ワカメ・葱の味噌汁

・焼き塩サバ

・大根と厚揚げの煮物

・レタス・ブロッコリー・キャベツのサラダ

一応一汁三菜です。

 

わが子が受験生なので、

野菜とタンパク質摂取に気を配っています。

メニューの参考になさってください。

 


不労所得 今までで最高額 でも使用も最高額(´;ω;`) 参考用

2024-12-11 10:13:41 | 日記

少し前に書きましたが、

NISAが来年税金を取るようになるので、

11月に投資信託全て売却しました。

税金が取られる前とは言え、

売却=すべて自分のものとはならず、源泉徴収額も、

かなりの金額でした。

 

今年は、この投資信託の売却益と変動年金の受け取り

合わせれば3桁に到達でした。

これがすべて自分のものになれば、万々歳ですが、

わが子の家庭教師代をはじめ、

教育費は毎月20万円超えです。

3桁到達し、

夫の残業代を合わせても、

焼け石に水とは言いませんが、

口座に入れても、

数か月ですぐになくなってしまう。

 

ひゅうさんのお子さんのいらっしゃった学校は、

地方だけでなく、

全国でもかなりのトップクラスの一貫校です。

年の離れた友人も同様で、

話を聞くまで、私は学校も知りませんでした。

※重ね重ね無知で申し訳ないです

家庭教師に話したところ、

「めちゃくちゃ優秀ですよ!!」

と言われました。

ひゅうさんにしても、彼にしても思うのは、

ご本人さんたちの地頭のよさや努力もですが、

学校の指導体制の充実です。

「学校で指導して難関校に合格できるので、

 塾や家庭教師は必要ない」

難関校と言っても、医学部などは

かなり特殊な入試ですので、

さすがに通った生徒もいたようですが、

聞くと、塾に行くのが当たり前と言う環境ではなかった。

多少授業料が高くても、

指導体制が整い、外部に頼らなくていいと言うのは、

かなり羨ましいです。

と言いますか、今考えれば、

私立中高一貫校に行かせた意味がありません。

それなら公立高校で、同じことをしても良かったのですから。

ああ、何度思い出しても腹が立つのは、

「面倒見№1」と言い切ることです。

見捨てる事№1だと思います。

「授業についてこれない生徒は、

外で勉強して下さい。

わが校に来ても、補習もしませんし、

大学合格は保証しませんよ」

と、HPに掲載して欲しいです(笑)

 

また、前回書きましたが、

2月に入れば、一般入試が開始され、

ここからかなりの大金が動きます。

それは入試を受験するだけではありません。

※場所によっては交通費や宿泊費がかかります

私立は、もし滑り止めに行くとすれば、

入学金・授業料を含めた納付金で、

100万円超えも珍しくありません。

※払わなければ、入学できません

 昔と違い、請求を3月末までにすれば

 入学金以外返還されます

ですから、春から受け取る奨学金では、

間に合わないのです。

 

今年貯めたお金や売却益は

すべてわが子の教育費で消えていくことでしょう。

ある程度、予測していたとはいえ、

現実を目の当たりにすると、

かなりきついものがあります。

 

子どもは予期せぬ進路に進むこともあります。

友人の子は、いきなり高2で美大に行きたいと言い出した。

美大は、ペーパーも必要ですが、

実技試験も必要です。

ほとんどの生徒が、美大予備校へ通います。

本当に今更ながら、貯えの大切さを実感しています。

準備していても、これだけ精神的に来ます。

 

人生は、本当にままなりませんね。

 

 

 

 

 


わが子への遺言 参考用

2024-12-10 11:23:41 | 日記

まるでもうすぐ死ぬような書き方ですが、

まだ50代前半です。

 

しかし、わが子は高校3年生。

県外の大学に進学した場合、

最初の夏休みは、運転免許取得で帰省しますが、

大学生は冬休みが短いので、

帰省を周囲はあまりしていません。

そして春休みになれば、

バイトや友達と遊んだり、

彼氏が進学先に出来て

もはや帰省する人のほうが少数派となるのです。

 

そして、就職すれば、仕事に追われ、

結婚すれば、帰省は旦那さん側を優先する家庭も多い。

今のところは、就職は地元でしたいと言っていますが、

就職先がないので、

まず地元で就職する大卒は、

かなり少ないです。

また、ごくまれに求人があったとしても、

最低賃金が低いため、

大卒と言えども、20万円を切っています。

そのため、帰りたがらないこともあります。

ですから、わが子も県外に出れば、

まず帰ってこないと思っています。

 

そう考えると、高校を卒業し、

わが子と過ごせるのは、

人生の中で、ごくわずかな日数かもしれません。

また、お盆に県外の方ですが、

仕事関連で同世代が交通事故で亡くなりました。

いつどうなるのか?

全くわかりません。

 

なので、わが子に、

「もし、両親が亡くなったら、

あなたは頼る人はいないから、

後見人を立てずに、

取りあえず大学を卒業して

就職をしなさい」

と伝えておきました。

これが私からの遺言です。

 

と言うのも、

わが子は高3で誕生日がきているので、

一応成人です。

それに、変な話、我が家は心から信頼できる人がいません。

私の実家は、もう実母しか生きていません。

が、何故年寄りです。

財布をくれた叔母も同様です。

しいて言えば、このふたりぐらいしか、

わが家の資産を見ても関心を示さないのでは?

と、考えています。

そんなに莫大なものではありませんが、

そこそこ好きなものが買えるぐらいはあります。

わかった途端、豹変するような人は困ります。

実母と叔母は、年寄りだから悪いのではなく、

物忘れがひどいので、心配なのです。

 

夫も弟がふたりいますが、

わが家よりもはるかに年収がいいのに、

債務整理などしています。

そんな人に、とても頼めません。

 

後見人は、しっかり資産を管理してくれる人なので、

考えてみれば、私の周囲にはいないかもしれません。

 

なので、わが子には、

自分でわが家の資産を管理し、

大学を卒業し、就職してくれればと思っています。

 

ひゅうさんの日記に、

「不労所得」が書かれてありましたが、

わが子も中学の頃は、

働かずに不労所得で暮らしたいと、話していた時期がありました。

さすがにそこまでの資産はありません💦

 

地道に生きて欲しいです。

 


教師の質の低下が子どもの進路を狭める 参考用

2024-12-06 14:01:08 | 日記

昨日、わが子の通学する私立中高一貫校の

物理教師の低落ぶりを書きましたが、

どうも県内は物理教師そのものに問題があるようなのです。

 

わが子は一貫校なので、高1から

物理か生物を選択し、

学んでいきます。

中3の担任が言うには、

「途中変更は出来ないので、

迷って迷って後悔しないように決めてください」

と言われました。

わが子は大好きなN先生が生物なので、

生物を選択したかったのですが、

N先生は、

「この学校で生物を教えるのは、

 僕だけではありません。

 ほかの教員が指導する可能性もあります。

 ですから、僕が教えるからだけで判断しないで下さい」

と言われました。

また、生物は国公立大二次試験は、

国語的要素が大きいので、

わが子は物理のほうがいいのでは?

と言われたこともあります。

更に、あの当時は数学の成績がいいことも、

後押ししたこともあります。

 

ちなみに公立高校は、

1年生の時に生物基礎・物理基礎を学び、

2年生から本格的な選択教科になるそうです。

 

わが子は物理が壊滅的にできませんでしたが、

実は県立高校の教員も

わかりやすい教員がいないそうなのです。

 

わが子は彼氏と言いますか、

卒業後に付き合っていこうと考えている男子がいます。

彼は県内トップ校の特進なので、

それはそれは賢い男子です。

その男子でも、学校の物理は理解できず

塾に通っています。

わが子の苦手とはレベルは違いますが、

「全然授業がわからない!!」

と話していました。

このときは、

「へえ、この子も物理苦手なのか」

ぐらいの感覚でした。

 

ところが、わが子と同い年の

H高校に通う男子も物理が分からない。

物理が分からないとなれば、理系は致命傷です。

共通テストも二次も取れない。

 

更に最近夫の会社に転職してきた

N高校出身の青年も、

物理はわからなかった。

高2の夏の面談で、

「僕、生物に変更します」

と言って、生物に変えたそうです。

大変だったようですが、生物に変更したことで、

一気に理科は成績が伸びたそうです。

 

私と年の離れた友人は、

全国でもかなり有名なトップ校出身ですが、

※ひゅうさんのお子さんと匹敵の学校

「物理、画を描いて解かないのですか?」

と言われ、?状態でした。

無知でごめんなさい。

というのも、私自身物理選択でしたが、

画を描いて解いていません。

ところが、わが子が習ったトライや個別指導、

家庭教師たちはみんな

画を描いて解くのです。

「大学の物理専攻は計算で解きますが、

共通テストや二次は画を描いて解きます」

と言われ、目から鱗でした。

 

要するに県内のほとんどの物理教師が、

計算だけで解いていたのです。

それもあり、生徒たちは物理を理解していない。

なので、点が伸びない。

点が伸びなければ、進路選択も狭まります。

 

国立の場合は、医学も薬学も

生物・物理どちらでもOKの

大学が多いですが、

私立は指定の大学が意外とあります。

わが子もそれもあり、

私立受験は断念した大学もあります。

 

中高一貫校は、早く受験体制に入れる利点もありますが、

同時に進み過ぎて、修正もしにくいです。

そもそも中3で考えた進路が

実現可能なのか?

という疑問もあります。

 

ひゅうさんのお子さんや友人は、

本人たちのレベルもかなり高いです。

聞いていても、本当に優秀だと思います。

そもそも入学試験が、かなり難しい学校なのです。

でも、同時に教員の教えるレベルも高かったのでしょう。

学校の授業だけで、難関校合格させれる。

かなり指導レベルが高いです。

 

でも、わが子の学校は指導レベルが低い。

塾や予備校さえない。

こういう環境の子どもは、

勉強しても成績が伸びにくい。

 

教師の質が子どもの進路を狭めることを、

痛感しています。