科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2019年年末のご挨拶

2019-12-27 07:44:36 | 日記
今年1年つたない文章や情報を読んでくださり、ここより感謝しております。
2019年は、とりあえず、今日で終わりの予定です。
時間があれば、もしかしたら、書くかもしれません。

最初は、情報ニュースのつもりが、毎日子どもの成長日記になりつつあります。
2年前に漠然と考えていた中学受験をし、いま私立中高一貫校に通っていますが、
毎日悪戦苦闘。
特に英語には泣かされ、今頃になって、少しずつ取り組んでいます。
もし、将来この子が、思いもかけない成長を遂げた時、
誰かの励みになったり、共感してもらえれば、と願っています。
親そのものは、メーカー勤務の父親と卸業事務の母親に生まれているので、
そんなにすごくもなく、威張れる経歴もありませんが、
努力すれば、前進していけるという希望を持ち続けてほしいです。
親の能力に関しては、遺伝するという説としないという説があり、
何とも言えませんが(教員の子や医者の子は子どももなることが多い)、
たゆまぬ努力をしてほしいと思っています。
実際、私の知人は、農家の次男で、医学部の教授(病院兼務)になった人もいます。
聞けば、大変な努力をされ、誰一人医者になるわけなどない、と言われる環境の中、
夢をかなえられたそうです。
しかもこの方は、人格者で、医者にありがちな威張ったところがない謙虚な方です。
また、我が子の通う中高一貫校に東大や京大、医学科に行った生徒たちは、
最初から優秀な子ももちろんいましたが、
入学時真ん中ぐらいから、6年かけて、全国でも、3・4桁上位に入るぐらいの成績になり、
志望大学に行った生徒が多数です。
中堅私立だから、たいしたことがないという評価はありがちですが、
努力をした先輩たちを見習って、立派なんかでなくてもいい、
後悔しない人生を歩んでほしいと願っています。

最後になりますが、来年も引き続き、よろしくお願いします。
皆さんにとって、いい年になりますように。

管理者



英語が苦手な我が子にスタディサプリ 参考用

2019-12-26 07:41:14 | 日記
以前書きました学力推移テストは、英語は全滅。
特にリスニングは0点。
実は、私は、現実で0点というものを初めて目にしました。
自分自身、どんなに悪くても、二桁はありました。
ドラえもんののび太なんて、しょっちゅうとっていますが、
現実小学生で0点って、そんなにいないと思います。
我が子は中学1年生ですが、今のこの時期でもうとっている子は、全国でもそんなにいないでしょう。
でも、担任に言われたように、このままでいいわけがない。
ええ、調べましたよ。

そしたら、あるある。
英語の無料アプリって、意外にもあるんですよね。
スタディサプリそのものは、お金がかかりますが、

スタディサプリEnglishは、なんと無料!!

このお母さん、タダより高い物はないという辞書はないので、
ネット授業も無料のものを子どもに使わせている。
お金があるから、私立に行かせているのではなく、
無理して行かせている家庭は、もう調べますよ。
結構評価も高いようなので、無料ということでお試しです。
タブレットだと、動画や取り込んだゲームをしてもわからないので、
パートナーのスマホにダウンロードしました。
そしてしてみたら、やはりレベル1。
レベル7まであって、最下位。
まあ、そりゃそうだ。
ただ本人がやりたくてやるのではなく、これは親がさせた、にほぼ近いので、
本当にやるのかどうなのかは、不安でいっぱい。
実際英語なんてそんなに勉強しているところを見たことがないです。
でも、単語も使い方もわからない。
このまま行けば、英語のわからないままただ年数だけが経過してしまう。
進学校に行って、これは、非常にまずい。
親の心、子知らずですが、自分もそうだったと思う。
大人になって、実際あんなに勉強しなければよかった。
そう思っている人は、少数でしょう。
せめて、あの子が困らないように。
将来進学したくても、できないということがないように。
親は、馬鹿なので、必死で常に子どものことを考えて生きているのです。

地元公立高校空洞化 参考用

2019-12-25 07:38:57 | 日記
昨日はクリスマスイブ。
我が家もケーキ屋でケーキを買い、スーパーでチキンやその他のおかずを買っていたところ、
友人と遭遇。
「うちの子は今日で終業式。そっちは?」
「うちはまだ。それに冬期講習もあるから、平日と変わらないの」
という会話の後、友人の子の通う高校の話になりました。
私が子どものころと違い、今の子どもは絶対評価のため、
受験期になって、やっと自分の位置を意識する子供が、
地元では多い傾向があります。
友人の子どもは、部活をしたくて、中堅どころの進学校に進学。
ところが、そこの今年の新入生が、恐ろしくレベルが低い。
私が受験期のころと比較し、合格ラインが5割も減っています。
500点中300点の合格ラインが、200点ぐらいになっている。
それは、私の勤務していた進学校も同傾向。
受験さえすれば、ほぼ合格というありがたくない結果に。
一つは、都市部では当たり前の地域外でも公立高校受験をしてもよくなったこと。
これで、ほぼ真ん中の地区で一見便利に思える私の地区は、
一気に空洞化になってしまった。
または、そこそこできる子(親子で相談)は、中高一貫校に進学し、大学受験を早くから意識しています。
なので、少子化で統合したくても、レベルに差がある(普通科同士)うえ、
人数も読めないので、できないということに。

このままいけば、留年が多数発生する可能性を懇談で言われた。
追試にも出てこない子がいるなど。
とても、中堅進学校とは思えない。
確かに受験さえすれば、合格するなら、必死にはならないかもしれない。
しかも、上は東大にも行けれる、下は、書類選考だけの学校に行く。
というかなりの学力格差が発生。
我が子の行く中高一貫校は、勉強は大変だけど、レベルも極端にはまだ差がない。
先生も生徒も必死にしている。
公立は授業料その他は安いけど、先生はそんなに親身ではない。
そういう傾向にあるのは事実です。
でも、その中で子どもはしていかないといけない。
どこに行っても大変だ、と思いました。