科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

祖母の遺言 財布は自分より資産の多い人に買ってもらうことで金運アップ 参考用

2024-09-30 10:45:02 | 日記

祖母の遺言と書きましたが、

別に枕もとで言われたわけではありません(笑)

まだ、元気だったころ、

貯金のことをなぜか「ちょっきん」

と言っていました。

「ちょっきんをたくさんして将来に備えておきなさい」

は、とにかく言われましたね。

これは、祖母がずっと苦労していたからだと思います。

 

祖母の時代は、年金は自由加入だったこともあり、

途中で加入しました。

ですから、月に2万円ちょっとしかありませんでした。

※嘘か本当かわかりませんが、

 戦争中年金手帳を紛失した人は

 もらえないと聞いたことがあるそうです

それもあり、自宅近くの畑で野菜作りをし、

ずっとそれこそ86歳で亡くなるまで、

靴下の内職をしていました。

※靴下をナイロンに入れたり、

 ピン止めをしていました

 

年金と内職で月に5万円ぐらい。

夫婦で10万円ちょっとでしたが、これは、

息子夫婦と同居なので、

生活が出来ていたのだと思います。

 

働き者で、人に好かれる祖母は、

よく玄関の上がり框でに腰掛け、

近所の人と毎日のように、

おしゃべりをしていました。

おしゃれでしかも食欲旺盛。

あの当時のお年寄りは、

肉料理などほとんど食べないのに、

歯が丈夫なこともあり、好きな料理は、

圧倒的に肉料理でした。

長期休みは、私の実家に

1週間ぐらい滞在し、

実母と畑仕事や一緒におせちを作っていました。

 

そんな祖母が良く言っていたのは、

「生活は質素にするように。

 ちょっきんをたくさんしなさい」

でした。

私が社会人になってからは、

今までのお返しに、

お年玉を渡しました。

ちなみに初任給は、

祖父母を外食に招待しました。

 

祖母の忘れられない遺言は、

「財布は自分より資産のある人からもらいなさい。

 それが金運アップになる」

です。

ですから、私は、毎回と言うわけではありませんが、

明らかに自分より資産のある叔母から

買ってもらうことがあります。

昨日は、一粒万倍日と言うこともあり、

新しい財布をもらいました。

自分では買わないゴールドの長財布!!

これで、今まで以上に金運が上がることを願っています。

 

ちなみに若い時に見てもらった

手相占いは、

「お金の困ることもないが、

 金持ちになることもないです」

困らなければいいので、

地道に生きていこうと思います。

 


私立中高一貫校 大学受験 国語が伸びてくる 家庭教師との話 参考用

2024-09-27 09:45:29 | 日記

先日、共通テスト模試がありました。

「現国、わかってきたよ」

と、話していました。

が、今までずっと国語が苦手で、

高校になってからはどの教科も

かなり低い点でしたので、

「テストは受けるだけ」

状態が何年も続いていました。

 

そんな中、昨日国語のトライオンライン授業があり、

「先日の共通テスト模試自己採点

 154点だったと報告がありました。

 特に現国は漢字1問違いです。

 苦手な古典も点が伸びています。

 現国、解き筋確認しましたが、

 理解しての全問正解です。

 まぐれではありません。

 この調子なら、共通テスト結果が出そうです」

と、いつになく講師の弾んだ様子の

わかる報告がありました。

 

実は、このブログにはずっと書いていますが、

わが子は勉強が得意とは言えず、

特に国語は大の苦手なのです。

ですから中学受験も苦労し、

ずっと定期テストも悪く、

最下位かブビーという有様でした。

 

実際トライの講師もあまりにも点が取れないので、

「共通テストのない大学を受験しては?」

と、春先に言われました。

でも、わが子は、ずっと地元大学を熱望。

家庭教師も増やし、勉強を継続しています。

 

今、地元大医学部医学科の家庭教師に

勉強指導していただいていますが、

実は彼はずっと成績が悪かったそうです。

部活を6月までし、

進学校とも言えない高校で、

定期テストは20―30点台。

実際彼の卒業した高校は、

数年に一度しか医学部合格者はいない。

模試もずっとE判定だったそうです。

ですから、担任も他の先生も期待していないから、

指導もしない。

彼は友達と河合へ行き、勉強したそうです。

河合が勉強を教えてくれたと言うより、

友達に教えてもらったと言う感じのようです。

そして、はっきり手ごたえを感じたのは、

12月のもう直前だったそうです。

この頃、いきなり成績が伸びた。

「2月の勝者」でも描かれてありますが、

成績と言うのは、いきなりドーンと伸びるそうです。

 

わが子もかなり成績も悪かったのですが、

彼も似たようなもので、

「だからこそ大勢の中のわが子を選んだ」

と言われました。

「僕は出来ない人の気持ちが分かるから、

 指導できる」

と思ったそうです。

逆に成績のいい生徒を断っています。

 

そして、合格したら、学校は掌返し(笑)

担任など、本当に、頬をつねったそうです。

「嘘だ、合格した?」

と、かなりの驚きようだったそうです。

「合格すれば、トップも最下位も

 スタートラインは同じです。

 特に高校までの勉強、

 ほぼ関係がない学部です。

 出来るようになるにはどうしたらいいのか?

 自問自答して行けば、

 結果は出ます」

と言われました。

 

国語の154点は、点数だけ見れば、

そんなにいい点ではありません。

が、正答率77%となります。

共通テストになり、あくまでも全教科付随しての話ですが、

77%は、難関大や偏差値60以上

合格圏となるのです。

わが子が小学生の時には、

テストで満点が当たり前だったので、

「どうして取れないのだろう?」

と思っていましたが、

問題の質や量が極端に違います。

 

他の教科もこれで自信をつけて頑張って欲しいものです。

 

 


史上最大の貯金額 参考用

2024-09-26 15:43:57 | 日記

昨日、わが家は夫婦とも給料日でした。

毎月給料日には、必要金額を予測し、

銀行で下します。

予金(預金ではありません)や

必要引き落としを予測した

残りが、わが家の資産、貯金と

なるわけです。

 

それが今月、史上最高額となりました。

恐らく大きな病気、けがなどの入院、

事故など大きなお金が動かなければ、

恐らく12月まで更新し続けていきます。

なぜ12月なのか?

1月は、年払いの家の保険が落ちるからです。

1月以降は、自宅と車2台の

保険・税金・個人年金・生命保険の

年払いが目白押しです。

また、わが子が大学受験なので、

予測では200万円ぐらい入学までに、

使う予定です。

 

ですから12月までは更新できますが、

それ以降は・・・

もう貯めることは無理でしょう。

 

もし私立大学で県外へ行けば、

今ある資産がごそっとなくなります。

※7割が私立大学です

 ですから、覚悟はしています

そうなれば、小金持ちと言われていた過去を

懐かしむことでしょう(笑)

 

今は、少しでも貯めて、

老後が前向きに暮らせるように、

頑張っていきたいです。

 

 


墓じまいの後 参考用

2024-09-26 09:55:51 | 日記

昨日は実妹の生きていれば、51回目の誕生日でした。

病気で他界しましたが、7年前のことです。

 

妹は、10年以上闘病生活をしていたので、

家族は覚悟もしていましたし、

亡くなった後のことも話し合っていました。

私も嫁に行き、

妹と二人姉妹なので、

私が亡くなれば、

もう墓の管理は出来ない。

子どもはわが子だけですが、

私の住んでいる地域では、

まず子どもは進学すれば、

県外に行き、就職・結婚し、

まず地元には戻ってきません。

なので、わが子に託すことは不可能。

 

確かにいないことはありません。

県外にいても、盆正月帰省し、

墓掃除をする人もいます。

でも、私は、わが子にそこまで負担して欲しくはありません。

それに、ほとんどのご家庭が、

親が元気で子どもが小さい時は帰省しますが、

親が介護状態や子どもが大きくなれば、

帰省しなくなり、墓は荒れ地となり、

近所迷惑にもなります。

 

また、わが家は本家で、

墓参りだけで1時間かかります。

※墓が点在し、かなりの山奥

数量にすれば、何十とあるので、

墓掃除だけで半日どころか、

1日近く掛かります。

それをわが子が、誰もいない実家に

帰省し、するのは苦行でしかありません。

 

また、墓があれば、お寺とも付き合いがあり、

法事もしなくてはなりませんし、

寺に寄付も必要です。

私が小学生の時、寺の建て替えで、

実家は100万円寄付しています。

わが子は、それをしなければならない。

100万円あれば、他のことをしたいのが人情でしょう。

今から40年前近くの話なので、

恐らく今の価値なら200-300万円になるかと思います。

 

そんな経緯があり、

妹が亡くなったとき、墓じまいをしました。

ちょうど、同じころ、

職場の営業さんも「墓じまいをする」

と話されていたので、

よく二人で話をし、

相談しました。

結果的に、営業さんの話を持ち出し、

見積もりよりも安く済みました。

※あちらもかなり墓が多かったです

地元では、まだ墓じまいが一般的ではなかったので、

寺とはかなり揉めました。

 

そして7年の月日が経過。

実母は、妹の年どころか、

誕生日さえ忘れていました。

私がLINEすると、

「生きていれば、何歳だっけ?」

と聞かれ、驚きました。

死んでしまうと、その時は悲しみますが、

月日が経過すれば、

風化していきます。

でも、私はそれでいいと思います。

 

わが子も私が亡くなったら、

いつまでも悲しまず、

自分の生活を楽しんでほしいと思っています。

生きている人間のほうが大事なのですから…

 

 

 

 


老後資金 目から鱗 参考用

2024-09-25 07:47:59 | 日記

先日、友人と会った時、

友人のご両親の老後資金のことを聞き、

「そういう方法があるのか!」

と、思わず、ひざを打ちたくなりました。

 

友人は、現在大学院1年、大学2年、

高1のお子さんがいます。

上ふたりは男性、一番下が女性です。

 

実父は、元大手企業。

実母はパートで働いていました。

現在二人とも80歳近いので、年金暮らしです。

上ふたりが大学入学までは、

お祝い事など結構な金額をしてもらっていました。

例えば、高校入学30万円とか、

大学入学50万円など、

「さすが大手企業出身のお父さんだけあるなあ」

と思っていました。

そして先日、一番下の高校生が、

歯の矯正で、全部で80万円掛かる話をしたら、

「今回50万円渡すけど、

 孫にできるのはこれで最後だと思って欲しい」

と言われたそうです。

 

友人は「?」状態になり、

話を聞いてみると、

「これから年金が頼りになるので、

今までのようにポンとはお金が出せない」

と言われたそうです。

田舎の80歳近いお年寄りなので、

投資という概念はなく、

お金を増やすにはどうしたらいいのか?

考えたところ、

「年金の繰り下げ」を考えたそうです。

 

会社を退職後、

お父さんも出来る仕事を探し、

お母さんはずっとパート勤め。

通常なら、年金をもらいながら働きますが、

彼らは貯金を下ろしていたそうです。

これは、年金を増やすためです。

 

皆さんもご存じだと思いますが、

年金は繰り下げをすると、

かなり増えます。

投資をかなり勉強した人でなければ、

勝てないぐらい増えます。

現行で84%増えます。

 

ただ税金も増えるので、

まるまる手取りが増えるわけではありません。

また、このやり方は、かなり冒険とも言えます。

というのは、年金は死んでしまえば、

もう受け取ることは出来ません。

遺族年金は、かなり減額となります。

※受け取りに条件あり

 

このご夫婦の考え方は、

「死後子どもに残すと、争いの下になる」

ということで、

孫に援助をし、貯金を残さない

という方法を取ったそうです。

実際、聞いてみると、もう既に

1000万円近くなんやかんやで受け取っているそうです。

彼女は晩婚の弟もいますから、

弟にも同じようにするため、

彼女のほうは打ち切りと言われたのかもしれません。

生前分与ですね。

 

「貯金はもうあまりないけど、

企業年金も合わせたら、夫婦で

40万円ぐらいあるから、

もし施設に入れたいと思ったら、

年金で準備して欲しい」

と言われたそうです。

確かにこの辺りの施設なら、

夫婦で入所しても、何とかなります。

それにもし、施設に入っても、

年金では払いきれない場合、

貯金が減るのは不安ですが、

「年金があるから、何とかなる」

は、精神的に心強いです。

 

知識としては知ってはいましたが、

現実に実行している方は初めてでした。

 

老後までまだ間があるとは言え、

色々な方の知識を取り入れていきたいものです。