科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

我が家のマイブーム 参考用

2021-03-31 07:47:21 | 日記
もうすぐ4月。
大変な人も多いですが、基本的には、わくわくする時期ですね。
心機一転、頑張っていきましょう。

我が家は、今年は、大根をいただくことが多く、
みそ汁・おでん・鍋によく使っていました。
まだ娘を出産する前、友人宅でお昼をごちそうになったのですが、
この時、初めて大根サラダをいただきました。
大根サラダは、大根を短冊切りの薄切りにし、さっと水を通すだけで出来ます。
我が家の場合、レタス・キャベツ・ブロッコリーと一緒にサラダの一品として、
食卓に出します。
生野菜があまり好きではないわが子も、この大根サラダなら食べます。
触感もシャキシャキしておいしいです。
友人は、和風ドレッシングをかけて出してくれましたが、
我が家は、塩をかけて食べる人が2名です。
私は、基本サラダは、生で食べるので、何もかけません。
ゴマやイタリアンでも合うと思います。
まだ食べたことのない方は、一度試してみてください。

中学受験 算数 割引 値増し 参考用

2021-03-30 07:36:39 | 日記
中学受験でカギを握る教科の算数。
実は、この教科は、ほかの3教科と違い、今まで全く習ったことのない特殊算で解く問題が多いです。
いつも学校のテストで100点を取っていた我が子も、この特殊算にはかなり苦戦しました。
ただこの特殊算、今はネットで解法も結構掲載されています。
お住まいの地域が、中学受験が一般的でない場合、
本屋で中学受験用の参考書も問題集も販売されていません。
塾でわからない・自宅学習でわからない場合は、ネットを活用してみてください。

でも、ネットでもわからない場合。
わが子は、値引きは何となくはわかっていたころ、一緒にスーパーで買い物をしました。
※我が家は、普段親子で買い物を一緒にしない家庭です
その時、割引シールのついた商品を見て、
「150円の商品が半額と、150円の商品が2割引きした後、さらに3割引かれた場合、どっちが安いと思う?」
と質問しました。
すると、
「5割になるから、一緒じゃないの?」
と、答えた我が子。
母「150円の商品が半額が75円はわかるよね?」
娘「うん。150円の2割は、120円もわかるよ」
母「さらに3割引くとどうなる?」
娘「120-36だから、84円だ。あれ、一緒じゃない」
実際、値引きは、2割3割は商品はよくあります。
でも、これぐらいなら、学校の算数で習います。
でも、特殊算の怖さは、
「値引きを間違えたので、15%値増しをします」
「仕入れ価格に対して合計の利益はいくらか?」
などが出題されます。
ですから、割合がわかっていないと、結構てこずります。
割引後の値札のあるお店もありますが、我が家はないお店で実際娘に計算をさせました。
すると、類似問題を思い出し、計算をし出しました。
ただ特殊算とも言えないのが割合。
買い物の割合は、単純に計算ができます。
でも、同じ割合でも、時間の場合は、結構難しい。
これは、みはじというやり方を使う場合が多く、実際我が家もさせました。
道のり・速さ・時間のみはじです。
この話は、また次回にします。

わが子が独り立ちするまでに教えておくこと 結婚祝い 参考用

2021-03-29 07:43:19 | 日記
このブログを読んでいる方は、驚かれたかもしれませんが、
中学生で独り立ちを考えるのは早くない?
と思われるかもしれませんが、重要なことです。

おそらく我が子は、高校年の18歳まで我が家にいることでしょう。
でも、私立中高一貫校に進学したことで、勉強中心となり、
私が中学の時に当たり前にしていた手伝いは、半分もしていません。
また、現在は結婚式を挙げる人も減り、葬式も家族葬で香典は辞退する。
と言う風潮となっています。
また、本人も親も若い場合、特に葬式は出席する機会がない場合があります。
実際、私が小売業の時、直属の上司が亡くなったのですが、
葬式に出席する別の上司が、金額はおろか、香典を袱紗で包むことも知らなければ、
焼香の仕方も知らないということがありました。
これは、おそらく経験がないからなので、30歳と言えども仕方ない面があります。
ですから、わが子も、家にいる間に、教えていこうと考えています。

通常結婚式に招待されない場合や個人的な事情で結婚式を辞退する場合、
1万店程度のお祝い・もしくはお祝いの商品で大丈夫です。
でも、我が家は、このブログによく登場する幼馴染のお姉ちゃんには、
わが子が本当にお世話になったので、私からは3万円・わが子は1万円包みました。
これは、友人で結婚式に出席しない場合は、結構高額となります。
20代.30代なら、結婚式に出席しても、3万円包むのが相場です。
昨日は大安で日もよかったので、祝い事の袱紗に包んで、
祝封筒を2つに分け、お母さんに渡しました。
祝封筒は、金額によって違います。
今は、封筒のセロハンなどに、「1-3万円」など書かれています。
4.9などの数字になる金額は避ける意味でも、我が子とは分けました。
結婚式場が明らかに豪華なところなら、大目に包む場合もあります。
まさかリッツカールトンで3万円と言うわけにはいかないです。
今後も、参考としてこのブログに掲載していこうと思っています。


ニュース

2021-03-29 07:40:18 | 日記
入試 プログラミング出題 25年の大学共通テスト IT人材育成

ガソリン 17週連続上昇

日本コカ 「第3のミルク」参入 オーツ毒使用 牛乳に代用

ワクチン駐車 日本の法律では医師・看護師で以外打てない壁
※海外では、医学生も可