科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 わが子元塾講師と6時間対面授業 参考用

2024-04-30 07:40:26 | 日記

わが子は、昨日、元塾講師と

6時間対面授業をしました。

6時間って、かなり長時間ですが、

そのあと個別指導塾で、

3時間英語もしたので、

勉強時間この時点で9時間。

わが子は帰宅後もケロッとしていました。

場所は、全国展開をしている

「コメダ珈琲」です。

 

コメダ珈琲って、そんなにいられるの?

と、驚かれたかもしれません。

勉強時間は6時間でも、

実際の滞在は、小休憩や

昼休憩もあったので、

計7時間滞在していました。

長時間滞在できるのか?

に戻ります。

それは、もう店舗によります。

というのも、今まで言われたことはありませんが、

コメダ珈琲は、混雑時は、

「最大90分」と、案内の時言われる

店舗もあり、90分経過すると、

店員さんから

「お客様、90分経過しましたので、

又のご来店をお待ちしています」

と、促さられるらしいです。

 

元塾講師は、JRでこのコメダ珈琲に着たわけですが、

往復2時間半ですから、

拘束はもう10時間近く

わが子のためにしてくださいました。

 

塾を退職されて早1か月。

久しぶりの対面授業は、

お互いスムーズだったようです。

今回は、主に中間の範囲の

数学と化学を習ったようです。

そこで、わが子の説明不足が露呈。

今後、こちらの対策もしていくと、

LINEが着ました。

 

ちなみにお昼は、私が二人分、

事前にわが子に渡しました。

お昼もずっと一緒に過ごしたようです。

わが子はグラタン、講師はバーガーを

食べられたそうです。

わが子は、初めてのコメダランチでした。

考えてみれば、わが子は、男性と二人で、

ランチをしたのはこれが初です。

でも、デートではないです(笑)

 

最初は狭いふたり席でしたが、

席が空いたので、お店の方の配慮で、

広い奥の席で、勉強したそうです。

 

長時間、ふたりともお疲れ様でした。


県内家族4人の生活費 36万円 参考用

2024-04-26 14:19:55 | 日記

先日、賃貸で暮らした場合、

「どれぐらい家賃って掛かるのだろう?」

と思い、調べました。

 

多いのはワンルームや2DKですが、

わが家のような家族3人では無理です。

そうなると、4部屋ぐらいあるタイプは、

築35年で6万円ぐらいのものがありましたが、

築10年ぐらいだと、10万円ぐらいします。

田舎でも、結構高いのですね。

 

友人が、子ども3人だった時、

借家を借りた気持ちがよくわかります。

借家なら、6万円程度です。

田舎のせいか、ほとんど賃貸マンションはありません。

 

実際、子どもが小学校に上がるタイミングで、

アパート暮らしだったわが子の

同級生の保護者は一戸建てを購入していました。

家族が増えたから、「住み替え」の発想がないのでしょう。

 

県内の4人家族の生活費は、

家関係も入れて36万円と、中々の金額です。

子どもが、中学生と小学生なら、

親は正社員夫婦でないと、ちょっと厳しい金額です。

恐らく保護者は、40代以上でしょう。

 

36万円か…

うーん、意外と使うものだなあ。

と思っていましたが、年間の生活費を考えれば、

そんなに高額過ぎるというわけではないと、

気がつきました。

というのも、例えば、車2台買って維持すれば、

もうこの時点で年間何十万円です。

それに家賃も加われば、家と車で、

100万円と言うことはありません。

それを引いてしまえば、

そんなに残らないのです。

 

わが子が、就職する前に、

こういうことも気がついて欲しいと思いました。

 


採用は企業側にとっても受難な時代 参考用

2024-04-26 10:12:51 | 日記

先日、よその会社に勤務している友人から、

「今、女性採用って、本当に難しい」

と、話がありました。

 

彼女は専門職としてもう20年以上勤務し、

管理職としてバリバリ働いています。

3年前、まだコロナが落ち着いていない中、

今は資格はなくとも、将来資格を取って、

自分のように専門職として働いてくれる

若手を必要と思い、求人を出したそうです。

そんな中、コロナで前職を退職した

地元国公立大経済学部卒業の

24歳の女性を採用したそうです。

24歳なので、第2新卒扱いとし、

ハンデがないように新卒と同じように、

研修を受けさせたそうです。

※第二新卒とは、一般的に学校を卒業後、

 一度就職をしたが数年の内に

 転職活動をする若手求職者を指します。

 明確な年齢は、学歴により幅がありますが、

 既卒3年ぐらいが多いようです。

採用が3月で、24歳ならこれからバリバリ働いてくれるだろう

という認識が、採用を決めた彼女以外の

一緒に働く同僚たちもあったそうです。

 

実際、面接の時も、

明るくハキハキと感じよく答え、

大学も地元では申し分ない学歴。

「コロナで大変な目にあったので、

一生懸命働き、資格取得もし、

会社に貢献したいです」

と、話していたそうです。

ただ、面接は、昔と違い、

「彼氏いるの?」「結婚の予定は?」

はタブーなため、聞いていなかったそうです。

 

そんな中、秋に、

「結婚式を私の郷里でするので、

結婚休暇を1週間3月にいただきます」

と言われ、彼女はびっくり。

聞くと、面接前にもう既に入籍をし、

お金を貯めてから式を挙げようと、

考えていたようです。

その時、彼女は違和感を持ったそうです。

まさか24歳の正社員で働く、

しかも国家資格で難関と言われる

今の職業に、既婚者が応募するとは

思っていなかったようです。

しかも、会社にも報告していない。

偏見と思われるかもしれませんが、

確かに違和感を持つ気持ちもわかります。

3月に1週間の結婚休暇も、

みんなが協力して乗り切りました。

 

そんな中、なんと、挙式後

若手社員の妊娠が判明。

正直、友人はもう彼女に退職して欲しいと思ったそうです。

出産一時金や産休手当は健康保険から支給されます。

育休手当は、雇用保険から支給されます。

そう聞くと、人の補充をしてもいいのでは?

と思われそうですが、

よほど利益を上げている企業でない限り、

在籍人数に変更がないので、

増員することは、かなり少数なのです。

 

彼女の会社も、増員をせず、

「復帰したら働いてくるのだから」

と言われ、やむを得ず職場は、

フォローしていったようです。

秋に子どもが1歳になったら復帰するかと思っていたところ、

同期の子たちが、

「多分復帰しないと思いますよ」

と、話したそうです。

「だって、彼女の旦那さん、国家公務員の転勤族ですよ。

彼女の実家は、九州で、普段でもワンオペなのに、

こっちに子ども2人が残って

働いて子育てなんてするわけないですよ」

と言われたそうです。

 

すると、案の定秋になったら、

「保育園の空きがないから」

と言われ、半年延長申請。

そして、今年の春。

旦那さんの転勤となったので、退職したそうです。

 

友人にしてみたら、

「詐欺にあったような気持ち」だったようです。

面接の時には、

「奨学金も返さないといけないし、

頑張っていきたいです」

なんて言っていたのに…

 

今、女性もバリバリ働くと言っても、

配偶者が転勤族でない、

子どもの面倒を実家など協力者がいないと難しい

と思ったそうです。

 

これからの時代、採用側が見極めなくてはならない

受難な時代なのかもしれませんね。
 

 


GW前 今日は給料日 お金の振り分け 投資信託前回よりも50万円増 参考用

2024-04-25 13:42:06 | 日記

ゴールデンウィーク前の4月25日、

本日は、私もパートナーも給料日です。

夫婦で残業を頑張ったので、

今月は、いつもの月よりも、手取りが多かったです。

(∩´∀`)∩

 

とは言え、出ていくことも多いのが

ゴールデンウィークです。

今年はわが子が受験生なので、

遊びに行く予定は、全くありません。が、

外食やわが子が元講師に勉強を習った時の

講師費用をはじめ、

平日なら弁当でいいのですが、

三食作らないといけないので、

食費や自宅にいればいたで、

光熱費は余分にかかります。

 

なので、予算として

10日間で現金で5万円見ています。

多い?いえいえ、例として、

29日がっつりわが子は

6時間勉強を習いますから、

この時点でもはや1万2千円

講師に渡します。

10日間で5万円は、

そんなに多すぎな金額設定ではないのです。

 

また、今月は、例年により、

私の個人年金口座に入金する月なので、

これとは別にお金が動きます。

ですから、今月は、いつもより

多めにお金をおろしています。

 

先日、投資信託の現在の状況が、

封書で届きました。

なんと、9月までと比較し、

3月現在のわずか半年で、

更に50万円増でした。

 

ひゅうさんの助言通り、

解約しなくて良かったです。

ありがとうございます。

<m(__)m>

 

今の円安は、投資している人は、

ものすごい恩恵があります。

私はオーストラリア関係をしていますが、

これは米ドルに付随しているので、

こちらもなかなか増えています。

 

政府は、貯蓄から投資へと言っていますが、

あくまでも自己責任です。

だれも責任は取ってくれません。

そこをよく考え、

あくまでも余剰金で挑戦してみてください。


私立中高一貫校 わが子が受験生ということをひしひしと感じる 参考用

2024-04-25 07:36:44 | 日記

今週、わが子は放課後は、

河合マークシート模試です。

わが子の通学する私立中高一貫校は、

1日通して模試をすることは、

滅多にありません。

放課後に1教科、もしくは2教科

することが多いです。

ですから、1週間で模試を終了

と言ったやり方です。

 

でも、このやり方に慣れていると、

東進模試など、早朝から夜遅く

ぶっ通しでするので、

かなり体力を消耗します。

本番の共通テストは、2日に分かれてしますが、

東進は日曜日1日で、模試をします。

実際、先日初めて6教科8科目したとき、

わが子は、もういかにも、

「私、疲れました」

と言った感じで、車に乗り込み、

ほぼ会話になりませんでした。

それぐらい気力・体力を消耗します。

 

わが子は、授業・模試終了後、

昨日は個別指導塾でした。

数学をし、コメントを見たところ、

わが子のことをしっかり見て下さっているようで、

わが子の長所・短所が書かれてありました。

「難しく考えすぎず、シンプルに考えましょう」

と書かれてありました。

全部終わったのは、22時。

模試終了後、一旦父親が学校に迎えに行き、

移動中コンビニで買った弁当を食べ、

個別指導塾へ行きました。

荷物だけが帰宅。

いつもならわが子が弁当箱を洗いますが、

遅くなるので、親が洗いました。

体操服が必要なので、

洗濯機を回しましたが、

朝乾いていなかったので、

乾燥機で乾かしました。

 

予定を見ると、

来月は進研模試があります。

こんなスケジュールをこなしていると、

「わが子は受験生になったのだなあ」

と、ひしひしと感じます。

 

子どもが受験生でも、

「親はゆったり自分の時間を楽しみましょう」

なんて言われますが、

わが家の場合、それはまだまだ先。

送迎の必要や、食事の準備など、

結構親も協力が必要です。

 

全国の受験生親子たち、お互い頑張っていきましょうね!!