ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

円山動物園(2)

2011-08-03 | お出かけ(札幌)
どの動物たちも愛嬌があってかわいかったのですが、中でも断トツにかわいかったのが
白クマの親子。
この赤ちゃんも今年生まれたばかり。

親子の様子があまりにもかわいくて、いつまでも見ていたい気分です。

前に行った時は親子して昼寝中だったので、今回動いている姿を見られたのは嬉しかった~

   プールで気持ちよさそうに遊ぶお母さん
   一方で、いまひとつ水に飛び込む勇気が出ない赤ちゃん

母:気持ちいいからあなたもいらっしゃい
子:う~ん、でもちょっと水がこわいよ~



母:ほら、プールはこんなに楽しいわよ~
子:えぇぇ、でも上手に泳げるか自信がないも~ん



母:大丈夫よ、お母さんがついてるから
子:お母さんがそこまで言うなら…



子:勇気を出して入ってみようかな…



子:やっぱりこわいな…



その時、プールから出て、そぉっ~と赤ちゃんの背後に回り込んだお母さんが
入水を促すように赤ちゃんの背中をトンッ!と押したのです


子:きゃぁぁー!やめてよお母さん!



子:落ちたらどうするのさ~



子:はぁ~、あぶなかった…



血相かかえて逃げ出す赤ちゃんの様子がまたかわいくて


さてさて、赤ちゃんのプールデビューはいつになるのでしょうか…


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円山動物園(1)

2011-08-02 | お出かけ(札幌)
昨日は久し振りに円山動物園に行ってみました。

今年に入り、たくさんの動物の赤ちゃんが生まれたというので
かわいらしい姿を見に行こうか、ってことで。

夏休みに入ったためか、園内は子供たちがたくさん
飼育体験のグループや親子連れのグループなど、とにかく賑わっていました。

くつろぎ過ぎモードの白クマさん
べロ~ンとなってる姿は猛獣なのにかわいく見える


寝姿がこんなにかわいいなんて、ハイエナのイメージが壊れる~(笑)




キリンの親子もかわいかった~
小さくてもちゃんとキリンの模様なんですね~


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会~観光編~

2011-07-04 | お出かけ(札幌)
久し振りの再会でトークを弾ませつつお寿司を食べた後は、市内散策バスに乗るため
バス停を探して大通りへ向かいました。

大通公園の、テレビ塔の反対側の端まで初めて行きました。
今回初めて行って初めて知ったのですが、なんとバラのキレイなこと!

ここはイギリス?と見紛うほどのローズガーデン
奥に見える洋風の建物は「札幌市資料館」だそうです。





赤やピンクや白など色とりどりのバラがまさに見頃
思いがけず素敵なスポットに巡り合えて嬉しかったです
こんなに素敵な公園が街の真ん中にあるなんて、札幌っていいとこだな~







バラを堪能した後はバスで大倉山へ。
昭和47年の冬季オリンピック札幌大会の舞台となったジャンプ台です。



リフトでジャンプ台の上へ~
展望台があって、そこからの眺め
大通公園も見える!JRタワーも見える!北大も!石狩湾も!
とにかく素晴らしい眺めで気持ちよかった~





スポーツミュージアムも楽しかったんです~
年甲斐もなく二人ではしゃいでしまいまいしたよ

スポーツミュージアムではバーチャルな感じでウィンタースポーツの体験ができます。
その中からいくつか。

ボブスレーの速度135km/hを体験の巻


スキージャンプで大空へはばたくの巻


ジャンプで最も重要な踏切のタイミングをはかって記録に挑戦の巻


いやぁ~、ホント楽しかった。満足満足。
天気のいい日を見計らってまた展望台に行ってみたいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会~食事編~

2011-07-04 | お出かけ(札幌)
2日(土)はお友達とお出かけでした。
はるばる札幌にいらしたお友達と半年以上振りの再会です

まずはランチ

この日はなんと彼女のお誕生日という大変おめでたい日でもありました。
お誕生日おめでとう ってことで、ランチはお寿司屋さんへ。

このお寿司屋さん、以前夫と来て以来お気に入りになったお店です

食べたいネタを8種類選んで握ってもらいます
それに小鉢、茶碗蒸し、お蕎麦、天ぷら盛り合わせ、デザートがついて1500円
美味しくてお腹いっぱいになれて、お店の雰囲気もいいしオススメです
さすが『花まる』さん

私は大好きなエンガワやボタンエビなどを頼んでこちら(↓)
注)天ぷらの盛り合わせとデザートは写ってません




ランチ後は市内観光をして(記事は別編で)最終的にはサッポロファクトリーへ。

道産子感謝デーというイベントをやってたので、そこに出店してる屋台が目当てでしたが
着いた時間が遅かったせいで屋台は閉まってました(残念
でも気を取り直してカフェで休憩。

軽食というか早めの夕食というか、そんな感じでパスタを食す~

大きくてプリップリのエビがたくさん入ったパスタをペロリ。



とっても暑い日だったので、観光中にもコーラフロートをいただきました。
ソフトクリーム美味しかった~

今度はどこに何を食べに行こうか…また次の機会があればいいなぁ~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ日和

2011-06-22 | お出かけ(札幌)
20日月曜日、この日は天気予報によるとまさにドライブ日和
ということで、久し振りにドライブに出かけました。

車に乗るのはいつ振り?というくらい久し振りな感じ。

目的地は「道の駅マウイの丘公園」

前にここでご飯を食べたらとっても美味しかったので再訪です

地産地消にこだわったレストランで牛肉をいただきました
うん、おいしかった



ランチの後は産直コーナーでお買いもの。
水菜・ラディッシュ・トマト・ズッキーニなどをお買い上げ。
今度来る時はクーラーボックス持参で来ようと思いました。
そしたらプリンとかも買って行けるしね~

その後はお友達に送るおやつを買いがてら千歳空港に遊びに行ってみました。
なんといっても空港はお土産の宝庫ですから~

北海道観光のシーズン到来ですね。
空港内はたくさんの人でにぎわってました。

友達へのお菓子を買った後、休憩。
この日はとても暑い日だったし、みんな食べてるから私も食べたくなって
ソフトクリームの巻



夕張メロンソフトと牧場ソフト。
はぁ~、んまい

さて、今年はあと何種類のソフトを食べられるでしょうか。
ソフトクリームがおいしく食べられる季節になったな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリティーマッチ

2011-04-06 | お出かけ(札幌)
4月3日に札幌ドームで行われたプロ野球のチャリティーマッチを
観に行ってきました。

お友達の日記でもこの日にサッカーのチャリティーマッチを観に行ったというのを
見ましたが、もしかしたら全国あちこちでそういうのが開催されてたのかな。

我が家が見たのは 東北楽天 × 北海道日本ハム


試合前に両チーム選手による募金活動が行われたので参加してきました。

募金をするファンの列に並んでいくと…
私たちが並んだ列の先に立っていた選手は
楽天の永井投手と日ハムの宮西投手でした。

どっちの選手も好きな選手だったので嬉しかった~

「一日も早い復興のために私もできることを頑張ります」

そう言って募金したかったんだけど…

かっこいい選手を目の前にしたらドキドキしちゃって
結局「私も頑張ります」しか言えませんでした

となりの列には星野監督と梨田監督がいて、さらに別の列には別の選手が。
プロ野球の選手って大きいな~かっこいいな~と見とれちゃいました

この日のファイターズの先発は今をときめく(?)佑ちゃんでした



北海道民としてはファイターズを応援するけど、復興のシンボルとして楽天も応援したい。
そしてもちろん阪神も…

開幕日を巡ってイロイロあったプロ野球界ですが、いよいよ来週開幕。
今年も札幌ドームで野球を楽しもうと思ってます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪像いろいろ

2011-02-08 | お出かけ(札幌)
『さっぽろ雪まつり』が始まりました。
私はまつりが始まる前日の日曜日に行ってみました。

さっぽろ雪まつりは2回目。
ちょうど3年前、この雪まつりの期間に北海道に引っ越してきました。
あれから丸3年。
3年前の私は、このさっぽろ雪まつりを二度も見に来られるなんて思ってませんでした。
来年も見に来れるかな?

ここ数年、中国語圏の観光客が多いからか?中国をモチーフにした雪像が
多いように感じました。
中国に媚を売ってるみたいで、私個人的には「・・・」と思ったけど
その出来栄えはやっぱり素晴らしいな~と思いましたよ

道庁赤れんが、紫禁城、万里の長城などなど細かいところまでよくできてる


動物の目も氷で造られててとてもリアルでした


サザエさん一家は波平が木の陰になってしまった


北海道劇団四季劇場がオープンしたからですね


今をときめく佑ちゃんも


北京の祈念殿だそうです(私はよく知らないけど
すごーく細かくて感心。


 

恐竜の氷像も


某テレビ局のマスコットもかわいかった~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市内の穴場(?)

2011-02-01 | お出かけ(札幌)
新札幌にある『サンピアザ水族館』に行ってみました。

動物園や水族館が大好きな我が家。
大阪の海遊館や旭川の旭山動物園など、有名どころはもちろんですが
地域密着(?)の小さなところに行ってみるのも大好きです。

というわけで、

札幌に来たからにはサンピアザにも一度は行っておきましょう~

となったわけなのでした。

ここだけの話、実はあまり期待してなかったのですが、いや、あまり期待してなかったからか?

予想に反して案外楽しめちゃいました

フウセンウオがかわいいったらないんです
2センチとか3センチくらいの小ささでしょうか。
ほんとに風船みたいにプク~っとしててなんともかわいい
写真を撮ろうとするとカメラに寄ってきたりして愛嬌たっぷり
うちで飼いたいよ~と思うくらい



愛嬌たっぷりといえばゴマフアザラシも



水槽の淵のところでジーっと見てたら、アザラシも近づいてきてくれて
「いらっしゃい」と言ってくれ……たかどうかはさて置き
しばし見つめ合うという至福のひと時を味わえました

 

こりゃぁ旭山動物園のアザラシなんか目じゃないよ

旭山動物園のアザラシよりもはるかにはるかに至近距離で見られました
いい年した大人ふたりで大興奮でした~

サンピアザ水族館、穴場かも
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュンヘンクリスマス市

2010-12-16 | お出かけ(札幌)
ドイツではこの時期「クリスマス市」が開かれるのだそうです。
クリスマス飾りやお菓子や雑貨のお店が並ぶイベントらしいです。

ドイツのミュンヘンが札幌と姉妹都市であることから
この「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」が始まったとのこと。

クリスマス気分を味わおうと行ってみました

かわいい雑貨がたくさん!
ドイツビールやローストアーモンドのお店も。
本場のクリスマス市もこんな感じなのかなぁ~?





ドイツビール(夫)とホットブルーベリーワイン(私)とソーセージ盛り合わせ



この日はほとんど雪もなかったし、風もなかったので暖かかったです。
まぁ、暖かいと言っても寒いんだけど、でも寒くなかったんです。
この感覚は雪国の人にしかわからないかも

平日だけど人がたくさんいました。
温かいものを飲みながらみんないろんなの食べてたな~



あと10日でクリスマスですね。
みなさん Happy merry Chirstmas!





(私はそんなことより早く年賀状作らないと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぽろホワイトイルミネーション

2010-12-15 | お出かけ(札幌)
花まるランチを堪能した私たちは大通りをぶらぶら。

本屋に行ったり文房具屋に行ったり。
文房具屋って好きです。
かわいいペンとかシールとかスタンプとかマスキングテープとか…etc…etc…

ランチを消化しつつぶらぶら…

そうしてるうちにイイ感じに暗くなってきたので大通公園へ。

「きっとこれが最初で最後だろうね~」なんて言いながら
テレビ塔に上ってみました

大阪に住んでた頃も1度だけ通天閣に上ったことがあります。
転勤生活も半分は観光生活だ、と思ってる私が1度は行ってみたかったテレビ塔。



どうせ大通りの景色を眺めるならこの時期に、と思ってました。
さっぽろホワイトイルミネーションの季節に。

展望台から大通公園を眺めてみると…うん!なかなかキレイ



大倉山のジャンプ台も遠くの方に光ってました。
来年こそは大倉山に遊びに行こう~

展望台でひとしきり写真を撮った後は下に降りて
イルミネーションの中に入っていきます。





さ、次はミュンヘンクリスマス市ですよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする